説明

株式会社日本AEパワーシステムズにより出願された特許

61 - 70 / 168


【課題】簡単な構成でベローズの座屈を抑制することができるようにした真空インタラプタを提供する。
【解決手段】真空容器内の真空度を保持しながら可動電極6および可動導電軸7の開極動作を許すベローズ8の反真空側の面、つまり同方向に伸縮するように配置したベローズ8と可動導電軸7間にばね機能を有する座屈抑制用ばね部材12を配置し、開極動作時にベローズ8の座屈が発生した場合、ベローズ8の座屈しようとした部分が座屈抑制用ばね部材12に接触し、剛性を有する座屈抑制用ばね部材12によってベローズ8がそれ以上に座屈しないようにしている (もっと読む)


【課題】中心電極と筒状電極間に生じる残留電荷を、簡単な構成で減少させることにより、排気ガスの脱臭処理効率を向上できる高電圧パルス放電型脱臭装置を提供する。
【解決手段】高電圧パルス放電部は、棒状の中心電極1と接地する筒状電極2からなっており、筒状電極1は内部に中心電極2を同軸に配置している。交流電源に連なる高電圧パルス電源20を給電線30により中心電極と接続し、パルスストリーマ放電を発生させる両電極1、2間に、処理対象の排気ガスを流して処理する。給電線30には、一端を接続する補助抵抗31を設けており、この補助抵抗31の他端を接地している。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの脱臭効率を向上できる高電圧パルス放電型大容量脱臭装置を提供する。
【解決手段】接地する筒状電極12、22内に棒状の中心電極11、21を同軸に配置し、処理対象の排気ガスを両電極間11、21や21、22の流路に流して脱臭処理する。これら両電極11、21や21、22の複数本を並置し、かつ独立した高電圧パルス電源回路31や32をそれぞれ有する第1放電ユニット10及び第2放電ユニット20を構成する。第1放電ユニット10と第2放電ユニット20とは、排気ガスの供給側から排出側に順に配置している。第1放電ユニット10の筒状電極12は、その直径D1を、第2放電ユニット20の筒状電極22の直径D2より大きくしている。しかも、第1放電ユニット10と第2放電ユニット20との間は、電気的に絶縁可能な接続ダクト40により連結している。 (もっと読む)


【課題】密閉容器を大型化することなく簡単な構成で開閉サージを抑制することができるようにしたガス絶縁開閉装置を提供する。
【解決手段】開閉器の開閉によって開閉サージが発生し、高電圧回路導体9および切り離し用断路器5を通して計器用変圧器6に伝播することになるが、このとき、開閉サージは切り離し用断路器5の可動接触子14内に設けた急峻波サージ抑制体を経由して計器用変圧器6に伝播する。急峻波サージ抑制体は周波数特性を示しこの急峻波サージに対して抵抗成分となり、計器用変圧器6に印加されるサージ電圧を分担されることになり、巻線に伝播するサージ電圧は低減される。 (もっと読む)


【課題】絶縁ノズル内でアークによって閉塞現象を生じても効果的に吹き付けガスに旋回成分を与えて大電流遮断性能を向上したガス遮断器を提供する。
【解決手段】固定アーク接触子1と可動アーク接触子2の接触部を包囲して配置すると共に、吹き付けガス流を両アーク接触子間のアークに作用させるように案内する絶縁ノズル4のスロート部12に、複数の旋回成分溝13a〜13nを周方向にほぼ等間隔で形成し、これらの旋回成分溝13a〜13nは、吹き付けガス流の基本的な流れ方向に対して傾きを有し形成することにより、同部を流れる吹き付けガス流に対して積極的な旋回成分を与える。 (もっと読む)


【課題】両遮断部可動部分を共通の絶縁操作ロッドで操作するとき、絶縁操作ロッドの軸線に対して直行する方向に分力が発生し、リンク機構の一部を案内するガイド面が異常摩耗するのを防止して長寿命化を計ったガス遮断器用操作機構を提供する。
【解決手段】絶縁操作ロッド5と両リンク機構を連結する連結ピン6に、ガイド長溝14によって形成したガイド面14aに面接触したスライド15を設け、絶縁操作ロッド5の軸線に沿って駆動したとき、この軸線に対して直角方向の分力が発生してもガイド面14aにスライド15が面接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】遮断動作初期の速度低下を防止しながらアブレーション効果を利用して遮断性能を向上したパッファ型ガス遮断器を提供する。
【解決手段】吹き付けガス流の上流側、例えば絶縁ノズル11のスロート部15までの吹き付けガス流の上流側にアブレーション効果の低い絶縁材料、つまり耐熱性の高い樹脂で製作した上流側部分11aと、この上流側部分11aよりも吹き付けガス流の下流側には上流側部分11aよりもアブレーション効果の高い絶縁材料、つまり相対的に耐熱性の低い樹脂で製作した下流側部分11bとを有して絶縁ノズル11を構成した。 (もっと読む)


【課題】変流器主要部と交差する通電導体を2ターンにすることにより、変流器ユニットを小さくできて大型化することなく構成できる三相一括型GISを提供する。
【解決手段】三相分の縦型遮断部2を配置する縦型容器1は、その側面の上段及び下段に変流器ユニット10、20取り付ける。この変流器容器10、20内にそれぞれ変流器主要部12、22の三相分を、中心を結ぶ線が三角形となるように配置している。各変流器主要部12、22には、縦型遮断部2の上端部或いは下端部に接続した通電導体3、4を貫通させる。各通電導体3、4は、変流器主要部を貫通する第一及び第二の導体部材31、41と32、42、これら間を接続導体部材33、34や43により直列接続して変流器一次側の電流路を2ターンに構成する。各相の接続導体部材33、34や43は、変流器主要部12、22間の空間に配置する。 (もっと読む)


【課題】ガス絶縁開閉装置を大型化することなく、簡単な構成で他の構成要素を連結することができるようにしたガス絶縁断路装置を提供する。
【解決手段】十字状密閉容器1内の中間部に固定接続導体13を絶縁支持物15a,15dによって固定し、十字状密閉容器1の4つの連結部1a〜1d近傍に位置した固定接続導体13に4つの断路器の固定接触部12a〜12dをそれぞれ固定し、この固定接触部12a〜12dに対応して開閉可能な可動接触部11a〜11dをそれぞれ設けて4つの断路器である接地装置付断路器26a〜26dを構成し、各断路器の可動接触部11a〜11dを開閉操作する操作器を十字状密閉容器1の外部に配置した。 (もっと読む)


【課題】同一定格電圧の交換用として電気機器への取付けが容易でしかも経済的であり、緊急的な交換要請にも十分に対応できる電気機器用ブッシングを提供する。
【解決手段】電気機器用ブッシング1は、碍管2内に中心導体3を配置し、碍管2の上端に中心導体3を系統線と接続する頭部端子4を設け、下端にフランジ5を固定して電気機器に取付ける。中心導体3は、一端を頭部端子4側と連結し且つ他端に導体側接続端子7を設けた中空の固定側導体3Aと、導体側接続端子7に摺動可能に連結保持され且つ自由端を機器側接続端子8と接続する可動側導体3Bとによって構成し、導体側接続端子7の接触摩擦力は機器側接続端子8の接触摩擦力よりも大きくする。 (もっと読む)


61 - 70 / 168