説明

ギブズ テクノロジーズ リミテッドにより出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】 車両が水中で浮揚するために望ましい浮力をもたらし、しかも陸上での使用中に車両が傾斜/旋回することを可能にする船体を持つ水陸両用バイクを提供する。
【解決手段】水陸両用バイクは、フロントサスペンションシステム付き前輪およびリヤサスペンションシステム付き後輪を有する。また、水陸両用バイクを陸上で使用するための展開位置と、水陸両用バイクを水上または水中で使用するための格納位置との間で、前輪および/または後輪を移動させるように動作可能な少なくとも1つの車輪格納システムをも含むことができる。水陸両用バイクはまた、中央船首を持つ中央部と、各々が側船首を持つ2つの対抗配置された離隔側部とを有することのできる船体をも有する。 (もっと読む)


【課題】跨座位置の使用者に適した水陸両用車を提供する。
【解決手段】水陸両用車用のパワートレーンは、船舶推進ユニット(36)と、無段変速伝動装置とすることのできる変速伝動装置(32)を含む路上伝動装置とを駆動する原動機(26)を備え、入力および出力シャフトの両方を車両の長手軸および横軸の両方に直角に位置合せされた状態で取り付けられる。パワートレーンはまた、伝達ケースおよび傘歯車ボックス(30)をも備える。原動機は、車両内に長手方向または横方向に配置することができる。水上で使用する場合、特に車両が滑水するように構成されている場合には、少なくとも1つの路面車輪を喫水線より上に後退させることができる。伝動装置のシャフトは垂直方向とすることができる。電動機(110)は、路上用の反転歯車を駆動する。少なくとも2つの路面車輪を駆動させる場合、ディファレンシャル(34)を設けることができる。 (もっと読む)


【解決手段】二輪滑走型の水陸両用車(10)は、船体(20)、船首部(24)、前輪(30)及び後輪(40)を有する。前方サスペンション(32)及び後方サスペンション(42)は個別に又は同時に退避可能である。前輪(30)は垂直移動又は枢動により退避してもよい。操縦は、ハンドルバー(50)、リンク機構(54)、及びフォーク(36)によって行われる。前輪(20)は配備位置及び退避位置のいずれにおいても船体の外側に位置させてもよい。陸上モード及び水上モードの双方において、船体(20)の下面は、船体の中心線に沿う方向及びこれを横切る方向に連続していてもよい。ここで、前記中心線は、船首部から船体の後端下方点まで延びているか、あるいは、水陸両用車が低速で滑走する際には、船体の前端下方点から後端まで延びている線である。船体には車輪閉鎖手段が取り付けられていない構成としてもよい。上側が開放した車輪格納湾部(22)を設けることにより後輪が退避できるようにしてもよい。 (もっと読む)


三輪又は四輪水陸両用車(1)は、船体部(2)、ボディ(3)、操舵前輪(11)又は(11,11’)、後輪(9)又は(9,9’)を備える。各操舵車輪は退避可能なサスペンションアセンブリ(10,10’)によって水陸両用車に接続されている。上側及び下側サスペンションアーム(14及び15)は内側直立アーム(16)に対する枢動接続部(17)(18)を有する。退避ラム(28)がボディ(3)に接続されており、水上での使用の際は車輪を退避させ、陸上での使用の際は車輪を配備することができる。車輪(11,11’)はさらにコーナリングの際に傾くことができる。車輪退避のための枢動接続部(17,18)は車輪の傾斜を容易にするためにも用いられる。これは、ドロップリンク(31)がピボット(32)を中心として回転することによって行われてもよい。モータ及びギアボックスアセンブリ(30)をボディ(3)に取り付けることにより、コーナリングの際の傾斜を制御し、また、静止状態の水陸両用車(1)を直立に保つようにしてもよい。傾斜は動力によって実現してもよいし、使用者によって行ってもよい。動力により傾斜を修正してもよい。 (もっと読む)


【課題】小型であり、水上で水面上に迅速に上昇することができ、かつ水上での操作が容易である水陸両用車を提供する。
【解決手段】陸上および水上で走行することのできる水陸両用車(10)はボディおよび滑走船体(12)、ならびに路上で使用するために伸出されあるいは水上で使用するために格納される格納可能なサスペンション22、26に取り付けられた3つの路面車輪(20、24)を備え、さらに、少なくとも1人の運転者がボディに跨って着座するための跨座式座席(40、図2)を備える。船舶推進は、取水口(32)およびノズル(34)を有する少なくとも2つのジェット駆動装置(30)によって達成される。図3はパワートレインおよび格納可能な後輪サスペンションを示す。操舵制御はハンドルバー(42、図2)によるか、あるいは操舵輪(図示せず)によって行われてもよい。ジェットはベルトおよび/またはドライブシャフトによって駆動されてもよい。船舶用に別個の動力源が設けられてもよい。ウィンドスクリーン(44、図2)が装備されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 格納可能なサスペンション装置を備えた水陸両用車を提供する。
【解決手段】滑走面(2)を有する船体と、車両支持位置から格納位置へ移動可能である少なくとも1つの格納可能なサスペンション装置(4)とを備え、サスペンション装置(4)が各車輪(5)に対し、インボード側端部で船体内の支持構造に枢支連結されかつアウトボード側端部でサスペンションアップライト(7)に枢支連結されたアッパおよびロアサスペンションアーム(8、9)を含んで成る、陸上および水上で使用するための水陸両用車(1)。アップライト(7)は、第1上部連結部から、第2下部連結部を超えて、ホイールハブ取付けのための位置(10)まで延びる。サスペンションアップライトは陸上使用時に展開されたときに滑走面の側面(2A)を横切って船体の外部に延びる一方、ロアサスペンションアーム(9)は水陸両用車の陸上での使用中ずっと滑走面(2)の頂部より上に維持される。このサスペンション構成は船体がその滑走面に切欠きを持たないことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】格納可能な車輪を持つ水陸両用車を提供する。
【解決手段】滑走型水陸両用車(10)は、船体(12)と、格納可能なサスペンションアセンブリ(22)に取り付けられた1対の車輪(20)とを備える。少なくとも1つの陸上駆動装置および少なくとも1つの別個の船舶駆動装置(40)が設けられる。水陸両用車を陸上で使用するための展開車輪位置(図2および4)と、水上で滑走するための水陸両用車の水線より上の格納車輪位置との間で車輪を移動させるために、車輪格納機構が設けられる。サスペンションアセンブリは、車輪(20)がアーム(24)の間に位置するように1対の車輪(20)の外側のサスペンションアーム(24)を含む。船舶駆動装置(40)は車輪より船の中心寄り(図2)、または舷側寄り(図4)に位置することができる。ディファレンシャル(29)付きの車軸(28)を設けることができる(図3)。懸架および格納は、クランク中央部分(図3の54、55)を持つトーションバー(30)によって達成することができる。 (もっと読む)


水陸両用車(10)は陸上推進手段および水上推進手段を有する。車輪(12)付きの少なくとも2つの車軸が、車両の長さに沿って間隔を置いて配置される。引上げ可能な車輪(14)付きの少なくとも1つの中間車軸が、他の車軸の間に配置される。この追加車軸は、でこぼこの地面での操縦性を改善することができる。車輪(14)は水上および/または陸上で引き上げることができる。車輪(12)も引き上げることができる。1つまたはそれ以上の車軸を全時間で、または選択的に駆動させることができる。車両は水上では滑水することができ、V字形船体(11)を持つことができる。水上推進は、ジェット駆動装置によって行なうことができる。車輪(14)は垂直に、または車両の長手軸を中心に弧を描くように引き上げることができる。スキッドステアを使用することができる。泥除け、車両のルーフ、および車輪用の引上げガイド(スライド16)を取り付けることができる。スライドの対はルーフ支持体を提供することができる。フォワードコントロールドライビングポジションを設けることができる。 (もっと読む)


【課題】 陸上および水上における性能を両立させることが可能な水陸両用車を提供すること。
【解決手段】 陸上モードと水上モードとで使用される水陸両用車10であって、水上走行可能な船体40、前半部分において両側に設けられた前輪部とされた2つの車輪部50,52、および後半部分の中央領域に設けられた後輪部とされた第3の車輪部54、からなる3つの車輪部50,52,54、各車輪部50,52,54に設けられ、取り出された陸上モード位置と格納された水上モード位置とをとる、車輪51,55、陸上における上記陸上モードにおいて推進力を発揮し、少なくとも1つの上記車輪を含む陸上推進手段、水上における上記水上モードにおいて推進力を発揮し、上記後輪部の両側に配置された少なくとも2つの羽根車またはプロペラを含む水上推進手段、を備える。 (もっと読む)


出力軸(4)付きのエンジン(2)を有し、可変変速トランスミッション(11)の入力部材(6)を駆動する水陸両用車用パワートレイン。無段変速機とすることのできる変速トランスミッションは、出力部材(8)を介して路面車輪を駆動するように構成される。エンジンは水上推進ユニット(24)をも駆動する。出力部材(8)の軸線は入力部材(6)の軸線より上にある。四輪駆動を達成することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 19