説明

日本宅配システム株式會社により出願された特許

1 - 10 / 35


【課題】マンションなどの集合住宅において、郵便物や宅配物の物品収受、電気自動車の充電、あるいはさらに電気自動車とその充電器を受給電要素として含む電力網の電力供給を最適に制御することができるようにする。
【解決手段】集合住宅に配置された発電手段801、蓄電池701、商用交流電源および電力負荷を含む受給電要素から成る電力網が配置され、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置100と、住民IDを記録した認証手段による認証に基づき物品収受装置の扉の開閉を制御する物品収受装置の制御部200を含み、該制御部が前記認証手段、および前記住民IDに関連して構築されたデータベースを用いて物品収受装置の物品収受を管理するとともに、前記データベースを用いて前記電力網の受給電要素間の受給電を制御する受給電制御手段としても動作する。 (もっと読む)


【課題】必要な全体の設備やシステム管理に要する総合的なコストを削減する。
【解決手段】駐車スペースに駐車する電気自動車を充電する電気自動車の充電システムは、電気自動車の充電に用いられる充電レセプタクル205と、前記充電レセプタクルの位置に装着された充電認証を行うためのカードリーダー211と、前記カードリーダーで読み取られたID情報が充電を許可してよいID情報であるときに前記充電レセプタクルに接続された充電ケーブル302を介して行われる電気自動車の充電を制御する充電制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】停電などの特定条件に応じて、充電量の充分な電気自動車を電源として用いる給電サービスを適切に制御できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】商用交流電源の電力により電気自動車を充電する複数の充電器303と、充電器を用いてユーザに提供する充電サービスを制御する制御部200と、電気自動車から出力される電力を電源として入力し、異なる負荷に対して給電する給電サービスを制御する給電制御部4001を有し、制御部は給電サービスを提供する際、制御部200は充電サービスおよび給電サービスに関する情報を記憶させるデータベース手段に記憶されている、ユーザが予め行なった当該電気自動車を電源として用いる給電サービスに係わる許諾情報に応じ特定の電気自動車を電源とする充電サービスを提供するとともに、充電・給電サービスに関するデータベース情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】停電などの特定条件に応じて、充電量の充分な電気自動車を電源として用いる給電サービスを適切に制御できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】商用交流電源の電力により電気自動車を充電する複数の充電器303と、充電器303を用いてユーザに提供する充電サービスを制御する制御部200と、電気自動車から出力される電力を入力し、他の電気自動車を充電するために給電する給電サービスを制御する給電制御部4001と、制御部200は充電サービスおよび給電サービスに関する情報を記憶させるデータベース手段に記憶された情報に応じて給電制御部4001を介して特定の電気自動車(5001、5002…)から出力される電力を入力して他の電気自動車に対して充電サービスを提供するとともに、データベース手段の充電サービスおよび給電サービスに関する情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅などの駐車場や充電スペースにおいて効率よく迅速に複数の電気自動車を充電できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】電気自動車の充電システムは、電気自動車を充電する電源回路202と、集合住宅の居住者によって提示される認証手段による認証で読み取られたID情報が電気自動車の充電を許可してよい集合住宅の居住者のID情報であるときに前記電源回路を介して行われる電気自動車の充電を制御する充電制御部200とを備える。充電制御部は、複数の電気自動車を充電する際、複数の電気自動車のうち同時に充電できる電気自動車を決定し、該決定された電気自動車に対して同時充電を行う。 (もっと読む)


【課題】集合住宅などの駐車場や充電スペースにおいて効率よく迅速に複数の電気自動車を充電できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】電気自動車の充電システムは、電気自動車を充電する電源回路202と、集合住宅の居住者によって提示される認証手段による認証で読み取られたID情報が電気自動車の充電を許可してよい集合住宅の居住者のID情報であるときに前記電源回路を介して行われる電気自動車の充電を制御する充電制御部200とを備える。充電制御部は、電気自動車の車種情報に応じて電気自動車の充電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】停電時からの復旧処理において、停電前の電気自動車の充電サービスを復旧、再開させ、その際、実行すべき残りの充電処理の制御条件を補正する。
【解決手段】充電器303を用いてユーザに提供する充電サービスを制御する制御部200と、制御部の電源ラインに設けられたバックアップ無停電電源501と、停電に応じて充電制御データを退避させるための不揮発メモリ209と、商用交流電源302の停電時、制御部200は不揮発メモリ209に充電サービスを制御するための充電制御データを退避させ、商用交流電源302の停電復旧時には、不揮発メモリに退避させた充電制御データを復旧して充電サービスを再開させる際、データベース手段に記憶させた特定の充電サービスに係る電気自動車のバッテリーの充放電特性情報を用いて当該充電サービスで実行すべき残りの充電処理の制御条件を補正する。 (もっと読む)


【課題】充電サービスの終了タイミングを適切に判断することができ、マンションなどの集合住宅において電気自動車の充電処理の全体を遅滞させることなくスムーズに実行できるようにする。
【解決手段】複数の電気自動車をそれぞれ充電する複数の充電器(303)と、充電器を用いてユーザにそれぞれ提供する複数の充電サービスを制御する制御部(301)を有し、前記制御部は、複数の充電器をそれぞれ用いて同時に複数の充電サービスを実施するに際し、特定の充電サービスにおいて、特定の充電器を介して電気自動車に供給している充電電流が所定の低電流値となりその充電状態が所定の最低持続時間続いたことを充電終了条件とし、この充電終了条件の成立に応じて当該の充電サービスを停止(S203〜S205)させ、充電待ちとなっている他の充電サービスを開始させる(S107〜S110)。 (もっと読む)


【課題】物品収受装置において、郵便物や宅配物の収受を確実かつスムーズに行なうことができるようにする。
【解決手段】宅配物の宛先ユーザに割り当てられた郵便受(1002)と同一の筐体区画に収容された宅配ボックス(1003)が優先的に使用されるよう制御を行なうとともに、第1の電子キー手段(1081)で郵便受の開錠操作が行なわれた場合、該ユーザないし該キー手段と対応づけられた郵便受(1002)を開錠するとともに、郵便受開閉表示手段(1004)を介して開錠した当該郵便受の位置を表示し、当該ユーザに対して着荷した宅配物を収容した宅配ボックス(1003)があれば第2の電子キー手段(1082)の表示手段を介して当該ユーザに着荷あり、を表示させ、また、着荷した宅配ボックスが郵便受と同一の筐体区画に収容されている場合、該宅配ボックスを自動的に開錠する。 (もっと読む)


【課題】効率よく迅速に複数の電気自動車を充電できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】複数の電気自動車をそれぞれ充電する複数の充電器303を用いてユーザに提供する充電サービスを制御するに際し、外部記憶装置207に用意した充電サービスを亨受し充電器を用いて電気自動車を充電する特定のユーザの電気自動車の充電行動に関する情報を蓄積する充電行動データベースを用い、CPU201は、充電器を介して複数のユーザに充電サービスを提供する際、複数のユーザにそれぞれ対応する充電行動データベースに格納されたユーザの電気自動車の充電行動に関する情報を参照し、複数のユーザに対して同時に提供する充電サービスの組み合せ、または順次提供する充電サービスの順序を決定し、提供した充電サービスの内容に応じて当該ユーザに対応する充電行動データベースの内容を更新する。 (もっと読む)


1 - 10 / 35