説明

エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社により出願された特許

1 - 10 / 29


【課題】永久磁石を磁気回路に付装し、磁気回路の磁束密度を逆バイアスし、磁気回路に巻装されているコイルに電流が流れたときの磁束密度の変化幅を大きくとり、かつ、永久磁石の磁力の劣化を防止する。
【解決手段】永久磁石PMが付装されコイルL1が巻装されたコア1を有し、コア2に巻装されたコイルL2に永久磁石の磁束ΦPと抗する磁束Φ2を発生させるべく電流を流し、コイルL2からの相互誘導によるコイルL1への誘起電圧によりコイルL1に電流が流れたとき発生すべく磁束Φ1は、磁束Φ2に抗すべく磁束の方向であり、コア2において磁束Φ2の量は、磁束ΦP及び磁束Φ1の量の加算値より多くコア2を逆方向に通過し、磁束Φ2はコア1を通過できず、磁束Φ2のコア1の通過に起因する永久磁石PMの弱磁化、を防止する。 (もっと読む)


【課題】突入電流を防止し、フォワード及びフライバック電流を負荷へ供給する効率の良いトランス回路により供給電力を制御する。
【解決手段】電位1は負荷の一端に印加されるべく構成され、電位2は電流路の他端に印加されるべく構成され、負荷の他端の電位3は、これに順方向に存在する整流素子1を介して、一端が電流路の一端に電位3を印加すべく構成された一次巻線の他端と二次巻線の一端との接続間に印加されるべく構成され、一次巻線から相互誘導を受け二次巻線の他端に発生すべく電位4は、これに順方向に存在する整流素子2を介して負荷の一端に印加されるべく構成され、一次巻線の一端と負荷の一端との間に、整流素子3が、一次巻線の自己誘導により発生する電位に順方向に挿入され、二次巻線の他端と負荷の他端との間に、整流素子4が、一次巻線の自己誘導電圧に起因する相互誘導により二次巻線の他端に発生する電位に順方向に挿入。 (もっと読む)


【課題】FETのゲートドライブ回路に正負の電源を必要とせず、簡単な受動素子のみの回路で、ゲート電位に正極/負極電位を印加しFETの高速スイッチングドライブを可能とする。
【解決手段】電流路が導通する電位を超える電位1を、電流路の一端を基準電位として、制御端に容量素子を介して断続的に印加されるべく構成され、電位1が印加されたとき、電位1が前記定電圧素子1に対して、電流路が導通に要す定電圧素子1の有する降伏電圧1を発生すべく、かつ電位1が定電圧素子2に対して順方向に、電位1が印加された後、電位1が低下されたとき、電位1により容量素子に充電された電位2が電流路の一端を基準電位とし定電圧素子2に対して、電位1と逆極性の、定電圧素子2の有する降伏電圧2を発生すべく、かつ電位2が定電圧素子1に対して順方向に、定電圧素子1と定電圧素子2の直列接続回路を、制御端と電流路の一端との間に介在させた。 (もっと読む)


【課題】電流路の正常接続、逆接続、短絡、断線、複数の電流路間の短絡の検出を実現する。
【解決手段】一例として、容量素子1と容量素子2の接続部を容量素子2の一端とし、容量素子2の一端、容量素子2の他端及び整流素子を経由して外部の電流路に電流が流れるとき、容量素子2の一端は正極電位、他端は負極電位に充電され、半導体素子の電流路の一端には容量素子2の一端の電位が印加され、半導体素子の制御端には容量素子2の他端の電位が印加され、半導体素子の制御端は順方向バイアスされ半導体素子の電流路は導通し発光素子に電流が流れ発光素子が発光し外部の電流路が逆接続であることを検知することを可能とすることを実現する。 (もっと読む)


【課題】複数の電流路を接続/非接続する装置において、電流路を導通/遮断させる順位が必然的に決定され変更されない。高圧及び/又は大電流に耐え堅牢。接続状態が密で非接続が容易。
【解決手段】第1電流路の一方の極性の電流路を接続する端子11及び端子12と、第1電流路の他方の極性の電流路を接続する端子13及び端子14と、第2電流路の一方の極性の電流路を接続する端子21及び端子22と、第2電流路の他方の極性の電流路を接続する端子23及び端子24とを備え、第1電流路を遮断させるとき、端子21と端子22の組及び/又は端子23と端子24の組が、端子11と端子12の組及び端子13及び端子14の組より先に非接続となり、遮断される第1電流路と第2電流路の順位が必然的に第2電流路が第1順位、第1電流路が第2順位となり、第1順位及び第2順位が交換されない電気接続部品を実現する。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータを集中電源化し、DC/DCコンバータの電圧変換効率の良い動作点で駆動させる。
【解決手段】出力電力及び/又は出力電流管理手段を有する直流電圧変換装置のうちの任意の1単位は、自己を除く他の直流電圧変換装置から他の直流電圧変換装置における第2直流電位による出力電力及び/又は出力電流情報の提供を受け、
任意の1単位は、自己の第2直流電位による出力電力及び/又は出力電流情報と、他の直流電圧変換装置における第2直流電位による出力電力及び/又は出力電流情報と、複数の直流電圧変換装置の総単位数を基に、任意の1単位が有する出力電力及び/又は出力電流管理手段により複数の直流電圧変換装置の動作又は非動作を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、交流電力を多相の脈流または直流の電力に変換する電源装置に関し、負荷に適した電力を精度よく安定に供給し、かつ多様な系構成に柔軟に適応可能であることを目的とする。
【解決手段】交流電力の相数pより相数P(≧12)が大きく、かつ位相がユニークである多相交流電力に前記交流電力を変換する多相変換手段と、前記多相交流電力を並行して整流して複数Pの脈流電力を生成する脈流生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アーク放電を発生させないで、直流及び/又は低周波交流の高圧及び/又は大電流路の電流を遮断する。
【解決手段】電極1と、電極2と、電極3と、容量素子と、を備え、
電極2には容量素子の一端が接続され、電極3には容量素子の他端が接続され、電極1は外部の電源の一方の極性の電位が印加される電極であり、電極3は外部の一方の極性の電位を出力又は非出力する電極であり、電極1、記電極2及び電極3が接触状態のときは、電流開閉器の開閉部が閉であり、電極2と電極3が離隔状態のときは、電流開閉器の開閉部が開であることを実現する。 (もっと読む)


【課題】夜間電力を無制御かつ全自動において二次電池を充電し、昼間時に充電を停止させる装置の提供。
【解決手段】第1入力端、第2入力端及び出力端を有する電位比較部と、外部の交流電源を入力し整流直流電位を出力する交流直流変換部と、制御端を有し電流路の一端及び他端を有する半導体素子とを備え、交流直流変換部は、交流電源電圧に比例する整流直流電位を発生させるべく構成され、第1入力端には整流直流電位が伝達されるべく構成され、第2入力端には比較基準電位を発生させるべく手段を備え、電位比較部は整流直流電位と比較基準電位とを比較し、整流直流電位が比較基準電位を超えるとき、電位比較部は出力端に発生する電位を変化させ、整流直流電位が比較基準電位以下のとき、電位比較部は出力端に発生する電位を変化させないで、出力端の電位が伝達される制御端の電位により半導体素子の電流路を導通又は非導通とする。 (もっと読む)


【課題】高圧及び/又は大電流の直流電流をアーク放電抑制により容易に遮断できる直流電流開閉器を実現する。
【解決手段】第1固定電極と第2固定電極と第1固定電極と第2固定電極との間に位置する可動アーク遮断体と、容量素子を備え、可動アーク遮断体は導電部と絶縁部を備え、XY座標において、導電部は相対的に第1象限から第3象限に渡る断面を有し、絶縁部は相対的に第3象限から第1象限に渡る断面を有し、導電部が該第1固定電極に接触し、絶縁部のみが第2固定電極に接触するとき容量素子は充電され、容量素子の端子間電位差が一方の極性の電位と他方の極性の電位差に接近し、記第1固定電極と記第2固定電極間にアーク放電が発生することがなく第1固定電極と第2固定電極は非導通状態となる。 (もっと読む)


1 - 10 / 29