説明

ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービーにより出願された特許

31 - 40 / 823


【課題】電子機器のメカ構造への制約を極力排除しつつフラット表示モジュールに対するESD対策を行う。
【解決手段】電子機器は、正面側筐体部分(透明板)12および背面側筐体部分30により構成される筐体を有する。この筐体内にフラット表示モジュール10が収容される。正面側筐体部分12の、両筐体部分の接合部近傍の内壁に導電層37が形成される。導電層37は、接地手段により電気部品を搭載した回路基板のGNDに導通する。 (もっと読む)


【課題】 データ通信先を特定する作業からユーザを開放し、ユーザにとってわかりやすく且つ直感的な操作により、特定の端末との間のデータ通信を実現可能とする。
【解決手段】
携帯電話端末1は、近距離無線通信が可能な周辺端末2a〜2cを探索し、それら周辺端末2a〜2cと自端末との間の位置関係を求めるために各々の現在位置情報を相互に送受信する。また、携帯電話端末1は、周辺端末2a〜2cの現在位置情報と自端末の現在位置情報とから、自端末に対する各周辺端末2a〜2cの位置関係を認識する。その後、タッチパネルを通じてユーザが指3を弾くようなジェスチャー操作を行った場合、携帯電話端末1は、指3が弾かれた方向を認識し、その方向と各周辺端末2a〜2cの位置関係とを基に、ユーザにより指示された周辺端末を特定する。そして、携帯電話端末1は、その特定した周辺機器(2b及び2c、若しくは2a)へコンテンツデータを送信する。 (もっと読む)


移動通信装置は、ベース・ユニットと、小さく目立たないイヤピースの形状のヘッドセットを含んでいる。ベース・ユニットは、完全に機能するセルラー送受信機を含み、低電力片方向無線リンクを介してオーディオ信号をヘッドセットに送信できる。ヘッドセット・ユニットは、ベース・ユニットからのオーディオ信号を受信する片方向受信機と、オーディオ信号を、ユーザが聞くことができる可聴音に変換するイヤフォンと、を備えている。送信基準拡散スペクトラム(TRSS)が無線技術として使用される。
(もっと読む)


モバイル装置の音声ファイルのリストの設定方法と、音声ファイルのリストの設定方法を利用するモバイル装置が、記載されている。 (もっと読む)


【課題】 キートップの外形を筐体の外枠近傍まで最大限に大きくしても、筐体の強度を確保を可能なボタンキー装置を提供する。
【解決手段】 フロント側筐体1の一方の強度保持用突出部15a上に第1のキートップ部4の延設部21を位置させ、また、他方の強度保持用突出部15b上に第2のキートップ部5の延設部31を位置させて各キートップ部4,5を組み込む。フロント側筐体1の開口部14は、筐体の一方の外枠部近傍から他方の外枠部近傍にかけて、直線的かつ連続的に該筐体を切り欠くことで形成されている。また、この開口部14に対応するフロント筐体1の各外枠部は、上記一対の強度保持用突出部15a,15bにより補強されている。このため、フロント筐体1の各外枠部の強度を確保したうえで大きな開口部14を設けることができ、この開口部14に対して大きな外形の上記各キートップ部4,5を設けることができる。 (もっと読む)


モバイル機器のアンテナを駆動するための方法、及びアンテナと、複数のアンテナ整合回路と、選択部と処理部とを備えるモバイル機器が説明される。 (もっと読む)


【課題】 追加や更新等された画像ファイルを分類する際のユーザの労力を大幅に軽減可能とし、その結果として他のコンテンツデータとの関連付けをも促進可能とする。
【解決手段】
画像検出・登録部20は、未登録若しくは更新された画像ファイルを検出し、その画像ファイルのリストを構成して管理する。顔矩形検出部21は、検出された画像ファイル内の顔矩形を検出し、その顔矩形の情報を画像ファイルに関連付けて保存する。類似顔分類部22は、顔矩形が有する特徴量を算出し、当該算出した特徴量と、既に算出されてグループ毎に分類されている他の顔矩形の特徴量とを比較することにより、当該顔矩形と各グループ毎の他の顔矩形との類似度を算出し、その類似度算出結果に応じて、当該顔矩形を分類して管理する。類似顔表示部23は、顔矩形の分類結果を基に、同分類となされた顔矩形を含む一又は複数の画像ファイルをディスプレイ画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】小型で、放射効率のよいアンテナを提供する。
【解決手段】移動体端末は、参照電圧導体を有するプリント回路基板15と、プリント回路基板15の第1の側面15aと結合されたアンテナ11と、プリント回路基板15の第2の側面15bと結合された寄生共振器17とを含む。寄生共振器17は、第1の結合及び第2の結合23bによりプリント回路基板15と結合され、これにより寄生共振器17と参照電圧導体との間に第1及び第2のインピーダンスがそれぞれに与えられる。これらのインピーダンスは異なる値を採ることができ、ディスクリート・インピーダンス素子により提供されてもよい。寄生共振器17の共振周波数は、第1の結合及び第2の結合23bのインピーダンスを変更することにより調整できる。 (もっと読む)


本発明は、指示手段に反応するタッチ感応部を有するディスプレイ画面内に表示されたデジタルコンテンツの縮尺を拡大または縮小するための改善された方法に関し、前記指示手段を用いてあるポイントに時間的に特定されるタッチの形式での指示部分の操作が、前記ディスプレイ内の前記デジタルコンテンツが表示された部分の拡大操作または縮小操作を指定するものである。 (もっと読む)


【課題】背景を透過しつつ、表示画面の色表示を実現させる。
【解決手段】高分子分散型液晶をそれぞれ含む、透明な第一層、第二層および第三層が設けられ、それぞれの層ごとに青色、緑色および赤色だけが入光されるようにした。そして、各層の高分子分散液晶に加える電圧のオン/オフを独立して行う。 (もっと読む)


31 - 40 / 823