説明

株式会社デンソーウェーブにより出願された特許

1,091 - 1,100 / 1,155


【課題】 結像光学部の焦点位置を変更するための焦点切替機構を備えたものにあって、そのための構成を簡単で且つ比較的小型に済ませ、しかも応答性の高いものとする。
【解決手段】 受光センサ3の前方に、第1のレンズ24及び第2のレンズ25を光軸O方向に移動可能に有する結像光学部4を設ける。レンズ24、25は、磁性体を有するレンズ保持枠に保持される。筒体内に永久磁石からなるレンズ保持機構を設け、第1のレンズ24は、位置a1,a2のどちらかに停止し保持され、第2のレンズ25は、位置b1,b2のどちらかに停止し保持される。レンズ24,25を移動させるための第1,第2のコイル及び駆動回路を設ける。制御回路は、二次元コードQの読取り(デコード)に失敗したときに、レンズ24,25を夫々独立して移動(2点間での位置変位)させ、結像光学部4の焦点位置を4段階に変更する (もっと読む)


【課題】 画像のような情報を記録可能な機能を備えている情報端末装置自体の持込は可能としたうえで、当該機能の利用を確実に禁止することができる入門管理システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、CCDカメラを備えてなるカメラモジュールが本体に対して着脱可能に構成されており、携帯電話機1の制御部は、カメラモジュールが本体に収容されて撮像可能な状態にあるか否かを判別してその情報を管理装置24に送信する。入門ゲート22側に配置されている管理装置24は、携帯電話機1よりその判別状態に関する情報を受信すると、その判別状態に応じてバー23の昇降を制御する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が増加したとしてもデータ喪失を極力抑制できるようにする。
【解決手段】 複数の情報読取端末は、低消費電力モードである場合には、管理装置にそれぞれ指定された情報送信時刻の所定時間前に通常動作モードに移行し当該通常動作モードにおいて情報送信時刻に達したときに情報をネットワークを通じて管理装置に送信する(ステップS3〜S8)。管理装置は、これらの複数の情報読取端末から送信された情報を受信し収集し管理する(ステップT3〜T6)。 (もっと読む)


【課題】 作業者が複数の所定の作業場所に対応した複数の作業業務に対応できるようにする。
【解決手段】 情報読取端末4が、各店舗A1〜Anの情報処理端末3の表示装置3aに表示された情報コードPを光学的に読取ると、情報コードPに含まれる作業実行指示情報の示す作業用アプリケーションプログラムを自動的に実行するため、情報読取端末4が各店舗A1〜An毎に対応した作業用アプリケーションプログラムを実行することができ、複数の作業場所に対応した複数の作業業務に対応できるようになる。作業者は複数の店舗の業務を1台の情報読取端末4で掛け持ちすることができる。 (もっと読む)


【課題】 利き手にかかわらず操作者による操作を容易に行うことができる光学情報読取装置を提供する
【解決手段】 光学情報読取装置1の本体2の各側面には検出部が設けられており、例えば左側面側が把持された場合は、検出部がそのことを検出して右利き仕様を設定する。これにより、第1撮像スイッチ6が有効化されるので、左手で第1撮像スイッチ6を操作すると、液晶表示部4の右側に入力キー11が表示され、加工情報・入力項目部12が左側に表示される。従って、右利きの操作者は、左手で光学情報読取装置1の左側面側を把持することにより、右手で入力キー11に対して容易に入力操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】読取対象から離れた位置から情報コードの読取りができるものにあって、装置から読取対象までの距離が読取りを良好に行える範囲内にあるかどうか自動判別し、ひいては無駄な電力消費を抑える。
【解決手段】読取対象に対して読取位置を示すためのマーカ光Mを照射するマーカ光照射部を設ける。このとき、装置から読取対象までの距離が、読取機構により二次元コードの読取りを良好行える読取可能範囲Aにあるときには、マーカ光Mが読取対象に鮮明なパターンを描き、その範囲から遠近に外れた範囲B、Cにおいてはぼけるように構成する。制御回路は、トリガスイッチが操作されると、マーカ光Mを照射した状態の画像を撮影させるマーカ光画像取込動作と、二次元コードの画像の取込動作を連続して実行させる。このとき、マーカ光画像からマーカ光Mのぼけの有無を判定し、ぼけている場合には、二次元コードの画像取込みの処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】 小型の表示器を備えるものにあって、表示器を目的の画面に切替える際のユーザの操作性の向上を図る。
【解決手段】 本体ケースの上面部に、カラー表示可能な小型の液晶表示器、上下左右及び斜め方向に傾動操作可能で且つ中心部の押圧操作可能な移動キー等を設ける。液晶表示器の1単位の表示内容を1つの単位表示画面イメージとし、複数の単位表示画面イメージを二次元平面状の広がりを有して縦横に配列した表示画面イメージを表示メモリに記憶する。液晶表示器の表示を制御するプロセッサは、電源オン時に液晶表示器の画面に基本画面イメージを表示させ、画面選択モードに切替えられると、選択されている単位表示画面イメージを中央に配した9個の縮小画面を表示させ、移動キーの傾動操作で、その指示方向に応じて表示を隣合うものに順に切替えていくように制御する。移動キーの押圧操作で中央に配された単位表示画面イメージの選択を確定する。 (もっと読む)


【課題】 情報入力端末の読取操作と情報処理装置の操作を交互に繰り返す必要があるときでも、情報入力端末を置いたり、持ったりする作業をなくして、操作性を向上させる。
【解決手段】 本発明の情報処理システムは、情報コードを読み取る機能を備えた情報入力端末と、この情報入力端末が出力したデータに対して所定の処理を実行するように構成された情報処理装置とから構成されたものにおいて、前記情報処理装置により前記データの処理方法を選択する選択項目を前記表示手段に表示し、前記情報入力端末により前記表示手段に表示された前記選択項目を選択可能に構成し、更に、前記情報処理装置において上記選択情報に基づいてデータ処理を実行するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって不良品の検出を行うことができるワーク搬送システムを提供する。
【解決手段】 パレット5上に圧力センサ9及びRFIDタグ10を配置し、パレット5上にワーク12が載置されれば、圧力センサ9がそのワーク12の重量を測定し、その重量データをRFIDタグ10のメモリに記憶する。そして、コンベア2側において、RFIDタグ10より送信される重量データをリーダライタが受信すると、制御装置は、その重量データを自工程におけるワーク12の製造処理を開始する前に基準値と比較することで前工程におけるワーク12の製造結果を判定する。 (もっと読む)


【課題】カラーエリアセンサを用いてバーコードを読み取る場合における感度の低下を防止することができる情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機を構成するマイコンに内蔵される画像データ処理部は、読取り対象とする情報コードがバーコードである場合は(ステップS2)、そのバーコードの読取り状態における配置方向を判別し(ステップS5)、「縦向き」又は「横向き」と判別される場合は(ステップS6)カメラを構成する画素の内、緑色に対応するG画素より得られる受光データに基づきバーコード読取り用の輝度信号Yを生成する(ステップS7)。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 1,155