説明

メキキ・クリエイツ株式会社により出願された特許

51 - 56 / 56


ユーザが通信を介して希望するコンテンツを取得することができるとともに、コンテンツ配給者にとっても利益を損なわれない仕組みを提供できる。劇場3の識別情報と、当該劇場3で上映する映像コンテンツを登録しておき、会員2から映像コンテンツの視聴要求を受付けた場合に、視聴要求されたコンテンツを上映している劇場3を特定し、配信要求された映像コンテンツをネットワークを介して会員2に配信し、上記視聴要求を受けた映像コンテンツを上映している劇場に対して、会員2に配信された映像コンテンツに応じたインセンティブを与えることとした。
(もっと読む)


【課題】 顧客が店へ出向くことなく、通信端末を介して商品やサービスを受けることを可能とする買物情報処理システムを提供する。
【解決手段】 顧客通信端末1より送られた買物要求情報を買物情報管理装置2にて受付ける。受付けた買物要求情報に応じて該当する店情報を抽出する。抽出した店情報に該当する店の紹介を行う紹介者の紹介者情報を抽出する。店情報及び紹介者情報を顧客通信端末1へ送る。顧客通信端末1へ送った店情報及び紹介者情報に基づいて顧客通信端末1にて指定された店指定情報及び紹介者指定情報を受取り、該当する紹介者の購入履歴情報や店紹介情報を抽出する。購入履歴情報や店紹介情報を顧客通信端末1へ送る。顧客通信端末1へ送った購入履歴情報や店紹介情報に基づき、顧客通信端末1にて要求された商品やサービスの提供を受ける注文情報を受付け、注文情報に紹介者の識別情報を付加して該当する店の端末3に通知する。 (もっと読む)


【課題】パーソナル・カラーを利用することにより、一般人や庶民でも所有する服飾品同士を容易にファッション・コーディネートすることが可能な服飾品販売システム及び服飾品販売方法を提供することにある。
【解決手段】ジャケット3をマウスで選択しFC客ボタンをクリックすると、顧客管理番号とジャケット3の商品コードを服飾品情報管理サーバ4Aに送信する(ステップS203)。服飾品情報管理サーバ4Aは、ステップS204で顧客管理番号と商品コードを受信すると、服飾品情報データベース4Bを検索し、山田花子が購入済みの商品であるGコード7及びGコード8…の中から、最も似合うスカートを順位をつけて選択する。 (もっと読む)


【課題】 従来の郵便・宅配便等においては、受取人が本人でなくても三文判で受け取れるという問題や、物品等を相手が受け取ったかどうかがすぐには分からないという問題があった。また、そういった問題を解決するために公開鍵暗号を用いて受取証明を行うシステムが提案されていたが、上記システムにおいては、受取証明の手続きが煩雑であるという問題があった。
【解決手段】 本発明においては、受取人の使用する端末において、本人確認情報を光学的に読取可能なコードで表示し、表示されたコードを配送人の使用する端末で読取ることにより、本人確認を簡単な手続きで行うことができる。また、本人確認情報に時刻情報を含めることによりコードを生成時刻に依存して変化させ、これにより第三者がコードを写し取ることによるなりすまし行為を防止することができ、信頼性の高い本人確認を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ、時刻などを証明することができる装置を提供することができる時計を提供する。
【解決手段】時刻を計時する計時部11、計時部11で計時されている時刻を表示する勤務情報表示部14と、個々の時計10を特定するための識別情報を記憶する生成装置情報記憶部18と、生成装置情報記憶部18に記憶されている当該時計の識別情報及び計時部11で計時する現在時刻情報に基づいて、識別情報と現在時刻情報を含んだ時刻に応じて異なる管理情報としての勤務情報を生成する勤務情報生成部12と、勤務情報生成部12で生成された勤務情報を出力する勤務情報出力部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】スペース的にネットワークタイムレコ−ダに用いる専用端末機の置けないところや、コスト的に同専用端末機を置けない場合であっても、省スペース、低コストで従業者等勤務者の勤務状況を把握できる仕組みを提供する。
【解決手段】勤務情報請求装置20からの要求に応じて、勤務情報生成装置10にて生成装置情報を含む勤務情報を所定時間毎に異なった内容で生成し、出力する。出力した勤務情報を勤務情報請求装置20が受け付ける。受け付けた勤務情報を勤務情報取得装置30にて取得し、更に所定の勤務情報収集装置40へ送信する。送られた勤務情報を勤務情報収集装置40が受付け、受付けた勤務情報の請求装置情報より勤務先を特定すると共に、取得装置情報より勤務先へ勤務した勤務者を特定する。その後、特定した勤務先及び勤務者を勤務情報として勤務情報収集装置40に記録し、さらに、この勤務情報を勤怠管理装置60へ送信する。 (もっと読む)


51 - 56 / 56