説明

有限会社アプリコシステムにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】ECサイトでの商取引の決済手段として金融機関の振込が選択された場合、ECサイトの運営者が、どの申し込みに対応して振込が行われたかを検知しやすくする。
【解決手段】決済システムにおいて、金融機関の振込処理システムは、振込先及び振込額を受け付け、準備された識別情報を、振込人に出力し、受け付けられた振込先、振込額及びその識別情報を用いて振込処理を行う。また、販売業者の決済処理装置は、利用者の端末装置より、物品などの購入の申込情報を受け付け、金融機関の振込処理システムより、振込額及び識別情報を含む振込情報を受信し、振込情報受信部が受信した振込情報をデータベースに保持し、また、利用者の端末装置より、識別情報出力部により出力された識別情報を受け付け、データベース部に保持された振込情報のうち、どの申込情報に対して振込が行われたのかを判断する。 (もっと読む)


【課題】二重使用を防止し、紛失したとしても復旧が可能であり、専用のICカードやソフトウェアなど特別な装置を用いなくても流通が可能な電子的な価値情報を管理するサーバ装置などを提供する。
【解決手段】管理サーバのデータベースにおいて価値と関連付けられている照合用情報を含む管理データと利用者の識別情報とをデータベースにより関連づける代理サーバと、利用者の利用者端末と、利用者から購入の申込を受けるショップサーバと、管理データ含む照合用情報に関連付けられている価値の移動を行う保管サーバを有する決済システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたコンテンツの形式を扱うことができるプログラムが利用者の利用する電子機器にインストールされていないと利用者は損害を蒙る。
【解決手段】ブラウザがインストールされている利用者端末にプログラムをインストールし、前記ブラウザが第1のサーバへ送信するHTTP要求とともに送信するクッキー情報を前記利用者端末に記憶し、前記ブラウザが第2のサーバ装置へHTTP要求を送信して前記第1のURLへのリダイレクト命令を返信として受信し、前記ブラウザが前記リダイレクト命令に従って前記第1のサーバへHTTP要求とともに前記クッキー情報を送信して前記第1のサーバにて前記クッキー情報の確認がされることを条件として送信される前記第2のサーバ装置へのリダイレクト命令を返信として受信する。 (もっと読む)


【課題】
ICカード、端末機、特に無線で通信できるものでは、通信が無線で行われるために知らないうちにスキミングされIDを読み取られて使用されてしまうという点があった。その解決のためサーバの正当性を確認しないとICカードや端末機が正当なデータを出さないようする。
【解決手段】
サービスを受けるためのサービス用IDとサーバが本物であるか確認するための照合用IDを設ける。端末機等とサーバが最後に通信した際に照合用IDと照合データをそれぞれの記憶装置に記録する。次回通信する際に端末機が照合用IDを送信し、サーバが照合データを送り返し、端末機等が記録されている照合データと照合し一致するか確認する。確認後サービス用IDを送信する。
盗難の疑いがある場合は端末機等が自身を使用不可能にして被害を未然に防ぐ。 (もっと読む)


【課題】
ICカードや端末機のデータを盗むことを難しくする。正当な利用者であることを確認できるようにする。サーバをエミュレートされた場合でも、有効なデータが外部に流出しないで安全性を高める。
【解決手段】
端末機等とサーバが最後に通信した際に暗号キーと、利用者照合データをそれぞれの記憶装置に記録する。次回通信する際にサーバから確認データを送り端末機等がその確認データと記録されている利用者照合データを記録されている暗号キーで暗号化して一つのデータとして送り返す。サーバでそのデータを復号し確認する。
盗難の疑いがある場合は使用不可能にして暗号キーが解読できないようにする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5