説明

株式会社コンピュータシステム研究所により出願された特許

1 - 10 / 26


【課題】コンピュータ化された建築や土木用の部材情報を活用して、個別の建築物の品質を適正に評価する建築物品質評価技法を提供する。
【解決手段】建築物品質評価装置100は、評価対象建築物に含まれる部材に対する部材情報を取得する取得部111と、建築物の部材情報と、該部材情報に関連付けられた部材品質管理情報とを含む部材品質管理マスターテーブルMQMTを格納する記憶部150と、取得した部材情報に基づき、部材品質管理マスターテーブルを参照して、対応する部材品質管理情報を抽出し、該抽出した部材品質管理情報を含む前記評価対象建築物の評価を生成する品質評価部112とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によって営業用のツールであるプレゼン資料として候補地に建設し得る構造物を描画するCAD情報を生成する。
【解決手段】上空或いは宇宙から撮影された画像情報をネットワークを介して取得する取得部と、画像情報に基づく俯瞰図を表示する表示部と、俯瞰図に示された領域のうち新たな構造物の設置或いは建設に適した部分を指定区画として指定する操作入力を受け付ける操作受付部と、区画の属性に対応する少なくとも1つのCAD情報を含むマスターCAD情報を格納する記憶部と、マスターCAD情報を参照して、指定区画に基づき、指定区画に設置或いは建設することが許容されるような構造物を描画するCAD情報を生成し、CAD情報に基づき描画される環境機器を含む構造物を俯瞰図の指定区画上に配置して表示部に表示させるCAD情報生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】強度や耐摩耗性を向上させた立体物を造形する立体模型製造方法および立体模型を提供する。
【解決手段】コンピュータ100、3次元プリンタPRN1および減圧装置VCMを使用する立体模型製造方法は、立体模型の第1の面に複数の第1の開口と、立体模型の第2の面に第2の開口とを設け、第1の開口と該第2の開口とを連通する経路を形成するように前記3次元CAD情報を加工する加工ステップと、3次元CAD情報に基づき、第1の面に複数の第1の開口と、第2の面に第2の開口と、第1の開口と該第2の開口とを連通する経路と、が形成された立体模型を出力する出力ステップと、立体模型の前記第1の面に、前記第1の開口を覆うようにシートを載置し、減圧装置を使用して、前記第2の面の第2の開口から経路を減圧して該立体模型と該シートを密着させる密着ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】病院外からサーバにアクセスしたときに個人情報にアクセスする必要がある状況のユーザだけにアクセスを許可するサーバ、プログラムおよびその方法を提供する。
【解決手段】医療・介護の個人情報へのアクセスを情報端末に提供する個人情報管理サーバ100は、個人情報と、個人情報の帰属すべき人物の所在地とを関連付けて格納する記憶部150と、情報端末から、個人情報へのアクセス要求と、情報端末の位置情報とを取得する取得部111と、取得部により取得された情報端末の位置情報が示す場所が、個人情報の帰属すべき人物の所在地に接近した場合、個人情報の少なくとも一部へのアクセスを許可するアクセス許可部112と、アクセス許可部により許可された場合、アクセス要求に基づき、情報端末に許可された個人情報へのアクセスを提供するアクセス提供部113とを有する。 (もっと読む)


【課題】工程の各段階の構造物の3次元CADデータを生成する。
【解決手段】CADデータ生成装置100は、3次元オブジェクトを含む3次元CADデータを取得するCAD取得部111と、複数の作業工程および該作業工程の順序を規定した工程管理データと、各作業工程に対して3次元オブジェクトを関連付ける対照テーブルとを格納する記憶部150と、作業工程を取得する工程取得部111と、作業工程以前の作業工程を、第1作業工程群として前記工程管理データから抽出する工程抽出部112と、対照テーブルを参照して、第1作業工程群に関連付けられた3次元オブジェクトを特定して第1の3次元オブジェクト群として3次元CADオブジェクトから抽出するCADデータ抽出部112と、第1の3次元オブジェクト群を含む3次元CADデータを立体物模型のための3次元CADデータとして生成するCADデータ生成部113とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によって営業用のツールであるプレゼン資料として候補地に建設し得る構造物を描画するCAD情報を生成することを可能とする技法を提供する。
【解決手段】CAD情報生成システムは、上空或いは宇宙から撮影された画像情報をネットワークを介して取得する取得部と、画像情報に基づく俯瞰図を表示する表示部と、俯瞰図に示された領域のうち新たな構造物(建物など)の設置或いは建設に適した部分を指定区画として指定する操作入力を受け付ける操作受付部と、区画の属性に対応する少なくとも1つのCAD情報を含むマスターCAD情報を格納する記憶部と、マスターCAD情報を参照して、指定区画に基づき、指定区画に設置或いは建設することが許容されるような構造物を描画するCAD情報を生成し、CAD情報に基づき描画される構造物を俯瞰図の指定区画上に配置して表示部に表示させるCAD情報生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信インフラを形成するライフライン上で実施される通信関連工事情報に基づき、工事によって発生する社会リスクを求める通信インフラリスク管理支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】インフラリスク管理支援システム(100)は、工事と当該工事が実施される地点のリスクとを対応付けた総合工事リスクマスターテーブル(152)と、工事と当該工事によって引き起こされる、前記地点から離れた少なくとも1つの遠隔地のリスクとを対応付けた工事リスクリンク情報(154)とを格納する記憶部(150)と、工事情報を取得する情報取得部(112)と、取得した工事情報に基づき、テーブル、リンク情報を参照して、工事情報に含まれる対象工事によって発生する社会的リスクを算出するリスク算出部(114)とを具える。 (もっと読む)


【課題】目的とする立体物をあたかも一体物として作製しつつも、当該一体物を分割可能ならしめるように立体物を造形する立体模型製造方法および立体模型を提供する。
【解決手段】立体模型BOX1を平行にスライスした造形断層ZSL1を含むスライス層SL1となるべき物質を載置し、スライス層のうちの造形断層ZSL1のみの物質を固化することを順次繰り返すことによって固化した造形断層ZSL1の少なくとも一部を連結・積層して立体模型BOX1を製造するにあたって、本来固化されるべき造形断層ZSL1の少なくとも一部の物質をそのまま保持させたギャップ層(分割領域)を設けることによって、このギャップ層で分割(切断)可能な立体模型BOX1を造形する。 (もっと読む)


【課題】3次元プリンタによる立体物作製に適したCADデータ加工装置およびCADデータ加工プログラムを提供する。
【解決手段】CADデータ加工装置100は制御部110、入力部120、出力部130、通信部140、記憶部150、表示部160を有する。制御部110は、取得部111、入力受付部112、加工部113、および3次元出力制御部114を有する。取得部111が立体物の3次元CADデータを取得し、入力受付部112は、立体物を分割する1つ以上の分割指示面を指定する操作入力を受け付け、加工部113は、分割指示面およびギャップ幅で規定された分割領域で前記立体物を分割(切断)するように、3次元CADデータを加工する。 (もっと読む)


【課題】子供受入施設における子供のリスクを簡易に管理・評価する子供受入施設リスク管理システム、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】子供受入施設リスク管理システム100は、リスク特定部112を含む制御部110、入力部120、出力部130、記憶部150を有し、リスク特定部112が、リスク情報マスターテーブル(RMT)を参照して、取得した施設イベントデータに基づき、この施設イベントデータに関連するリスク情報を抽出する。リスク出力部113は、抽出したリスク情報を含むリスク管理データを出力する。 (もっと読む)


1 - 10 / 26