説明

シンジェンタ リミテッドにより出願された特許

111 - 120 / 141


式(I)の化合物であって、置換基が請求項1で規定されている化合物、及び農学的に許容される塩並びに式Iの化合物の全ての立体異性体及び互変異性体は、農薬活性成分として使用することができ、本質的に既知の方法で調製することができる。
(もっと読む)


本発明は式(I)の化合物


(式中、XはS、O、又はNR5である)、及びその塩、並びにそれを含有する組成物を提供する。本化合物は、菌類の侵襲に抵抗し、又はこれを予防するための、或いは、作物に有害な他の生物、例えば雑草、昆虫、又はコナダニを制御するための作物保護剤として特に有用である。 (もっと読む)


マイクロカプセルを含んで成る製品であって、マイクロカプセル自体は:(a)ポリマー殻;及び(b)(i)マトリクス内に分散した固体農薬、及び(ii)水非混合性液体、を含むコア;を含み、該マトリクスが該水非混合性液体中に非連続に分布していることを特徴とする前記製品。 (もっと読む)


マイクロカプセル自体が
(a) ポリマーシェル;及び
(b) 25℃以上の融点を有するが、ガラス転移温度を示さない疎水性材料中に固体として分散することを特徴とする、25℃以上の融点を有する農薬を含むコアを含むマイクロカプセル製品。 (もっと読む)


【課題】アゾメチン製造の工程において、物質の反応時間または滞留時間(residence time)を最短にすること。
【解決手段】アニリンとホルムアルデヒドとの反応により芳香族アゾメチンを製造するプロセスであって、該ホルムアルデヒドが、触媒量の塩基の存在下において、パラホルムアルデヒドと、1個〜4個の炭素原子を有する脂肪族アルコールの0.25モル当量〜3モル当量とを接触させることにより製造される生成物の形態で供給され、該プロセスが、(a)該反応を連続的に実施する工程;および(b)該反応混合物から、反応水を連続的にエバポレートする工程;を包含することを特徴とする、プロセス。 (もっと読む)


【課題】水分散性の噴霧可能な物質を生成するために水と容易に混合し得るような,マイクロカプセル化殺虫剤の固形処方物を提供すること。
【解決手段】本発明によれば,水溶性ポリマーのマトリクス粒子の形で,比較的乾燥した粒状の水分散性組成物が調製され,それは,マトリックス中にポリマーのシェルのマイクロカプセルを有し,このシェルは,中に1種またはそれ以上の水不溶性の殺虫剤を含有する。簡単に述べると,これらの組成物は,水溶性ポリマーの存在下で,マイクロカプセル化殺虫剤の水性懸濁液を噴霧乾燥することにより調製される。 (もっと読む)


PS1阻害剤及びグルタミン合成酵素阻害剤の相乗的組み合わせを植物又は植物の場所に適用することを含んで成る、パラコート又はグルホシネートに耐性の植物を防除する方法。 (もっと読む)


本発明は、a)式IIの化合物(式中、R1及びR2は、式Iで定義されたものである)を、少なくとも1種の還元剤と反応させ、式IIIの化合物(式中、R1及びR2は、式Iで定義されたものである)を形成する工程;並びに、(b)その化合物を、少なくとも1種の還元剤と反応させ、式IVの化合物(式中、R1及びR2は、式Iで定義されたものである)を形成する工程;並びに、(c)その化合物を、式Vの化合物(式中、Qは、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、又はC1-C6アルコキシであり、そしてR3は、式Iで定義されたものである)との反応により、式Iの化合物へ転換する工程:による、式Iの化合物(式中、R1及びR2は、各々他方から独立して水素又はC1-C5アルキルであり、そしてR3は、CF3又はCF2Hである)の調製プロセス;並びに、そのプロセスにおいて使用するための新規中間体に関する。
(もっと読む)


式中、Xが(i)、(ii)又は(iii)であり、YがO、S(O)m、NR3、CR56、CR56−CR78、O−CR78、S(O)m−CR78、NR3−CR78、CR56−O、CR56−S(O)m、CR56−NR3、SO2−NR3、NR3−SO2、NR3−O又はO−NR3であり;mが0、1又は2であり;環(T)が5又は6員の芳香族又は芳香族複素環であり;R1からR10が特定の有機基であり、そしてnが0、1、2、3又は4である、式(I)の化合物;又はその塩若しくはN酸化物、又はこれらを含有する組成物の、殺虫、殺ダニ、殺線虫又は軟体動物駆除における使用。新規化合物もまた共される。
(もっと読む)


本発明は式(I)の化合物の調製のための方法(式中、Rb、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は有機基を定義する)、式(II)の化合物と式(III)の化合物の反応(式中、Rcは式(I)に関して定義されたとおりである)、続いて塩基による処理、及び生じた付加化合物を環化させること、を含んで成る方法に関する。
(もっと読む)


111 - 120 / 141