説明

株式会社ゼンリンデータコムにより出願された特許

171 - 180 / 231


【課題】案内経路上で複数の部分が近接している箇所を通行するときのルートマッチング精度を向上させる。
【解決手段】車両はループ状の道路300に図の下方から進入し、反時計回りに走行して、図の右方から退出する。矢印400は車両が走行した軌跡であり、立体交差部301の付近に到達している。P1,P2は測位位置であり、Q1,Q2はP1,P2をルートマッチング処理により修正した位置である。GI,G2,G3,G4は線分であり、最新のマッチング位置Q2は線分G1上にある。現在位置P3を修正するときは、まず線分G1に垂線を降ろせるか否かを判定し、降ろせる場合は垂線を降ろしてマッチングさせる。線分G1に垂線を降ろせない場合は、その一つ前方の線分G2に垂線を降ろせるか否かを判定し、以後、同様に処理する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ定められた経路に沿って運行される交通システムにおいて、適切に運行を管理する。
【解決手段】(a)バスBsに搭載される車両端末200vが、GPSを利用して車両端末の現在位置を表す主位置情報を生成する。(b)車両端末200vが、車両の搭乗者による音声入力を受け取る。(c)車両端末200vが、運行管理装置100に主位置情報を送信し、工程(b)で入力された情報であって車両の位置に関する情報を、副位置情報として運行管理装置100に送信する。(d)運行管理装置100が、経路網情報108を参照しつつ、主位置情報と副位置情報に基づいて、バスBsの停留所への到達予想時刻を決定する。 (もっと読む)


【課題】略同一のエリア内の複数のユーザの属性に応じて、複数のユーザに向けた広告を行う。
【解決手段】広告システム10は、ユーザの属性を表すユーザ属性情報を複数のユーザについてそれぞれ記憶する属性情報記憶部と、広告媒体の広告範囲を表すエリア情報を記憶するエリア情報記憶部とを備えている。広告システム10は、複数のユーザの位置情報を取得し、この位置情報と前記エリア情報とに基づいて、そのエリア情報が示す広告範囲内に位置情報が含まれるユーザを複数特定する。そして、このように特定された複数のユーザの少なくとも一部に共通するユーザ属性情報を、属性情報記憶部を参照して特定し、そのユーザ属性情報に応じた広告情報を、広告媒体に表示する広告情報として特定する。 (もっと読む)


【課題】サービスの受給人あるいはサービスの提供人が、他方の者の位置を確認しながら合流可能な技術を提供する。
【解決手段】荷物配達支援システム10は、受取人が利用する第1の端末装置と配達人が利用する第2の端末装置とを備えている。荷物配達支援システム10は、第1の端末装置の現在位置である第1の位置、および、第2の端末装置の現在位置である第2の位置の少なくとも一方を取得する。そして、第1の位置を表す第1の位置情報を第2の端末装置に送信する第1の位置情報送信処理と、第2の位置を表す第2の位置情報を第1の端末装置に送信する第2の位置情報送信処理と、の少なくとも一方を実行する。第1の端末装置および第2の端末装置の少なくとも一方は、荷物配達支援システム10から送信された位置情報を受信して、自己の表示部に、受信した位置情報に応じた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】広告対象場所の近くにいるユーザに対する広告と、そうでないユーザに対する広告とで、ユーザ又は広告主にとっての価値を変えられるようにする。
【解決手段】携帯端末装置3はGPS受信機を内蔵しており、情報提供サーバ2にアクセスするときに現在位置情報を付加する。端末装置4は、GPS受信機等の現在位置情報取得機能を備えていないので、情報提供サーバ2にアクセスするときに現在位置情報を付加しない。情報提供サーバ2は、携帯端末装置3、端末装置4から広告送信要求を受けたとき、現在位置情報の有無に応じて、送信する広告のクーポンの内容を変えるとともに、広告主に課金する広告料を変える。 (もっと読む)


【課題】特別な作業を行うことなくユーザの属性を特定してその属性情報を蓄積する。
【解決手段】ユーザ属性を特定する属性特定システム10は、ユーザが移動可能な移動場所毎に、その移動場所の属性を表す移動場所情報が記憶された移動場所データベース244と、ユーザの移動場所を特定する移動場所特定部214と、特定されたユーザの移動場所に応じた移動場所情報を移動場所データベース244から読み込み、読み込んだ移動場所情報に基づいて、前記ユーザのユーザ属性を特定する属性特定部216と、特定されたユーザ属性を記憶するユーザ属性データベース246と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行履歴の無い領域を効率良く走行するための経路探索を可能にする。
【解決手段】経路探索装置は、出発地と目的地とを結ぶリンクのコストが最低の経路を探索する。出発地と目的地を設定し(S1、S2)、走行履歴の無い領域を通るように経路探索を行う場合(S3:YES)、走行履歴の有る領域を通るリンクのコストを高くすることにより、走行履歴の有る領域を出来るだけ避け、走行路歴の無い領域を優先的に通行する経路を探索する(S4、S5)。 (もっと読む)


【課題】ある調査対象に関する情報をその調査対象の休業日や営業時間外でも遠隔地から確実に取得できるようにする。
【解決手段】情報提供サーバ5に接続されたDB5には、予め登録された会員の携帯端末装置4から定期的に送信される位置情報の履歴が蓄積されている。情報提供要求者は、端末装置3を用いて情報提供サーバにアクセスし、ある施設に関する情報の提供を要求する。情報提供サーバ2は、所定の期間に、その施設から所定距離内に位置した会員を、DB5に蓄積されている位置情報の履歴に基づいて特定し、その会員の携帯端末装置4へ回答を依頼するメールを送信する。情報提供サーバ2は、回答を受信すると、情報提供要求者の端末装置3へ、回答があったことを通知するメール及び回答を送信する。 (もっと読む)


【課題】実際に利用している移動手段以外の移動手段によって目的地まで移動した場合におけるその進行状況をユーザに提示する。
【解決手段】進行状況表示システム10は、出発地と目的地との入力を受け付けるとともに第1の移動手段の指定を受け付け、第1の移動手段によって移動可能な主経路と、第1の移動手段とは異なる第2の移動手段によって移動可能な副経路とを探索する。そして、第1の移動手段の実測位置を測位するとともに、第2の移動手段によって第2の経路を移動したと仮定した場合における第2の経路上の推測位置を推測する。進行状況表示システム10は、これら実測位置と推測位置とに基づき、主経路上における第1の移動手段の進行状況と、副経路上における第2の移動手段の進行状況とを比較可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望する形状の道筋を道路網から探索して出力する技術を提供する。
【解決手段】道筋探索装置は、図形の形状を表す図形データを取得する図形データ取得部と、道路のつながり状態を表す道路網データを記憶する道路網データ記憶部と、道路網データと図形データとを対比して、図形データが表す図形の形状につながり状態が近似した道路群を道路網データから探索する道路群探索部と、探索された道路群を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


171 - 180 / 231