説明

ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービーにより出願された特許

101 - 110 / 823


【課題】動画出力装置の変化する状況に応じて、動画の再生映像の品質を著しく低下させることなく低消費電力化を図り、また効果的な高品質化を図る。
【解決手段】動画データの隣接するフレーム間の差分量を検出し、検出された差分量に基づいて各フレームのレベルを決定する。予め定められた各種の条件を監視結果に基づいて、動画データのフレーム数を増減することなく映像出力データを出力する通常モードと、各フレームのレベルに基づいて動画データの特定のフレームを間引く間引きモードと、差分量が所定値以上のフレーム間に中間フレームを生成して挿入する高品質モードとの3動作モードを選択的に実行する。 (もっと読む)


デバイスを用いて撮影されたデジタル写真に関連付けるべきデータを取得するための、電子デバイス、方法、及びシステム。デバイス(10)は、デバイスを用いて撮影されたデジタル写真にデータを関連付けるための写真管理アプリケーション(80)を含む。写真管理アプリケーションは、写真(150)から顔画像(例えば152)を抽出し、顔画像に関するフェイスプリントを決定し、その画像を撮影したデバイスの通信ゾーン内のリモート移動体デバイスに対してフェイスプリントを送信し、送信されたフェイスプリントを認識するリモートデバイスからデータを受信し、リモートデバイスから受信したデータをデジタル写真に関連付けるように構成される。
(もっと読む)


本発明は、第1のサーバに置いて、第1の通信機器である「第1の機器」が第2の通信機器である「第2の機器」と個人情報を共有する前に、当該第1の機器と第2の機器との間の仮想関係を作成するための第1のサーバにおける方法に関する。第1の機器は、第1のサーバにおける登録アカウントを有するアプリケーションを有し、第2の機器は、第2のサーバにおける登録アカウントを有するアプリケーションを有する。方法は、第1の機器と第2の機器との間の仮想関係を作成するための招待を生成する要求を、第1の機器から受信する工程(701)と、第1の機器のアカウントに関連付けられる、要求された招待を生成する工程(702)と、第1の機器に、生成した招待を送出する工程(703)とを有する。方法は、第1の機器と第2の機器との間の関係を生成するための招待であって、第2の機器において第1の機器からSMSで受信された招待を有する当該招待の受諾を、第2のサーバを介して第2の機器より受信する工程(706)をさらに有する。方法は、招待の受諾を第2の機器より受信した場合に、第1の機器と第2の機器との間の関係を作成する工程(707)をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを守りながら、相手方の状況を簡便に知る携帯端末を提供する。
【解決手段】自端末の少なくとも物理的な位置変化の情報を含む変化情報と、使用者による携帯端末の操作の情報とを、端末使用状況情報として収集して蓄積する。象徴化情報生成手段は、収集された端末使用状況情報から、象徴化情報を生成する。取得要求送信手段は、無線通信手段を通じて相手方に端末使用状況情報の取得要求を送信する。端末使用状況情報送出手段は、無線通信手段を通じて相手方から端末使用状況情報の取得要求を受信したときに、生成された象徴化情報を、取得要求してきた相手方に送信する。変換手段は、取得要求を送信した後に相手方から送られてくる象徴化情報を受信し、変換テーブル記憶手段に記憶される象徴化情報と可視化情報との変換テーブルを用いて、受信した象徴化情報を、対応する可視化情報に変換する。生成された可視化情報を表示画面に表示する。 (もっと読む)


アンテナ構成(10)は、共通の給電点(16)をもつ第1のアンテナブランチ(12)と第2のアンテナブランチとを有する。前記第1のアンテナブランチ(12)は、第1の伝導部(12a)と第2の伝導部(12b)と前記第1の伝導部(12a)と前記第2の伝導部(12b)との間に第1のギャップ(18)を有し、これにより、複数のインダクタ要素(20)が前記第1のギャップ(18)を横切って並列接続される。
(もっと読む)


撮像装置が開示される。上記撮像装置は、画像プレーン上に画像を形成するための光学系と、上記画像プレーンに配置され、かつ、初期画像を形成するために上記画像を画像信号に変換するように構成された画像センサと、上記画像信号を受信し、上記初期画像内に1以上のオブジェクトを発見し、かつ、個々の発見済みのオブジェクトに対応する1以上のズーム領域を決定するように構成された画像解析装置と、上記1以上の決定済みズーム領域のうちの1以上の領域を含むように結果画像を画定するように構成された画像カット生成装置と、上記画定済みの結果画像を格納するように構成された格納用メモリと、を備える。また、上記撮像装置のための方法及びコンピュータプログラムも開示される。
(もっと読む)


携帯型電子装置(10)上において受信メッセージを処理するための装置、方法及びシステム。上記携帯型電子装置(10)は、メッセージがモバイル機器(10)上のアプリケーション(14)に割り当てられたポート番号にアドレス指定されているかどうかに基づいて、モバイル機器(10)上においてメッセージの処理又はルーティングを行うメッセージ処理部(12)を備える。モバイル機器(10)上においてアプリケーション(14)に割り当てられたポートに対して上記宛先ポート番号がアドレス指定されていず、かつ、メッセージがリンクを含んでいる場合、メッセージはブラウザ(16)で自動的に開かれる。オプションとして、上記宛先ポート番号が或る範囲のポート番号の範囲内に存在すれば、あるいは、メッセージの受け手がメッセージを開く許可を要求した後であれば、上記リンクを開くことが可能となる。
(もっと読む)


システムは、タッチパネル、タッチパネルコントローラ、および電圧源を含む。接触感応タッチパネルは、タッチパネルの内部に配置される1またはそれ以上のピエゾ素子を伴って形成される。タッチパネルコントローラは、タッチパネル上での接触の発生を検出し、接触の発生に基づいて1またはそれ以上の制御信号を生成する。電圧源は、1またはそれ以上の生成された制御信号を受信し、1またはそれ以上の制御信号に基づいて、1またはそれ以上のピエゾ素子のうちの少なくとも1つに電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】自己の携帯端末装置を利用しつつ、その入出力ユーザインタフェースをPCの場合のように使いやすいものにする。
【解決手段】携帯端末装置200は、入出力制御装置100を介して外部モニタ101および外部入力装置(キーボード102およびマウス102a)を利用する。すなわち、携帯端末装置200は、その表示部および入力部を外部モニタ101および外部入力装置と置き換え、近距離無線通信を介して、外部モニタ101へ画像データを出力するとともに、外部入力装置の入力データを携帯端末装置200の入力データとして利用する。入出力制御装置100は、携帯端末装置100による外部モニタおよび外部入力装置の利用に対して課金するための決済部104も有する。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ部材、電子通信装置(502、506)、及び電子通信システム(500)に関する。2つの電子通信装置間でカップリングするためのパラレルプレートタイプのアンテナを用いることによって、2つの電子通信装置の少なくとも一方の無線エネルギのチャージングに加えて、電子通信装置間における高速データ転送が提供されうる。
(もっと読む)


101 - 110 / 823