説明

学校法人 関西大学により出願された特許

151 - 160 / 208


【課題】より幅広い環境下で、安定的に使用することができる合金及びその用途、該合金の製法等を提供する。
【解決手段】Ti又はTi合金(1A族又は2A族金属−Ti合金を除く)5と1A族若しくは2A族金属の溶融物7又は該金属の気体とを該金属の融点以上で、かつβ−Tiの安定温度領域の範囲内の温度範囲で接触させて維持することにより、Ti又は該Ti合金と1A族又は2A族金属とを含有し、その表面から少なくとも10μmの深さまでの範囲における該金属の濃度が少なくとも0.2原子%で、該合金中における該金属の全含有量が0.001〜0.5原子%である1A族又は2A族金属−Ti合金を製造。該合金は、例えば、口腔内インプラントの製造のための、またはフッ化物存在下で用いるための材料として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】従来困難であった高濃度のカフェイン存在下でもカフェイン分解能を有し、カフェインの脱メチル化物を菌体外に生産しないシュードモナス(Pseudomonas)属微生物を提供する。また、ポリフェノール類を含有する植物の抽出液から、混在している主要物質であるカフェインを上記微生物の働きによって除去し、簡便な工程でカフェインを分解し、飲食品、保健・医薬品、化粧品等に広く使用できるカフェインの除去方法を提供する。さらに、上記微生物を用いてカフェインを除去したポリフェノール含有食品の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】カフェイン分解能を有し、カフェインの脱メチル化物を菌体外に生産しないシュードモナス(Pseudomonas)属微生物。 (もっと読む)


【課題】50nm以下のナノ粒子に対しても高い帯電効率で帯電させることのできる粒子帯電装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る粒子帯電装置は、アース電極3と、コロナ放電によりイオンを生成する放電電極4と、該放電電極と前記アース電極との間にこれら両電極と離間して配置された多孔状の引き出し電極5と、該引き出し電極と前記アース電極との間の空間領域に粒子を供給する粒子供給手段6とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通行止めや車線規制等を最小限にしながら鋼床板の改修工事を実施できるようにする。
【解決手段】平板状の鋼製デッキプレート3の下面に、溶接部4を介して断面「U」字状のUリブ5が並設状態にそれぞれ固着されている鋼床板1を対象として、鋼床板1に発生した疲労亀裂による損傷を手当てする鋼床板改修方法において、亀裂の進展を防止する亀裂進展防止施工を行った後、亀裂発生範囲を含むその周囲を対象として鋼床板1の補強を図る補強部材Rを、鋼床板1に対して下方から宛って一体に固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定の粒径のみのナノ粒子が既知の個数濃度で存在する気体、いわゆる個数濃度標準気体を生成する個数濃度標準気体の生成装置及び個数濃度標準気体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】100nm以下の特定の粒径のみの標準ナノ粒子Pが既知の個数濃度で含有される液体Wを噴霧手段1により噴霧して、前記標準ナノ粒子Pを一つのみ含有する若しくは含有しない状態で気体中に浮遊する液滴Dを発生させた後、発生した液滴Dのうちから特定の粒径の液滴dのみを選別手段2により選別し、該選別された特定の粒径の液滴dの個数を計数手段3により計数した上で該液滴dを乾燥手段4により乾燥させることにより、浮遊状態の前記標準ナノ粒子Pが所定の個数濃度で存在する気体Gを製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価に製造でき、かつ感度の高い加速度センサを提供する。
【解決手段】印加される加速度によって位置が変化する慣性質量板と、その慣性質量板の一方の主面に設けられた第1電極と第2電極と、その第1電極と第2電極とに対向して設けられた誘電体とを備え、慣性質量板の位置変化に対応して変化する第1電極と第2電極の間の静電容量に基づいて、前記加速度を測定する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、可撓性、靭性、電気特性を改善する熱硬化性重合体組成物を提供する。
【解決手段】 式(1)で表されるシルセスキオキサン骨格を繰り返し単位として有する化合物の少なくとも1つである第1成分と、オキシラニル、オキシラニレンまたは3、4−エポキシシクロヘキシルを有するかご型構造のシルセスキオキサン誘導体の少なくとも1つである第2成分と、硬化剤である第3成分とを必須成分として含有する熱硬化性重合体組成物:


ここに、R1a〜R1dはアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、またはオキシラニル、オキシラニレンもしくは3、4−エポキシシクロヘキシルを有する基である。 (もっと読む)


【課題】大型化した場合であっても軽量性を十分に維持できると共に、増速機を用いなくても十分に高い出力電圧で電力を発生させることのできる発電機を提供する。
【解決手段】この発明の発電機は、コアレス型の電機子巻線12を備えた環状の固定子3と、該環状固定子3に対して同心状に配置され、永久磁石11を備えた環状の回転子2と、前記環状回転子2の内側の中空空間Mに配置され、該環状回転子2に固定された回転翼4とを備えてなり、前記環状回転子2は前記回転翼4の回転に連動して回転するものとなされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱硬化性重合体硬化物の耐熱性、可撓性、靭性、電気特性などを改善することを目的とし、そのための熱硬化性重合体組成物を提供する。
【解決手段】 オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有するかご型構造のシルセスキオキサン誘導体の少なくとも1つである第1成分とアミン化合物である第2成分を必須成分として含有し、オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有し、且つ分子中にケイ素を含まない化合物および硬化促進剤の少なくとも1つである第3成分を任意成分として含有する熱硬化性重合体組成物。
(もっと読む)


【課題】永久磁石の必要個数が少なくて済み低コストで軽量であると共に、小径化しても大きな出力を得ることのできる発電機を提供する。
【解決手段】この発明の発電機は、回転軸部14と、該軸部14の軸線方向Jに相互に離間して配置された3層以上の永久磁石11とを有し、該永久磁石11が前記回転軸部14の回転に同期して回転するものとなされた回転子2と、前記3層以上の永久磁石11の間の各間隙に配置されたコアレス型の電機子巻線12を有した固定子3とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


151 - 160 / 208