説明

株式会社デンソーウェーブにより出願された特許

191 - 200 / 1,155


【課題】通常時において情報コードを視認困難とし、その一方で、特別な読取装置を用いて読み取りを行う場合には確実に読み取ることができるようにする。
【解決手段】情報コード読取システム1では、情報コード形成媒体10に付された情報コードCの明色モジュール領域が反転領域とされ、暗色モジュール領域が非反転領域とされている。一方、情報コード読取装置40には、情報コード形成媒体10に対して第2波長帯の照明光を照射可能な第2照明光源44が設けられており、情報コード形成媒体10に対して第2波長帯の照明光が照射された状態で当該情報コード形成媒体10を撮像している。そして、その撮像された情報コード形成媒体10の画像において反転領域と非反転領域とを区別して検出することで明色モジュール及び暗色モジュールの領域を抽出し、その抽出結果に基づいて情報コードCを解読している。 (もっと読む)


【課題】充電器の充電端子へのホコリの付着を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】 携帯機器10と充電器50のセットであって、携帯機器10は、バッテリと、ワイピング部材30と、端子20を有しており、充電器50は、充電端子54を有している。携帯機器10が充電器50に載置されると、充電端子54が携帯機器10の端子20と接触することによってバッテリが充電される。携帯機器10が充電器50に載置される過程において、ワイピング部材30が充電端子54の接点54aと摺動し、次に、ワイピング部材30が充電端子54の接点54aを通り過ぎ、その後に、携帯機器10の端子20が充電端子54の接点54aと接触する。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】物理的な接触に起因する検出精度の低下を抑え、端末装置の開封を確実に検知できる構成を提供することを目的とする。
【解決手段】端末装置1の筐体4には、第1ケース2側から第2ケース3側に通じる連通孔5が形成されている。この連通孔5には磁性材料を含んで構成される連結部材6が挿入されており、第1ケース2と第2ケース3とが連結部材6によって連結されている。また、少なくとも一部が磁石として構成される覆い蓋7を、連結部材6の挿入側とは反対側を被覆する構成で配置している。そして、連結部材6及び覆い蓋7から発生する磁力に応じた信号を出力するホール素子8を筐体4内に備え、この信号に基づいて検知部13により筐体4の開封動作を検知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】一般仕様の読取装置で読み取る利用者には秘匿データの存在を認識し得ない構成を提供する。
【解決手段】コード生成処理によって生成されるQRコードでは、ステップS111によりコード領域の最初に終端識別コードが配置されるとともに、終端識別コードの後に、ステップS111により秘匿データコードが埋め草コードの一部または全部に代えて配置されている。これにより、終端識別コードの後に配置された秘匿データコードは、一般仕様の読取装置では読み取りの対象にならないので、このような一般仕様の読取装置ではコード化されたデータがない(中身のない)空のQRコードを読み取ったように認識されるので、当該読取装置の利用者には秘匿データの存在がわからない。したがって、一般仕様の読取装置の利用者には秘匿データの存在を認識させないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】読取精度の低下を抑制し得る光学的情報読取装置を提供する。
【解決手段】マージン領域が存在しないと判定される場合に、マージン相当領域のうち、第1領域B1と、第2領域B2と、第3領域B3とのそれぞれの幅値W1,W2,W3が算出される。そして、マージン領域が存在しないと判定される場合であっても、第1領域B1,第2領域B2および第3領域B3からなる端部近傍配列が第1状態でありかつ第2状態であると判定される場合に、メインパターンBに相当する情報領域がデコードされる。 (もっと読む)


【課題】電気回路を構成する素子の破壊を防止してサージに対する耐久性を高めるとともに、素子の小型化、ならびに基板および全体的な小型化が図られる電気機器を提供する。
【解決手段】複数の電気回路20には、入力端子21と機能回路部22との間に放電ギャップ部24が設けられている。放電ギャップ部24は、複数の電気回路20のうちいずれかの電気回路20がサージによって所定電圧以上になると、この電気回路20に隣接する電気回路20との間の放電を促す。放電ギャップ部24間で放電することにより、いずれかの電気回路20の抵抗素子26が吸収すべきサージのエネルギーは、隣接する電気回路20の抵抗素子26によってその一部が負担される。したがって、各電気回路20の抵抗素子26の負担が軽減され、各電気回路20に接続される抵抗素子26の容量は低減可能となる。 (もっと読む)


【課題】既存の案内レールに曲線状の部分を追加する場合でも、設備の大規模な改修を必要とせず、かつ部品点数の増大を招くことなく、曲線状の部分における本体の安定した移動を確保する搬送装置を提供する。
【解決手段】操舵輪部32および操舵輪部33は、それぞれ旋回中心軸43および旋回中心軸44において本体31に対して旋回する。そのため、ローラ部材37およびローラ部材38は、案内レール11の曲線レール15においても、安定して案内レール11との接触を維持する。また、搬送ユニット13の駆動力を伝達するピニオンギアは、操舵輪部32の旋回中心軸43と同軸上に設けられている。そのため、旋回中心軸43とラックレールとの間の距離、すなわちピニオンギアとラックレールとの噛み合い位置は、搬送ユニット13が案内レール11の曲線レール15を通過するときも一定となる。 (もっと読む)


【課題】周囲の壁の影響によらず、良好な指向性を得ることができる可変指向性アンテナ装置を提供する。
【解決手段】可変指向性アンテナで構成する方向探知装置の記憶部65に、各可変リアクタンス素子にそれぞれ対応したリアクタンス値からなるリアクタンス値セットを指向性毎に記憶し、且つ、指向性毎のリアクタンス値セットとして、背面に壁がある場合と背面に壁がない場合の2セットを記憶する。そして、可変リアクタンス制御部61は、背面方向に指向性を向けて、送信電力と受信電力との電力比を算出する。この電力比は、背面に壁がある場合には大きくなり、背面に壁がない場合には小さくなる。よって、電力比と閾値Xとを比較することで、背面の壁の有無を判断する。そして、判断結果に基づいて、記憶部65に記憶されている2セットのうちからいずれかを選択してリアクタンス値を設定する。 (もっと読む)


191 - 200 / 1,155