説明

株式会社 システム・プロにより出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】障害物により遮られることなく大型スクリーンを見ることができ、臨場感豊かに遊技することができる遊技システムを提供する。
【解決手段】複数の遊技者用装置4と、複数の遊技者用装置4の前方に配置された大型スクリーン3と、複数の遊技者用装置4の後方に配置され、大型スクリーン3に画像を投影するプロジェクタ7と、プロジェクタ7に共通映像情報を出力してプロジェクタ7から大型スクリーン3へ所定の動画像を投影させると共に、遊技者用装置4のディスプレイに個別映像情報を出力してディスプレイに動画像を表示する主制御装置8とを備え、主制御装置8は、遊技者用装置4の操作部への遊技者の操作に応じて共通映像情報を変化させると共に、遊技者用装置4の操作に応じた遊技結果に応じた個別映像情報を当該操作がされた遊技者用装置4のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】広い撮像スペースを必要とすることなく、ユーザの顔の画像と合成用背景画像との合成を簡単且つ精度良く行うことのできる写真シール生成装置及び画像合成方法の提供。
【解決手段】所定範囲内を撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像した画像から被写体画像を抽出する被写体画像抽出手段と、被写体画像の背景となる合成用背景画像を選択する選択手段と、選択手段で選択された合成用背景画像と被写体画像とを合成した合成画像を生成する画像合成手段と、合成画像をシール紙に印刷して出力する出力手段と、を備えた写真シール生成装置において、被写体となるユーザの顔の位置を規定する顔位置決め手段を備え、被写体画像抽出手段は、撮像手段で撮像した画像から背景画像を除いた画像のうち、顔位置決め手段により規定されるユーザの顔の最下位置よりも上方に位置する部分を被写体画像として抽出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】没入感の高い立体映像を提供することにより、視聴者を極めて容易に仮想空間に誘って、従来とは異なる映像体験を味わうことができる立体映像の投影方法及び立体映像の投影装置を提供する。
【解決手段】第1の偏光フィルタと第2の偏光フィルタを配設した立体視メガネを通して見せることにより立体的に見える立体映像を映像投影装置でスクリーンに投影する立体映像の投影装置及び投影方法において、スクリーンは、内周面をスクリーン面とした円筒体とし、映像投影装置は、スクリーン面に対向させて複数設けるとともに、各映像投影装置によってそれぞれ投影される立体映像を、側縁部分を互いに重ね合わせながらスクリーン面における周方向に並べて投影し、周方向に一連とした立体映像を投影する。 (もっと読む)


【課題】没入感の高い立体映像を提供することにより、視聴者を極めて容易に仮想空間に誘って、従来とは異なる映像体験を味わうことができる立体映像の投影方法及び立体映像の投影装置を提供する。
【解決手段】第1の偏光フィルタと第2の偏光フィルタを配設した立体視メガネを通して見せることにより立体的に見える立体映像を映像投影装置でスクリーンに投影する立体映像の投影装置及び投影方法において、スクリーンは、内周面をスクリーン面とした円筒体とし、映像投影装置は、スクリーン面に対向させて複数設けるとともに、スクリーン面の周方向30°分以下とした立体映像を映像投影装置からスクリーン面における周方向に並べて投影させることにより周方向に一連とした立体映像を投影する。 (もっと読む)


【課題】外部より取得した画像又は動画像を電子データの形で提供すると共に、プリント装置外からでも当該電子データを取得することができる手段の提供。
【解決手段】画像又は動画像データを取得可能な画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段が取得した前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータに対し、二次元コードを付与する二次元コード付与手段と、前記二次元コードを前記ユーザーに提供する二次元コード提供手段と、前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータを前記二次元コードと関連付けて記憶するデータ記憶手段と、外部から所定の二次元コードに係るアクセスがあった場合、当該二次元コードに対応した、前記データ記憶手段内に記憶されている前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータを外部に供給するデータ供給手段と、を有することを特徴とするプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】特定の人たちに向けて短期的にデータを公開することを極めて手軽に実行可能として、誰もが自由にかつ手軽にデータ配信を行えるデータ配信用のサーバ装置及びデータ配信プログラムを提供する。
【解決手段】スタンプでの転写によって表示した二次元コードを二次元コード読取手段で読み取ることにより端末装置にはURL情報を入力し、このURL情報に基づいて端末装置によるデータの閲覧を要求可能とし、URL情報に基づいて最初に閲覧要求した端末装置の利用者を特定する情報をユーザ情報として登録するユーザ登録手段と、このユーザ登録手段で登録された利用者の端末装置から所定の配信用データを受信して、記憶領域に配信用データを記憶する配信用データ記憶手段とを設け、利用者の端末装置以外の端末装置からURL情報に基づいて閲覧の要求があった場合には、配信用データ、または配信用データに基づくデータを送信することとした。 (もっと読む)


1 - 6 / 6