説明

株式会社industriaにより出願された特許

1 - 10 / 29


【課題】沈殿した微細物から切削液などの液体を確実に除去し、また除去した液体を循環経路に戻すことを可能にする。
【解決手段】微細物除去装置10は、沈降する液体が付着した微細物を沈殿させる沈殿部21を備え、沈殿部21は、液体を流出させるメッシュを有するクロスで成形した微細物回収袋23と、微細物回収袋23を収納する収納室24とを有し、微細物回収袋23に沈殿する液体が付着した微細物を収納し、微細物回収袋23は、着脱可能である。微細物除去システムは、流体を循環させる循環経路Tに微細物除去装置10を配置し、微細物除去装置10により微細物に付着する液体を除去する。 (もっと読む)


【課題】微細物に付着する液体を除去し、微細物を固形化し、または液体を除去した状態で回収することが可能な微細物除去装置及び微細物除去システムを提供する。
【解決手段】微細物除去装置10は、沈降する液体が付着した微細物を沈殿させる沈殿部21を備え、沈殿部は、沈殿する液体が付着した微細物を収納する収納室23と、収納室に収納される微細物を押圧する押圧手段24と、押圧によって液体を外部に排出する液体排出通路25とを有し、微細物に付着する液体を除去する。微細物除去システムAは、流体を循環させる循環経路Tに微細物除去装置を配置し、微細物除去装置により微細物に付着する液体を除去する。 (もっと読む)


【課題】 水中に含まれるバクテリアや藻などの有機物を処理する浄化装置において、確実に処理して浄化することができ、また比較的安価に構成できるようにする。
【解決手段】 水洗槽1から処理管路10を通して取り出した処理液を浄化するための電解処理装置11を設け、この電解処理装置11として、上流側のガードセル20と下流側の電解セル21を設ける。そして各セル20、21の内部に、白金被膜チタンの多孔質板からなる陽極板23と陰極板24を設け、これら陽極板23と陰極板24との間にスルホン酸型の強酸性陽イオン交換樹脂25を介装し、各セル20、21を通過する処理液に含まれるバクテリアや藻などの有機物を分解処理する。 (もっと読む)


【課題】安価な電極材料を使用し、有機物の分解に伴うCOD値の低下、色度低下、さらに殺菌効果が大きく、効率的な水処理が可能である水処理装置を提供する。
【解決手段】水処理装置1は、水を電気分解で処理する装置であって、固体高分子電解質2で仕切られた陽極室3と陰極室4に、通電のため陽極5と陰極6を固体高分子電解質2に接するように配置し、陽極5は白金を主成分とした長尺状であり、陰極6は導電性を有する金属の中空の柱状である電解ユニットAを備える水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】処理槽内の処理液に含まれるごく微細な異物を低コストで効率良く除去できる処理槽における異物除去システムを提供する。
【解決手段】異物除去システムは、比重の小さい異物を含む処理液を回収する上中層用回収部と、上中層用回収部からの処理液を濾過液と異物とに分離する第2サイクロン装置23と、第2サイクロン装置23からの濾過液をさらに濾過して処理槽に還流する処理液濾過装置50と、を備える。処理液濾過装置50は、直線管からなる供給配管54を介して第2サイクロン装置23の濾過液排出口23bに連通するハウジング52と、ハウジング52の上面に取り付けられる蓋部材64と、蓋部材64に供給配管54と同軸に着脱自在に取り付けられるブラシ66と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比重の小さい微細な異物の除去が可能であり、構造が簡単となって経済性に優れた処理液濾過装置を提供する。
【解決手段】処理液濾過装置1は、下面の供給孔3に処理液の供給配管4が接続されるとともに、上部の送出孔5に処理液の送出配管6が接続されるハウジング2と、ハウジング2に内蔵され、鉛直方向の回転軸周りの接線方向に沿って等間隔で配置される複数のフィン13を有し、処理液の送給圧により回転して上方に処理液の回転流を発生させる回転フィン31と、ハウジング2内において回転フィン31の上方に設けられ、処理液中の異物を捕集するブラシ16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 吐出口かの幅方向において均一な圧力で塗料を吐出する塗布ノズルを提供する。
【解決手段】 本体部2の上に蓋部3を合せることでこれらの間に塗料導入孔17につながるマニホールド7とこのマニホールド7につながるノズル通路10が形成され、前記塗料導入孔17、マニホールド7及びノズル通路10の中心線は平面視で塗布ノズルの軸線Xと一致し、前記本体部2及び蓋部材3は前記軸線Xに対して左右対称に形成され、前記ノズル通路10の先端部は吐出口21とされ、この吐出口21を形成する本体部2及び蓋部3の周面のうち中央部分は前記軸線に直交する平面6aとされ、この平面に連続する外側部分は凸曲面6bとされ、前記マニホールド7とノズル通路10との境界部は前記本体部の吐出口21を有する周面の輪郭と相似に形成され、前記ノズル通路10に隣接するマニホールドの吐出口側周縁の前記境界部には曲壁11が形成され、前記曲壁11に連なるようにマニホールドの底面に向けて垂直壁12が形成されている。 (もっと読む)


【課題】異物の除去作業が簡単になるとともに異物の除去効率に優れた異物分離装置を提供する。
【解決手段】異物分離装置Sは、被膜化成槽1に接続される循環配管6a、6bと、循環配管6a、6bに介設されるサイクロン装置30と、循環配管6aに介設される第1ポンプ7および第1開閉バルブ8と、第2開閉バルブ36が介設され、サイクロン装置30の沈澱部34に接続してこの沈澱部34から処理液および異物を自重落下により排出可能な第1排出配管37と、第1排出配管37の下流端に接続される排出タンク35と、第3開閉バルブ38が介設され、排出タンク35に接続してこの排出タンク35から処理液および異物を自重落下により排出可能な第2排出配管39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】塗布部位の塗布幅及び温度変化に対応した吐出口の開口面積を正確に微調整できる粘性材塗布ノズルを提供する。
【解決手段】ユニットホルダ1と回転機構2を備え、ユニットホルダ1にはノズル駒3が収納され、ノズル駒3はカップ状をなす2つの回転子4,4の開口端を突き合わせて構成される。回転機構2はユニットホルダ1に挿入保持される筒体5の周囲に回転自在に設けた被動ギヤ7と、被動ギヤ7に噛合する駆動ギヤ8と、扇状をなす一対の平歯車6,6からなり、筒体5の周囲に設けた被動ギヤ7に駆動ギヤ8が噛合し、被動ギヤ7の対向する箇所に平歯車6,6が噛合し、平歯車6,6の回転中心部は2つの回転子4,4の開口端とは反対側に形成した係合片9,9に係合している。駆動ギヤ8を回転させると、駆動ギヤ8に噛合している筒体5が回転し、筒体5の被動ギヤ7に噛合している平歯車6,6が互いに反対方向に回動し、開口面積が変化する。 (もっと読む)


【課題】流体の滞留を回避し、円滑に作動し、かつ耐久性の向上を可能にする。
【解決手段】配管に接続されるバルブボディ10と、バルブボディ10内に挿入され流路を有する可とう性パイプ20と、可とう性パイプ20を押動して流路20aの断面積を変化させるバルブ駆動手段30とを備え、バルブボディ10は、流路20aの断面積の変化を許容する凹み部を有し、バルブ駆動手段30は、可とう性パイプ20を挟んで交差する方向で、かつ対称位置に配置されて可とう性パイプ20の流路20aの断面積を変化させる第1及び第2の作動部材31,32と第1の駆動機構34及び第2の駆動機構35を駆動する操作手段36とを有し、操作手段36によって第1の駆動機構34及び第2の駆動機構35を駆動し、可とう性パイプ20を挟んで第1及び第2の作動部材31,32を近接方向又は離間方向へ移動させて流路20aの断面積を変化させるように構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 29