説明

アキュートロジック株式会社により出願された特許

1 - 10 / 53


【課題】焦点位置が異なる複数の撮像画像から画素位置ごとに焦点が合った画像及び高さ情報を、大域的な領域に亘って適切に焦点が合うように生成する。
【解決手段】焦点位置が異なる複数の画像を取得する(ステップS1)。各画像からグレースケール画像を取得する(ステップS5)。グレースケール画像にウェーブレット変換を施し、多重解像度画像を生成する(ステップS6〜S13)。多重解像度画像に基づいて焦点位置に関する確率分布を生成する(ステップS14)。確率分布に基づくコスト関数とペナルティ関数とを足し合わせた評価関数が最小になるような最適な焦点位置を、確率伝播法を用いて、画素位置ごとに近似的に算出する(ステップS17〜S20)。最適な焦点位置から、画素位置ごとに焦点が合った画像及び高さ情報を生成する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】ベイヤー配列の画素を加算してベイヤー配列とは異なる配列となった画像信号に施す画像処理として、ベイヤー配列を前提にした画像処理を流用しやすい。
【解決手段】ベイヤー配列の単位格子Aにおいて、2つの隣り合う画素同士を加算することにより、2つの単位格子AからG、Ye、Mg及びCyの各信号を加算結果として出力する。そして、これらのG、Ye、Mg及びCyを、単位格子Aが行方向及び列方向に繰り返し並んだベイヤー配列の配列関係と同様の配列関係となるように、2行2列の単位格子Bが行方向及び列方向に繰り返すように出力する。 (もっと読む)


【課題】画素加算のための画素構成が困難になることなく、画素の読み出しに必要な動作速度や消費電力を適正な範囲に維持しつつ、品質の良い画像信号を生成することができる。
【解決手段】4つの光電変換素子21に関して1つのFD24が共有されている。この4つの光電変換素子21は、ベイヤー配列の2行2列の単位格子に対応する。信号転送部22は、4つの光電変換素子21のうち異色に対応する2つの光電変換素子21からの出力信号を同時にFD24へと転送すると共に、残りの2つの光電変換素子21からの出力信号を同時にFD24へと転送する。これによって画素信号が加算される。撮像素子20は、加算された画素信号からGとMgの画素信号からなるデジタル画像信号と、YeとCyの画素信号からなるデジタル画像信号とを生成し、画像処理部30へと出力する。 (もっと読む)


【課題】フレーム又はフィールド内で発生するフリッカを精度良く検出できる撮像装置のフリッカ検出方法及びフリッカ検出装置、フリッカ検出プログラムを提供する。
【解決手段】S700において、フレーム生成の周期毎に差分画素領域の位相変化を検出してフリッカ周波数成分のベクトルを導出し、次いでS800において、時間的に隣接して導出された一対のベクトル間の内積値を算出し、次いでS900において、S800で生成された複数の内積値に対してLPFを掛けて平滑化した内積値を算出し、次いでS1000において、平滑化した内積値とS700で算出された内積値との差分を求めてフリッカ位相加速度を生成し、次いでS1100において、複数のフリッカ位相加速度の絶対値に対してLPFを掛けて平滑化し、次いでS1200において、平滑化されたフリッカ位相加速度を所定の閾値と比較することによりフリッカの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】単板式撮像素子を用いて得られた色モザイク画像からカラー画像を生成する際に、処理負荷を低減すると共に、高品位なカラー画像を生成する。
【解決手段】色モザイク画像から低域周波数帯のGrL、GbL、RL、BL信号を生成する低域周波数画像生成手段11、中周波数帯のGrM、GbM信号を生成する中周波数画像生成手段12、BL及びRLの夫々からGrLとGbLとの平均値を減じて第一の色差UL及び第二の色差VLを生成する低周波数色差信号生成手段14、BL、GrL、GbL、RLの和を求めて輝度信号YLを生成する低周波数輝度信号生成手段15、GrMとGbMとの和により中周波数輝度信号YMを生成する中周波数輝度信号生成手段16、YLとYMとを合成して、輝度信号Yを生成する輝度合成手段18、YとUL及びVLとを用いて、画素毎のカラー情報を生成する色空間変換手段19、等を備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成であって、撮影された画像を用いてトンネルの出入り口を精度良く検出し、トンネルの出入り口などのように車両前方の輝度に急激な変化があっても、その変化に応じて応答遅れなく、カメラの露出を速やかに制御できるようにする。
【解決手段】撮像手段200から出力されたデジタル信号から輝度信号を生成する輝度生成手段3a、輝度生成手段3aで生成された輝度信号に基づいて、画像中心から放射線状に沿って輝度を抽出するトンネル評価値生成手段3b、放射線状に沿って抽出された輝度に基づいて、トンネル撮像の有無を検出するトンネル検出手段5a、トンネル撮像の有無に対応付けて、露出量の制御を切り替える露出制御切り替え手段5b等を備える。 (もっと読む)


【課題】ストロボ撮影において、ホワイトバランスに占めるストロボ光の影響度を撮影画面全体にわたって高精度に推定し、撮影された画像のホワイトバランスを精度よく調整できるホワイトバランス調整装置及びホワイトバランス調整方法を提供すること。
【解決手段】被写体を照明する光源の色温度を推定し、光源の色温度対応付けてホワイトバランス調整のホワイトバランス係数を算出する色再現係数設定手段51、画素の座標に対応付けて画像データが複数に画成された画像領域毎に、撮像装置から被写体までの距離情報を検出する距離情報検出部200、距離情報検出部200で検出された距離情報に基づいて主被写体領域を特定し、撮影の際に主被写体領域を照らす撮影光に含まれる閃光装置13の照射光量と環境光量との比Rsを算出し、算出された比Rsに基づいてホワイトバランス係数を補正するホワイトバランス係数補正手段と51c、等を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影対象に対して傾斜されて撮影されて元の画像から歪んで得られた画像を補正する際に、元の画像と撮影された画像との、撮影前の既知の基準線や対応点を必要とせず、撮影された画像の傾き及び歪みを品位良く補正できる文字画像補正装置を提供する。
【解決手段】ステレオ撮影で得られた一対の画像間の対応点を抽出する対応点抽出部4、対応点の3次元空間座標に基づいて射影変換係数を算出して、撮影された画像座標毎の3次元座標を算出する空間座標算出部5、空間座標算出部5の座標平面に対する撮像装置の傾斜角を算出して、傾斜角を打ち消すように3次元座標を補正する空間座標補正部6、空間座標補正部6で補正された3次座標に対応付けて画像を補正する正面画像生成部7、等を備える。 (もっと読む)


【課題】主被写体と背景との距離差に応じて、適切にストロボ光量及び露出条件を設定できて利便性が優れた撮像装置及び撮像方法を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影時の補助光を発光する閃光装置13と入射光量を調節する露出制御部200とを備えた撮像装置1において、撮影画面が複数に画成された撮影画面領域毎に、当撮像装置1から被写体までの距離情報を検出する輝度座標距離情報生成手段26と、撮影画面の明るさに応じて閃光装置13の発光量を設定するプログラム線図を備えた露出プログラム格納部50と、撮影画面領域毎の距離情報の偏差値に対応付けて、プログラム線図における発光量とISO感度との割合を補正する撮影露出生成部42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影画面に対して、簡素な構成で精度良く、且つ撮影シーンの変化にも適切に追従してホワイトバランス調整を行うことができるホワイトバランス調整装置を提供する。
【解決手段】撮像領域において、時間の経過に応じて評価枠の位置を順次移動させ、移動した評価枠内の撮像領域を評価領域として設定する評価領域移動手段6、評価領域毎に無彩色評価値を生成する無彩色評価値生成手段7、無彩色評価値を所定の判定値と比較して評価領域内の画像が無彩色であるか否かを判定する無彩色判定手段8、無彩色と判定された評価領域の色情報に基づいて照明光源の種類を推定する光源推定手段10b、推定された光源の種類に応じてホワイトバランス補正のパラメータを算出する色再現係数算出手段10c、等を備え、算出されたホワイトバランスのパラメータに基づいて、撮像領域の色情報にホワイトバランス調整を施す。 (もっと読む)


1 - 10 / 53