住友電工プリントサーキット株式会社により出願された特許
61 - 70 / 197
フレキシブルプリント配線板、その接続構造、これらの製造方法、および電子機器
【課題】 ACFを用いて電極同士を能率よく導電接続しながら、変形を受けてもフレキシブルプリント配線板の電極等での応力集中を避けることができるフレキシブルプリント配線板等を提供する。
【解決手段】 このフレキシブルプリント配線板10は、表面に電極2aが設けられ、該電極が露出するように、該電極を含む電極接続エリアSをあけたカバーレイ樹脂膜5,6で被覆され、平面的に見て電極接続エリアと重なる領域では、配線回路2bは、裏面にのみ位置し、表面の電極と裏面の配線回路とは、電極接続エリアまたは周囲部に位置するビアホールhを通して導電接続されていることを特徴とする。
(もっと読む)
プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器
【課題】繰り返し屈曲される部分を有するプリント配線板あるいは屈曲状態で筐体内に収容される部分を有するプリント配線板を安価に製造できるプリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器を提供する。
【解決手段】2以上のプリント配線板を接続して構成されるプリント配線板の接続構造であって、第1の基材42の少なくとも一方に積層されるとともに電解銅箔から形成された第1の配線層41を備える1のプリント配線板と、第2の基材32の少なくとも一方に積層されるとともに圧延銅箔から形成された第2の配線層31を備える第2のプリント配線板20とを備え、上記第2のプリント配線板がフレキシブルプリント配線板であるとともに、上記第1のプリント配線板に形成された接続電極部41aと上記第2のプリント配線板に形成された接続電極部31aとが、異方導電性接着剤51を介して接続されている。
(もっと読む)
フレキシブルプリント配線板、その接続構造、その製造方法、および電子機器
【課題】ガイド穴等のある2つのフレキシブルプリント配線板によって、ACFを挟んで精度よく位置合わせをして電極間を能率よく導電接続しながら、小型化を推進することができる、フレキシブルプリント配線板等を提供する。
【解決手段】本発明のフレキシブルプリント配線板の接続構造は、第1および第2のフレキシブルプリント配線板11,12の電極配列に挟まれて、該電極配列を接続するACF21を備え、第1および第2のフレキシブルプリント配線板の少なくとも一方で、これらの電極配列の位置合わせのためのガイド穴23a,23bが除去されていることを特徴とする。
(もっと読む)
フレキシブルプリント配線板の接続構造及びそれを備えた電子機器
【課題】電極端子同士を異方性導電材を介して電気接続するフレキシブルプリント配線板の接続構造において、熱圧着時の位置合わせで、対向する電極端子間でズレが生じた場合でも安定した熱圧着が行え、よって電気的及び機械的な高接続信頼性を実現できるフレキシブルプリント配線板の接続構造及び該フレキシブルプリント配線板の接続構造を備えた電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】電極端子12a、22a同士を、異方性導電材30を介して熱圧着することで、1対のフレキシブルプリント配線板10、20を電気接続してなるフレキシブルプリント配線板の接続構造1であって、圧力を受ける受圧側の電極端子12aを、圧力を加える加圧側の電極端子22aよりも大きいものとしてあるフレキシブルプリント配線板の接続構造1である。
(もっと読む)
フレキシブルプリント配線板、その接続構造、これらの製造方法、および電子機器
【課題】 ACFによって電極同士を能率よく導電接続しながら、接続構造を小型化できる、フレキシブルプリント配線板、その接続構造等を提供する。
【解決手段】 このフレキシブルプリント配線板10は、両面のうちの一方面において電極2aが露出する電極接続エリアSと、電極接続エリアSと反対側の他方面に位置する配線回路13(2b,3b)とを備え、電極接続エリアSに位置する電極2aに平面的に重なる位置に設けられたブラインドビアホールhを通して、該電極2aと配線回路13とが導電接続され、一方面における電極接続エリアには配線回路が設けられないことを特徴とする。
(もっと読む)
導電性ペースト、フレキシブルプリント配線板、電子機器
【課題】高密度な導体配線に対応可能な、回路ピッチが微小で、且つ高い接続信頼性を確保できると共に、フレキシブルプリント配線板の薄型化を実現できるジャンパー配線の形成を可能とする導電性ペースト、該導電性ペーストにより形成されるジャンパー配線を備えるフレキシブルプリント配線板及び該フレキシブルプリント配線板を備える電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】導電性粒子と、バインダー樹脂と、溶剤と、硬化剤と、チクソトロピー調整剤とからなる導電性ペーストであって、該導電性ペーストの粘度が200〜800Pa・sであると共に、前記チクソトロピー調整剤のチクソトロピー指数が、0.5以上であることを特徴とする導電性ペースト用いてジャンパー配線5が形成されているフレキシブルプリント配線板1である。
(もっと読む)
プリント配線板、接続構造、電子機器
【課題】異方性導電材が基板の面方向へ流出するのを防止でき、よって電気的及び機械的な高接続信頼性を実現できるプリント配線板、該プリント配線板が異方性導電材を介して他のプリント配線板と電気接続されてなる接続構造、該接続構造を備える電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】基板11に備える複数の電極端子12aが異方性導電材30を介して電気接続されるフレキシブルプリント配線板10であって、前記複数の電極端子12aからなる電極端子群12の外側に、異方性導電材30が基板11の面方向へ流出するのを防止する流出防止堰13を設けてある。
(もっと読む)
導電性ペースト、フレキシブルプリント配線板、電子機器
【課題】高密度な導体配線に対応可能な、回路ピッチが微小で、且つ高い接続信頼性を確保できると共に、フレキシブルプリント配線板の薄型化を実現できるジャンパー配線を1回の塗布工程で形成可能とする導電性ペースト、該導電性ペーストにより形成されるジャンパー配線を備えるフレキシブルプリント配線板及び該フレキシブルプリント配線板を備える電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】導電性粒子と、該導電性粒子を分散させるためのバインダー樹脂と、該バインダー樹脂を溶かすための溶剤と、前記導電性粒子を分散させたバインダー樹脂を硬化させるための硬化剤とからなると共に、粘度が30〜200Pa・sである導電性ペーストを用いてジャンパー配線5が形成されているフレキシブルプリント配線板1である。
(もっと読む)
接着性樹脂組成物並びにこれを用いた積層体及びフレキシブル印刷配線板
【課題】 難燃性、剥離強度、フレキシブル性といった、本来、フレキシブル印刷配線板用難燃性接着剤組成物に要求されている特性を維持しつつ、さらに吸湿後の半田耐熱性、フロー特性に関する要求を充足する組成物を提供する。
【解決手段】 (A)リン含有フェノキシ樹脂、(B)ビスフェノールS型フェノキシ樹脂、(C)前記(A)成分及び(B)成分以外の熱可塑性樹脂、及び(D)前記フェノキシ樹脂中のエポキシ基及び/又は水酸基と反応する硬化剤を含有する接着性樹脂組成物であって、(A)リン含有フェノキシ樹脂と(B)ビスフェノールS型フェノキシ樹脂の含有重量比率(A/B)は、80/20〜65/35である。
(もっと読む)
プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器
【課題】接続電極を同じ方向に向けた状態でプリント配線板を接続することができるとともに、プリント配線板同士を配線密度を低下させることなく接続することができるプリント配線体の接続構造を提供する。
【解決手段】少なくとも片面に配線パターン9,10,15,16及び接続電極9a,10a,15a,16aを有する複数のプリント配線板5,11を接続するプリント配線板の接続構造であって、面方向に配置された複数のプリント配線板と、上記複数のプリント配線板に掛け渡すように積層接着されたシート状の接続部材1とを備え、上記接続部材は、所定ピッチで形成された複数の接続配線3aを設けた接続配線層3と、上記接続電極とこれに対応する上記接続配線とを厚み方向に導通させる異方導電性接着剤層4とを備えて構成されているとともに、上記複数のプリント配線板の対応する接続電極が、上記異方導電性接着剤層及び上記接続配線を介して互いに接続されて構成されている。
(もっと読む)
61 - 70 / 197
[ Back to top ]