説明

ヤフー株式会社により出願された特許

91 - 100 / 1,128


【課題】商品販売者が、複数の所定の商品に対応付けられる特定の価格を、より簡易な形式で登録・変更・削除を可能とし、更に複数の所定の商品の特定の価格の一括変更を可能とするショッピングサイト運営装置及び方法を提供する。
【解決手段】ショッピングサイト運営装置1は、複数の所定の商品に対応付けられる特定の価格のみを示す決済単位を、複数の所定の商品に対応付けられる特定の値札を識別する値札IDに関連付けて記憶する値札情報DB131と、価格を除く前記複数の所定の商品に係る情報を、複数の所定の商品をそれぞれ識別する商品IDに関連付けて記憶する商品DB132と、複数の所定の商品について値札IDの選択を受け付けたことに応じて、値札IDを商品IDに関連付けて商品DBに記憶する商品登録手段141と、値札情報DBの決済単位の変更要求を受け付けたことに応じて、変更を値札情報DBに記憶する値札情報変更手段143とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのIDを連携させることにより端末を操作できないもののIDによりシンボライズされるものが主体として構築するソーシャルネットワークを提供する代理SNS提供装置及び方法を提供すること。
【解決手段】代理SNS提供装置10は、当該ユーザを識別するユーザIDと、当該ペットユーザを識別するものIDとしてのペットIDとを関連付けてID連携データベース110に記憶させるID連携記憶手段11と、発信情報を受信するメッセージ受信手段13又はブログ受信手段15と、ペットIDに基づいてペットデータベース105を参照して、ペットユーザの関係性情報に基づいて発信情報の開示が許可されているその他のペットユーザを特定する開示先特定手段12と、ものを所有するユーザのユーザIDを特定して、発信情報を送信するメッセージ送信手段14又はブログ送信手段16を備える。 (もっと読む)


【課題】検索クエリに対応するスニペットのみから構成された検索結果ページに、Webページのカテゴリごとに共通する付加情報を付加することができるカテゴリ別共通付加情報追加装置及びカテゴリ別共通付加情報追加方法を提供すること。
【解決手段】カテゴリ別共通付加情報追加装置1は、付加情報抽出部142により、アーカイブDB131に記憶されているWebページごとに、当該Webページが属するカテゴリに対応し、共通語DB132に記憶されている共通語に係る付加情報を抽出し、当該Webページを示すURLと、当該共通語と、当該付加情報とを付加情報DB133に記憶させる。カテゴリ別共通付加情報追加装置1は、付加情報追加部145により、付加情報DB133に記憶されているWebページを示すURLが検索結果ページに含まれている場合、当該URLに対応する共通語及び付加情報を検索結果ページに追加する。 (もっと読む)


【課題】ライフログの閲覧性に優れたコンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツ表示装置1は、記憶手段にライフログデータベース101と優先度データベース102とが記憶され、制御手段の機能構成として、活動の優先度を設定する優先度設定手段11と、ライフログを期間単位に階層化するライフログ階層化手段12と、指定された階層を特定する階層特定手段13と、表示対象となるライフログを取得するライフログ取得手段14と、対象階層とその下の階層に属するライフログのうち代表ライフログを抽出する代表抽出手段15と、ライフログを画面表示させるライフログ表示手段16と、図示しない入力手段により為された画面操作を受け付ける画面操作受付手段17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から基地局へ電波が届かない場合であっても、ユーザが所望する閲覧情報を収集する。
【解決手段】携帯端末1−1は、携帯端末1−1から移動体通信網3に設けられた基地局へ電波が届く場合、移動体通信網3及びインターネット4を介してサーバ2へアクセスし、サーバ2から所望の閲覧情報を取得し、キャッシュメモリ6に登録して画面表示する。一方、携帯端末1−1は、基地局へ電波が届かない場合、近距離無線通信によって他の携帯端末1−2,1−3等から閲覧情報を収集し、キャッシュメモリ6に登録して画面表示する。これにより、携帯端末1−1が基地局へ電波を届けることができない場所に位置しており、サーバ2から閲覧情報を取得することができない場合であっても、他の携帯端末1−2,1−3等から閲覧情報を収集することができ、ユーザは、所望の閲覧情報を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、過去に投稿されたメッセージをダウンロードする際にも、リアルタイムで当該メッセージを表示するかのような表示を再現することができるショートブログ追いかけ表示装置を提供すること。
【解決手段】ショートブログ追いかけ表示装置10は、ショートブログ・サーバ30から投稿日時及び投稿内容を含んで構成する複数の投稿データを取得して記憶しておき、記憶した複数の投稿データを表示を開始する際の表示遅延時間をその表示を開始する複数の投稿データのうち先頭の投稿データの投稿日時に基づいて算出する。そして、ショートブログ追いかけ表示装置10は、算出した表示遅延時間を表示する投稿データの各々の投稿日時に加算して表示予定時間を設定し、表示する各投稿データの表示予定時間に基づいて投稿データを逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】地図の情報性を高め、ユーザの使い勝手の良い地図を提供する。
【解決手段】地図提供サーバは、縮尺が異なる階層毎の地図上に表示する施設に対し、施設を表示する縮尺を定めたテーブルを記憶し、ユーザ端末からの指示に応じた縮尺の地図上に施設を配置したウェブページを作成して、ユーザ端末に表示させ(ステップS1)、ユーザ端末からウェブページに表示された地図のファイル化が指示されると、ユーザ端末に表示中の地図をファイル化してユーザ毎に記憶手段に保存し(ステップS5)、ファイル化された地図上に表示中の施設を抽出し、抽出された施設に対し、テーブルにおいて表示が定められた縮尺毎に、ファイル化された回数を計数し(ステップS6)、計数されたファイル化の回数が所定回数に達すると、抽出された施設に対し、テーブルに定められた縮尺を上げる(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】文字数制限のあるショートブログに含まれる急上昇ワード同士を関連付けること。
【解決手段】急上昇ワード関連付け装置(1)は、ショートブログに含まれる単語の出現頻度の変化に基づいてショートブログサービス内における急上昇ワードを抽出する急上昇ワード抽出手段(11)と、抽出した急上昇ワードに基づいて、急上昇ワード及びURLを含むショートブログを検索するショートブログ検索手段(12)と、検索したショートブログのうち、同一のURLを含む複数のショートブログに含まれる急上昇ワード同士を関連付ける急上昇ワード関連付け手段(13)と、備えることで、ショートブログサービス内で投稿されたショートブログに含まれる急上昇ワード同士を関連付ける。 (もっと読む)


【課題】検索結果ページにおいて、クリックすることなく特定のWebページの更新部分を確認することができるページ要素付加装置及びページ要素付加方法を提案すること。
【解決手段】ページ要素付加装置1は、所定の頻度以上で一部が更新される特定のWebページの更新部分のうち最上部のページ要素を抽出し、当該抽出したページ要素と、当該特定のWebページのアドレスとをページ要素DB132に記憶させるページ要素抽出部141と、検索結果ページに含まれている特定のWebページに対応するページ要素をページ要素DB132から抽出して付加するページ要素付加部144と、検索結果ページのクリックログに基づいて、ページ要素を含む特定のWebページが所定の頻度以上でクリックされたと判定した場合に、ページ要素DB132に記憶されているページ要素が検索結果ページに付加されないようにするフィルタリング部146と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証についてユーザの負担とシステム運営者の負担をともに削減すること。
【解決手段】SNSでの登録相手に、認証対象者との共有に係る情報に関する質問を伝えて回答してもらうことにより、サービスへの認証を他者に委ねることができるので、ユーザもシステム側でも、認証用のパスワード、秘密の質問や答えを覚えたり管理する負担が削減できる。また、固定されたパスワード等に認証が依存しないため、パスワード等の漏洩によるセキュリティリスクも抑制できる。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,128