説明

メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーンにより出願された特許

21 - 30 / 31


本発明は、構造的/官能的に変性された脂質に対する再利用輸送蛋白質、及び構造的に変性されていない脂質及び非輸送性有効物質を含む脂質デポを含有する調製物に関する。 このような調製物を、生体膜のエンジニアリングに、たとえば局所適用によって、特に皮膚/ 粘膜上に局所適用することによって使用することができる。この際、構造的に又は官能的に、特に酸化的に変性された脂質は、これを含有する構造体から、たとえば皮膚の脂質凝集体から除去され、外部でデポ中で再生され、そして好ましくはその構造体に戻る。したがって これは生体膜からの変性された脂質の再利用でもある。 この点で、上記調製物は自動調節性であり、そして特に 美容、美容―温泉療法又はまた皮膚科学的/医療的に使用することができる。 (もっと読む)


本発明は、エチニル置換された テトラヒドロキノリノン 誘導体及びその薬学的に許容し得る塩に関する。更に、本発明はこのような化合物の製造方法に関する。本発明の化合物はグループI mGluR モジュレータであり、それ故に急性 及び(又は) 慢性神経疾患の抑制及び予防に有用である。 (もっと読む)


本発明は、1-アミノシクロヘキサン類, 好ましくはメマンチン又はネラメキサン, 及び場合により薬学的に許容し得る コーティングを含む即効型経口固形投薬形において, その有効成分が用量比例性を示し、そして適用環境に上記投薬形を投与した後のほぼ 最初の60分以内に約 80 %より大きい溶出割合で放出される、上記投薬形によって関する。この投薬形は直接圧縮され、そして約 3〜 約 40 Kpの範囲内の硬度を示し、約2〜約8 時間の範囲内に平均Tmax を約2.5〜約 150 mgの範囲内の有効成分量と共に示す。この製剤は、 Tmaxの安定した平均範囲を維持しながら、1日1回又は1日2回服用に対する用量比例配合を可能にする。
(もっと読む)


本発明は、多発性硬化症, 情動不安定又は制御不能情動と診断された個体の治療方法において、上記個体に有効量の 1-アミノシクロヘキサン誘導体, すなわちメマンチン又はネラメキサンを投与することを含む、上記治療方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、新規の環状及び非環状プロペノン誘導体及びその薬学的に許容し得る塩に関する。更に、本発明はこのような化合物の製造方法に関する。本発明の化合物は薬剤として有用である。 (もっと読む)


本発明は、有効量のメマンチンを投与することによって、小児行動障害、たとえば自閉症スペクトル障害又は混合型注意欠陥/多動性 障害 (ADHD) と診断された個人を治療する方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、1-アミノシクロヘキサン 誘導体 、たとえばメマンチン又はネラメキサン及びアセチルコリンエステラーゼ阻害薬 (AChEI)、たとえばガランタミン, タクリン, ドネペジル 又はリバスチグミンを投与することを特徴とする、痴呆の治療に有用な新規の薬物併用治療に関する。 (もっと読む)


本発明は、ボツリヌス菌由来のボツリヌス神経毒を含む医薬組成物に関し、この神経毒はボツリヌス神経毒複合体中に自然に存在する複合体形成蛋白, 又は化学的に変性されているか又は遺伝子操作によって変性されているボツリヌス神経毒を含まず、この変性されたボツリヌス毒素は、ボツリヌス神経毒との複合体を自然に生じる複合体形成蛋白を含まない。更に、本発明の医薬組成物は良好な安定性を有し、そしてヒト血清アルブミン不含で製剤化-されるのが有利である。 (もっと読む)


本発明は、哺乳類における中枢神経系 (CNS) 障害, 特にアルツハイマー病 (AD), 脳血管障害 (VaD)又はダウン症に関連する行動障害の治療方法にあって, 1-アミノシクロヘキサン単独で又はアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組み合わせで上記哺乳類に投与することを含む、上記治療方法に関する。ある実施態様において, 1-アミノシクロヘキサンはメマンチンである。 (もっと読む)


本発明は、テトラヒドロキノリノン類及びその薬学的に許容し得る塩に関する。更に、本発明はこのような化合物の製造方法に関する。本発明の化合物はグループ I mGluR1であって、それ故に急性及び(又は)慢性神経疾患の制御及び(又は)予防に有用である。 (もっと読む)


21 - 30 / 31