説明

株式会社デンソーウェーブにより出願された特許

901 - 910 / 1,155


【課題】押ボタンにヒンジを一体に設けて構成の簡単化を図り、押ボタンの押圧される位置にかかわりなくヒンジにより安定して弾性支持する。
【解決手段】押ボタン部材18を、パネルの開口部内に配置される押ボタン14、押ボタン14を弾性支持する左右2個のS字状のヒンジ15,16、押ボタン14を囲むフレーム部17を一体成形して構成する。フレーム部17の上端部に、パネルの裏面の位置決めピンに嵌挿される位置決め孔20aを有する舌片部20を一体に設ける。スイッチを有する基板を、パネル裏面のねじボス部にねじ止めし、このとき、フレーム部17が、パネルと基板との間に挟持されて取付けられる。 (もっと読む)


【課題】直流電源回路の入力側における交流電源線間にコンデンサが挿入されている場合でも、交流電源の瞬時停電をより早く検出できる電源装置を提供する。
【解決手段】瞬停検出回路5は、三相の商用交流電源2のうち、二相(R相、S相)の電圧波形の傾き、および二相(R相、S相)間の電位差を監視し、その傾きが何れもしきい値未満となるか、またはその電位差がしきい値未満となる状態が所定時間以上継続すると、商用交流電源2の瞬時停電を検出する。 (もっと読む)


【課題】一方のケースを他方のケースに吊下げ可能に連結する構造を省スペースで且つ組立手順の制約を受けることなく製造でき、さらにはケースの開放時に連結が外れてしまうことがない電子装置の筺体構造を提供する。
【解決手段】ホームセキュリティ装置1の筺体を構成するロアケース2は壁面に固定されており、そのロアケース2の開口部4がアッパーケース3により閉鎖される。ロアケース2とアッパーケース3とにおいて互いに対向する側面2a,3aの内側には突起部8及び抜止部9が一体形成されており、突起部8に連結部材10の孔部10aが係止されている。突起部8の頂点には抜止部9が弾性的に当接しており、これにより連結部材10の抜け止めが図られている。 (もっと読む)


【課題】 種々の周囲照度環境下において誤り無く短時間で情報コードを読み取ることができる光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】 CCDセンサ12からの出力電圧をオペアンプ20で直接監視してCCDセンサ12の出力の飽和の有無を検出し、飽和が検出された時間をタイマ38で積算して飽和強度を推定する。そして、出力の飽和が有った場合に、画像からの情報コードのデコードを行わないようにする。CCDセンサ12の出力が飽和して、画像からの情報コードのデコードが困難な際に、デコードを行わないため、露光条件の適合しない過度に明るい周囲照度環境下においてデコードを試みる時間の無駄を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】情報コードの読取り及びデコードに要する時間を低コストな構成で短縮することができる情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】 CPUは、特徴検出用ゲートアレイによる情報コードの特徴パターン検出が失敗すると(ステップB2:YES)、その時点でCCDセンサによる情報コードの読み取りを停止させ(ステップB9)新たな読取り動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】情報コードの読取り及びデコードに要する時間を低コストな構成で短縮することができる情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】CPUは、特徴検出用ゲートアレイによって検出される特徴パターンに基づいて情報コードの種類を判別し(ステップB4)、判別した種類に応じてCCDセンサによる情報コードデータの取り込み時間、即ち読取り状態を変化させる(ステップB11)。 (もっと読む)


【課題】 結像レンズと受光センサとを備えながら、実装面積を小さくできる光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】 結像レンズユニット50の下方へ延在するボス部56を実装用基板15に当接させ、結像レンズユニット50の収容部54iに収容された受光センサ23のリード23iを当該実装用基板15のスルーホール15sに挿通することで、結像レンズユニット50を実装用基板15に実装する。即ち、実装用基板15から受光センサ23の裏面がボス部56によって離れているため、該実装用基板15と受光センサ23の裏面との間に、部品を配置することができ、実装面積を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】キャリアの送信時間が制限されている場合でも、パッシブ型のRFタグとの間で当該送信時間よりも長い時間を要する処理を可能とする。
【解決手段】リーダライタRW1、RW2は、キャリアの送信前にキャリア検出処理を行い、キャリアが検出されなかった空チャネル領域でキャリアの送信を開始し、キャリアの送信開始後所定の送信時間T0以内にキャリアの送信を停止して、その後所定の停止時間T1以上キャリアの送信を停止する。リーダライタRW1、RW2が共通の通信範囲を持つ場合、少なくとも1つのリーダライタがキャリアを送信することにより、共通の通信範囲に存在するRFタグTAG1、TAG2に対し、送信時間T0を超える期間電力を連続して供給し続ける。 (もっと読む)


【課題】発熱性の部品を実装した基板を筐体内に配設してなるものにおいて、基板における配線効率の悪化を抑制しながらも、良好な放熱性能を得る。
【解決手段】筐体内に配設される基板13の表面に、発熱性の部品14を実装する。基板13の表面に、部品14の端子14aが接続されるランド15や、そのランド15に接続される配線パターン16、比較的小さい電流が流れる配線パターン17を設ける。基板13に、ランド15に連続して放熱用スルーホール18を形成する。さらに第2のスルーホール19を形成する。放熱用スルーホール18を、通風可能な大きさの貫通孔18aを有し、且つ、発熱性の部品14の熱を基板13の表面から裏面に導くためのメッキ部20を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】筐体の上面部に放熱用の開口部を有するものにあって、設置作業時における開口部からの異物の侵入を防止する防止構造を備えながらも、その防止構造を何度でも使用可能とし、しかも使用時における筐体内部の過熱を防止する。
【解決手段】I/Oモジュール13は、筐体16内に通信回路や入出力回路を有する。筐体16の前面部の接続部17に制御対象機器の接続用の端子台15が着脱可能に接続される。筐体16の上面部に、放熱用の開口部18を設ける。筐体16内に、開口部18を開閉するためのシャッタ19を前後方向にスライド移動可能に設け、シャッタ19の開閉切替用の操作レバー20を筐体16の前面部に配置する。シャッタ19の閉塞状態では、接続部17に対する端子台15に接続が不能となる。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,155