説明

ヴィジョンアーツ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】 複数ユーザにより周辺機器を共用可能とする場合に、各周辺機器への各ユーザのアクセス可否を効率よく管理できるようにする。
【解決手段】 データ通信手段71は、スレーブアダプタ41およびマスタアダプタ31との間でデータ通信を行う。接続許可手段73は、周辺機器へのアクセスを許可されている1または複数のユーザを特定するための認証データを参照し、マスタアダプタ31を使用するユーザに対してアクセスが許可されている1または複数の周辺機器を特定し、特定した1または複数の周辺機器が接続されている1または複数のスレーブアダプタ41とそのマスタアダプタ31との接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】 直接接続されていない携帯端末装置とサーバ装置との間のファイル同期を自動的に実行可能とすること。
【解決手段】 クライアントPC1の同期処理部14は、携帯端末装置2が有線または無線で接続されていることを検出し、携帯端末装置2が接続されている間、携帯端末装置2のディレクトリ21aとサーバ装置3におけるディレクトリ31aとをそれぞれ監視し、この2つのディレクトリ21a,31aの内容について同期をとる。 (もっと読む)


【課題】 利用者同士がもともと持っているつながりを利用する掲示板サービスを提供すること。
【解決手段】 利用者ごとに閲覧可能なスレッドを記憶した記憶手段26と、プログラム処理を行う処理手段22とを備える。処理手段22は、要求をした端末装置から利用者を特定する情報を取得し、当該情報により特定される利用者が閲覧可能なスレッドを記憶手段26から読み出す。そして、当該読み出したスレッドを要求をした端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 端末にデバイスのドライバがインストールされていなくても、当該デバイスにコマンドを実行させることができること。
【解決手段】 端末が、デバイスのデバイス識別子及びデバイスへのコマンドをデバイス管理システムに送信し、デバイス管理システムが、端末から受信したデバイス識別子と受信したコマンドとを関連付けてデバイス管理システムの記憶手段に記憶し、デバイスが、デバイスのデバイス識別子とデバイスへのコマンドとが関連付けてデバイス管理システムの記憶手段に記憶されている場合に、コマンドをデバイス管理システムに要求して取得して実行する。 (もっと読む)


【課題】 コンテナの中に複数の物が重なって存在する場合に、当該物がどのコンテナに、いつ入っていたかということを電子的に表現すること。
【解決手段】 処理手段は、所定の領域を識別する領域識別子を入力手段から受付けた際に、時計手段から時刻を取得し、受付けた領域識別子に対応する領域における情報を入力手段から受付けて、受付けた領域識別子及び取得した時刻の組合せと、受付けた領域における情報とを関連付けて記憶手段に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ログイン先サーバ以外のサーバにあるコンテンツをログイン先サーバを経由して要求し、最終的に取得するとき、ログイン先サーバの処理負荷及び通信負荷を軽減することを課題とする。かつ、コンテンツ取得までのクライアントからのリクエストのロジックを最小限簡単なものにすることを課題とする。
【解決手段】 情報利用者端末1のHTTPクライアントが、所望のコンテンツをログイン先サーバである情報利用者サーバ4に要求したとき、その応答として、情報利用者サーバ4が情報サーバ2宛てのHTTPリダイレクトをHTTPクライアントに指示する。この指示を受けた情報利用者端末1のHTTPクライアントは、HTTPリダイレクトを処理することによって、情報サーバ2から所望のコンテンツを取得する。 (もっと読む)


【課題】 HTTPリクエストの頻度を低減させてネットワークのトラフィックを低減させる。
【解決手段】 情報提供サーバ30のスクリプト実行環境33で実行される更新確認スクリプト331aは、例えばログファイル341の更新日時を確認することによりログファイル341の更新を確認し、更新があったときに、クライアント端末10のスクリプト実行環境13で実行されているチャットアプリケーション131宛に、更新があった旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 エンドユーザのコンピュータ機器の遊休リソースをP2P(Peer to Peer)やグリッドコンピューティング等に有効活用する。その際、エンドユーザのリソースを安全に保護し、かつ、外部コンピュータ機器から要求されたジョブを安全に保護する。
【解決手段】 仮想マシンモニタ2が、当該仮想マシンモニタの管理専用に設けられる管理専用仮想マシン3と、外部コンピュータ向けのジョブを実行するサービス用仮想マシン4と、エンドユーザ向けのジョブを実行するエンドユーザ用仮想マシン5とを備える。また、外部コンピュータとの通信を暗号化する通信暗号化機能6,8を備え、かつ、管理専用仮想マシン3は、当該管理専用仮想マシンへのアクセスを許可するノード管理サーバの正当性を当該アクセスを許可する前に確認する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 HTMLのオブジェクト等を外部の情報提供システムに容易にアップロードすること等。
【解決手段】 端末の処理手段が、所定のプログラムのウィンドウの一部に、ウェブページを表示する表示領域を付加し、記憶手段から読み出したウェブページ識別子に対応するウェブページを、外部の情報提供システムから受信して、表示領域に表示し、入力手段によりドラッグされたオブジェクトが表示領域に表示されたウェブページのHTMLのオブジェクトにドロップされた場合に、当該HTMLのオブジェクトに関連付けられたアップロードパスを当該ウェブページから読み出し、ドロップされたオブジェクトに対応するデータを、ドロップ元のプログラムのプロセスから取得して、読み出したアップロードパスに対応する外部の情報提供システムの記憶手段に記憶させるために当該取得したデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上に存在する音楽、画像等のコンテンツのアドレスをチャンネル情報などのスカラー値として認識等すること。
【解決手段】 前記処理手段が、(a)スカラー値を前記入力手段から受付けるステップと、(b)受付けたスカラー値に関連付けられたコンテンツ識別子を前記記憶手段から読み出すステップと、(c)読み出したコンテンツ識別子に対応するコンテンツを、前記通信手段を介して外部のサーバから受信するステップと、(d)受信したコンテンツを再生してその音声を前記音声出力手段から出力するステップと、を実行する。 (もっと読む)


1 - 10 / 19