説明

ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒルにより出願された特許

31 - 40 / 52


【課題】新規のジカチオンビカルコフェン化合物を提供する。
【解決手段】本明細書に開示される新規のジカチオンビカルコフェン化合物は、トリパノソーマブルーセイローデシエンス、プラスモジウムファルシパルム、又はレーシュマニアドノヴァニに対して、ペンタミジン、及びフラミジンと同等のインビトロ活性を示す。新規のジカチオンビカルコフェン化合物のいくつかは、トリパノソーマブルーセイローデシエンス感染症のネズミモデルにおいて良好なインビボ活性を示した。 (もっと読む)


本出願で開示の対象は、酸化窒素を送達するための酸化窒素放出粒子、及びその医生物学的及び薬学的応用におけるこれらの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】ジカチオン性3,5−ジフェニルイソキサゾールの合成、及び抗原虫活性を提供すること。
【解決手段】新規なジカチオン性3,5−ジフェニルイソキサゾール化合物が説明される。これらの新規な化合物の合成経路が提供される。化合物のいくつかは、ブルーストリパノソーマ、及びプラスモジウムファルシパルムに対してフラミジン(furamidine)に匹敵するインビトロ活性を示した。また、新規な化合物の大部分はフラミジンよりもVERO細胞に対する毒性が少なかった。 (もっと読む)


自己集合によるナノ構造含有材料のパターン化された堆積のための方法と装置およびそれに関連する物品が記載されている。実施例の自己集合方法によると、ナノ構造含有材料を堆積させるための方法は、ナノ構造含有材料を形成する工程を含んでいる。ナノ構造含有材料は、懸濁液を形成するために化学的に官能化され液体媒体中に分散される。官能化したナノ構造含有材料を引き付け得る表面を持つ基板の少なくとも一部は、懸濁液と接触させられる。基板は懸濁液から分離される。ナノ構造含有材料は、懸濁液から分離すると、基板の一部に付着する。別の実施例によると、基板を懸濁液と接触させる前に、基板の表面に親水性領域と疎水性領域とが形成される。官能化したナノ構造含有材料は親水性であり、懸濁液と分離すると、基板の親水性領域に付着する。 (もっと読む)


X線源とX線検出ユニットとを具備するコンピュータ断層撮影装置。X線源は、電界を印加されたときに各々が電子を放出する複数の個別にプログラム可能な電子放出ユニットを有するカソードと、放出された電子の衝突を受けたときにX線を放出するアノードターゲットと、コリメータとを具備する。各電子放出ユニットは、電子電界放出材料を含む。電子電界放出材料は、ナノ構造化材料、又は複数のナノチューブ、又は複数のナノワイヤを含む。コンピュータ断層撮影方法も提供される。
(もっと読む)


神経変性疾患及び他の疾患を治療するための方法及び化合物。これらの疾患で必要な患者にp75NTR受容体分子に結合特異性のある有効量の化合物の投与が記載されている。神経及び他の細胞の生存が促進されることが観察された。
(もっと読む)


【課題】1つまたは複数の磁気ナノワイヤを物体およびそれから形成される装置に付着させる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】1つまたは複数の磁気ナノワイヤを物体の鋭利な先端に付着させる電気泳動方法は、液体媒体内に1つまたは複数の磁気ナノワイヤを設けることを含むことができる。方法はまた、液体媒体内に物体の鋭利な先端を配置することを含むことができる。さらに、方法は、1つまたは複数の磁気ナノワイヤを鋭利な先端に付着させるために、液体媒体に電界を印加することを含むことができる。 (もっと読む)


一般的に、本出願で開示する対象材料は、高分子材料による1又は2層以上の膜を含む液晶ディスプレイに関する。より具体的には、この高分子材料は、成型により作られる低表面エネルギー高分子材料である。
(もっと読む)


物体あるいは基板上にナノ構造を含む材料を堆積させるための方法は、(1)ナノ構造を含む材料の溶液あるいは懸濁液を形成する工程と、(2)前記溶液に選択的に「チャージャ」を追加する工程と、(3)前記溶液に複数の電極を浸す工程であって、前記ナノ構造の材料が堆積することになる前記基板あるいは物体が前記複数の電極の1つとして作用する工程と、(4)前記2つの電極間に所定期間直流および/又は交流を印加することによって前記溶液中の前記ナノ構造の材料を前記基板電極に向かって移動させて付着させる工程と、(5)前記コーティングされた基板のその後のオープションの処理工程と、のうちの1つ以上の工程を含む。関連する物体とデバイスもまた提供される。ナノ構造の特性および/又は幾何学的形状に基づいてナノ構造を分離する方法もまた記載される。
(もっと読む)


本発明のベツリンおよびジヒドロベツリンアシル誘導体は強力な抗HIV活性を有することが言い出された。本発明の化合物は、本明細書に記載された式Iを有する化合物、またはその製薬的に許容し得る塩[ここに、R1は、C2−C20の置換されているかまたは置換されていないカルボキシアシルであり、R2は、水素、クロロ、ブロモまたはヒドロキシであり、R4は、水素、またはC(C653であり、ここで、破線は、C20とC29との間の任意の二重結合を表する]である。 (もっと読む)


31 - 40 / 52