説明

梅テック 有限会社により出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】移動体について、障害物があったとしても、情報処理量の少ない効率的な処理によって、通過数のみならず、その種類をも、移動体の速度にかかわらず極めて精度の良好な状態で識別可能な移動体識別装置、移動体識別プログラムを提供する。
【解決手段】 演算装置10は、複数種類の移動体の移動方向に交差する短冊画像52について取得し、各短冊画像52に属するライン画像において変化の有無に係るライン画像の境目の位置情報から位置変量を算出し、更にこれに基づき移動体の通過速度を算出して、各短冊画像52における通過速度に応じた幅の部分を参照し、当該部分を移動体の移動方向と逆の方向へ時刻順に結合して抽出パターン画像56を生成し、移動体の種類ごとに予め格納された登録パターン画像62と抽出パターン画像56とをDPマッチングにより比較して、登録パターン画像62の種類に係る移動体を識別する。 (もっと読む)


【課題】移動体について、障害物があったとしても、情報処理量の少ない効率的な処理によって、通過数のみならず、その種類をも、移動体の速度にかかわらず極めて精度の良好な状態で識別可能な移動体識別装置、移動体識別プログラムを提供する。
【解決手段】 演算装置10は、複数種類の移動体の移動方向に交差する短冊画像52について取得し、各短冊画像52に属するライン画像において変化の有無に係るライン画像の境目の位置情報から位置変量を算出し、更にこれに基づき移動体の通過速度を算出して、各短冊画像52における通過速度に応じた幅の部分を参照し、当該部分を移動体の移動方向と逆の方向へ時刻順に結合して抽出パターン画像56を生成し、移動体の種類ごとに予め格納された登録パターン画像62と抽出パターン画像56とをDPマッチングにより比較して、登録パターン画像62の種類に係る移動体を識別する。 (もっと読む)


【課題】指紋領域の輪郭が欠けている場合でも、指紋画像の基準位置からの傾きの角度を正しく算出する指紋画像の回転角度算出装置を提供する。
【解決手段】入力指紋画像100から塗りつぶし画像200を作成する。塗りつぶし画像200において、指紋領域202と背景領域201との境界線401,402抽出される(境界線画像400)。境界線401,402の一部を近似した直線である境界線近似直線411,412が求められる(説明用境界線画像410)。境界線近似直線411,412に基づいて回転角度θが算出される(説明用境界線画像420)。2本の近似直線の信頼性が判定され、信頼されない近似直線は使用されずに、信頼された近似直線に基づいて回転角度θが算出される。2本とも信頼されない場合、塗りつぶし画像200における指紋領域202を近似した直線である領域近似直線221に基づいて回転角度θが算出される(説明図220)。 (もっと読む)


【課題】指紋センサのばらつきや指紋画質に影響され難い指紋画像の傾き角度を算出する指紋画像の回転角度算出装置及び指紋画像の回転角度算出プログラムを提供する。
【解決手段】入力指紋画像100から塗りつぶし画像200を作成する。塗りつぶし画像200における指紋領域202を近似した直線である領域近似直線221に基づいて回転角度θを算出する(説明図220)。回転角度θを補正した方がよい場合には補正する。そこで、塗りつぶし画像200において指紋領域202と背景領域201との境界線401,402を抽出する(境界線画像400)。境界線401,402の一部を近似した直線である境界線近似直線411,412を求める(説明用境界線画像410)。2本の近似直線の信頼性が判定され、信頼性のある近似直線がある場合には、信頼性のある近似直線を用いて角度を算出し(説明用境界線画像420)、回転角度θをこの角度に補正する。 (もっと読む)


【課題】より照合率の高い光学式の非接触型指紋入力装置及びこの非接触型指紋入力装置を利用した指紋照合装置を提供する。
【解決手段】指5を前方及び左右から撮像位置にガイドするガイド部材16が設けられている。そして、ガイド部材16の手前には、撮像位置に指5が置かれたときに突起14が押し込まれ、指5が撮像位置にあることを検知する2つの押しボタン式のスイッチ13,13が設けられている。また、スイッチ13の後方には、下方から指5を非接触にて撮像するために開口された窓部17が設けられている。窓部17の下方には、発光ダイオードの光源11,11が2カ所設けられている。2カ所の光源11,11の間には、指5の指紋画像を撮像する撮像素子であるCCDカメラ12が設けられている。スイッチ13の入力が検出されると、CCDカメラ12により窓部17の上方に配置されている指5の指紋画像が撮像される。 (もっと読む)


【課題】歌唱力評価に適した信頼性の高いビブラート検出方法を提供すること。また、それらを応用した歌唱訓練プログラム及び人間の主観と相関の強い得点を算出できる歌唱力評価機能を持つカラオケ装置を提供すること。
【解決手段】
入力音声信号よりピッチ変化量Δfを算出する。周期性算出モジュール143Aは複数フレーム分のピッチ変化量Δfに対して自己相関分析を行いビブラート検出を行う。ピッチ変化量Δfに対し自己相関分析を用いることによりノイズや外乱に強いビブラート検出が可能となる。正位相・逆位相合成モジュール143Bは、自己相関関数より算出された正位相の相関係数・逆位相の相関係数を合成することにより、さらに信頼性の高いビブラート検出が可能となる。このようにして検出したビブラート情報を歌唱訓練プログラムやカラオケ装置に利用する。 (もっと読む)


【課題】歌唱力評価に適した周波数分解能の高いピッチ抽出方法を提供すること。また、そのピッチ抽出方法を応用した人間の主観に近い歌唱力評価方法、歌唱者の歌の上達を補助する歌唱訓練プログラム、及びカラオケ装置を提供すること。
【解決手段】入力音声信号より、自己相関関数を算出する。次に自己相関関数を複数の周波数帯域毎の部分相関関数に分割して、各帯域の部分相関関数を重ね合わせ合成することで、高音域の周波数分解能を低音域の周波数分解能で補った合成相関関数を算出する。合成相関関数に極大値を与える周波数をピッチとして検出することで、4[oct]以上ある人間の歌声の全音域を精度良く分析することが可能となる。このようにして抽出したピッチを歌唱力評価装置や歌唱訓練プログラムに利用する。 (もっと読む)


【課題】人間の主観評価に近い得点を算出できる歌唱力評価方法、人間の主観評価に近い
得点を算出できる歌唱力評価機能を有するカラオケ装置を提供すること。
【解決手段】ピッチ抽出部13は、マイク2から入力された音声信号からピッチ抽出を行
う。ピッチ抽出部13は人間の全歌唱音域にて半音階を10等分以上に分割できる非常に
高い音程分解能を持つピッチを抽出する。ビブラート検出部14は入力音声信号からビブ
ラート検出を行う。得点算出部15は入力音声を通常歌唱区間とビブラート歌唱区間に分
離して採点する。通常歌唱区間における採点では、ピッチが平均音階に乗っているかど
うかを判定し、その判定結果を基に得点を算出する。 (もっと読む)


【課題】歌唱力評価に適した信頼性の高い音程変化量抽出方法、ピッチの信頼性算出方法、信頼性の高いビブラート検出方法を提供すること。また、それらを応用した歌唱訓練プログラム及び高精度な歌唱力評価機能を持つカラオケ装置を提供すること。
【解決手段】
入力音声信号よりスペクトルを算出する。スペクトルのずらしマッチングにより信頼性の高いピッチ変化量Δfsを算出する(142)。同時に音声信号より抽出されたピッチf(t)の差分としてピッチ変化量Δfpを算出する(141)。ΔfsとΔfpを比較することで、Δfpを算出する基になったピッチf(t)の信頼性を逆算する。さらに、信頼性の高いピッチ変化量Δfsをビブラート検出に利用することにより、信頼性の高いビブラート検出を実現する。このようにして算出した音程変化量、ピッチの信頼性、ビブラート情報を歌唱訓練プログラムやカラオケ装置に利用する。 (もっと読む)


【課題】指紋の全体画像を保持することなく指紋の照合を行うことができる指紋照合装置を提供する。
【解決手段】指紋入力装置7から入力された指紋の複数の部分画像を再構成処理部106において部分画像の重なっている部分を補正して再構成を行い、指紋特徴抽出部110において特徴抽出を行って、入力特徴量メモリに格納する。照合処理部において入力特徴量メモリに格納された特徴量と、登録特徴量メモリに格納された特徴量の間でDP比較(動的計画法)を行い得られた距離値をあらかじめ設定してある閾値と比較し、距離値が閾値より小さい場合には一致と判定し、距離値が閾値より大きい場合には不一致と判定する。 (もっと読む)


1 - 10 / 11