説明

株式会社教育測定研究所により出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】 模擬試験の受験生にとってより多様且つ精度の高い合否判定情報を得ることの出来る情報処理システムの提供。
【解決手段】
出題項目に対応させた問題の複数からなる問題セットを用意し受験者それぞれによる問題セットに対する解答の正誤を得て記憶させる素結果記憶部と、問題のそれぞれに対応させた配点のセットである配点テーブルを記憶する配点テーブル記憶部と、配点テーブルに基づいて受験者のそれぞれの得点を計算し得点記憶部に記憶させる得点計算部と、得点の度数分布を集計する集計部と、を含む。配点テーブル記憶部は配点テーブルを少なくとも複数含み、得点計算部は配点テーブルのそれぞれに対して得点の計算を行うとともに、集計部は配点テーブル毎に対応する度数分布の集計を行う。 (もっと読む)


【課題】英文で記載された文章の時制の正誤の自動解析をコーパスを収容したデータベースにより行う言語解析システム及び言語解析方法の提供。
【解決手段】データベースから文章を抽出しこれを構成する単語又は句に品詞タグを与える上で、動詞のうち、習慣的動作を表すものではない動作動詞についてはこれを示す動作動詞タグを与え、動作動詞と、動詞のタグを与えられた単語に関する複数の素性と、の相関についての分類器を得ておく。少なくとも解析部において、英語で記載された解析対象の文章の品詞を推定し素性について素性ベクトルに変換する。分類器に素性ベクトルを与えて動詞について動作動詞であり且つ単純現在であるときを文章の時制誤りとする。 (もっと読む)


【課題】記述式問題テストで、答案を所定の解答類型に分類する答案分類支援システムを提供する。
【解決手段】答案を画像データとして識別符号を関連付け記憶した答案データ記憶部と、二択の質問文の複数の質問文群を記憶したチェックボックスシート記憶部と、質問文群と、識別符号と、答案の画像データを端末装置に送出する送出部と、識別符号とともに質問文群に対するチェックパターンのデータを端末装置から受信し識別符号とチェックパターンを関連付けてチェックパターン記憶部に記憶させる受信部と、を含み、チェックパターンは質問文群の質問文に対応する肯定、否定、保留のいずれかの回答の集合で、記憶されたチェックパターンのうち保留を含むチェックパターンに対応する識別符号を検索する検索部と、送出部に対して、検索部で検索された識別符号と関連付けられた画像データを質問文群とともに端末装置に再送出するよう仕向ける再送出部と、を更に含む。 (もっと読む)


【課題】低年齢者の知識習得の能率を高める教育支援システム用サーバを提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して通信可能に接続された端末装置に対して教育支援サービスを提供する教育支援システム用のサーバであって、知識の習得に用いる第1シーンと、習得した知識の確認に用いる第2シーンとの各々に対応する画像表示及び音声出力を端末装置に実行させる。第1シーンは、複数のオブジェクトの各々に対応した静止画像を含む第1画像を表示することと、端末装置において複数のオブジェクトのいずれか1つが選択された際に当該選択されたオブジェクトに対応する音声を出力する。第2シーンは、複数のオブジェクトのいずれか1つに対応した非静止画像を含む第2画像を表示することと、非静止画像のオブジェクトに関連した問いかけ音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】音声によって与えられた問題に対する解答をクライアントコンピュータのコンピュータ画面上に表示された複数の画像のうちから1つ又は複数を選択して入力させるための幼児又は児童向け入力支援システムにおいて、受験者である幼児又は児童の問題に対する意思を正確に反映した解答を入力させ得る方法の提供。
【解決手段】クライアントコンピュータにおいて、画像をコンピュータ画面上に表示させた上で音声を音声出力させる音声出力ステップ(S20)と、音声の終了から所定時間に達するまでの残り時間を表示させる表示ステップ(S21)と、複数の画像のそれぞれについて解答画像とするか否かを繰り返し選択させる選択ステップ(S23)と、所定時間に達した時点において複数の画像のうち解答画像として選択されている該画像を示す信号を送信するステップ(S26)と、を含むことを特徴とする幼児又は児童向け入力支援方法。 (もっと読む)


【課題】出題文を変えても採点のためのデータ調整を行う必要がない論文内容評価装置を提供する。
【解決手段】論文内容評価装置10は、相互情報量が記憶された相互情報量データベース24と、逆出現頻度が記憶された逆出現頻度データベース25と、前記各データベース24,25から抽出したデータを予め記憶した数式に代入し、論文中の各一単語と出題文との関連度を表すスコアを求めるスコア算出手段27と、単語の組み合わせ毎に求められたスコアからスコア表を作成するスコア表作成手段28と、分布状況のパターンがそれぞれ異なる複数種の基準スコア表と当該各基準スコア表に対応した人的な内容評価とが記憶された内容評価データベース31と、スコア表作成手段28で作成されたスコア表に最も近い基準スコア表を抽出し、当該基準スコア表に対応する内容評価を論文の内容評価とする内容評価決定手段31から成る。 (もっと読む)


【課題】 文書中の各構成文の文末句読点が欠落している構成文を自動的に検出する。
【解決手段】 欠落検出装置13は、対象文書に存在する文末句読点を境に隣り合う二文を一文とした構成文からなる対比用文書を作成する対比用文書作成手段17と、対象文書及び対比用文書それぞれの構成文について、当該各構成文中の単語数や単語種類に着目して求められる複数の特徴量をベクトル要素とした特徴ベクトルを作成するベクトル作成手段20と、ベクトル作成手段20で作成された各特徴ベクトルに基づき、対比用文書の特徴ベクトルに近似する対象文書の特徴ベクトルを検出し、当該検出された特徴ベクトルの構成文を文末句読点が欠落している構成文と特定する欠落特定手段22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】質問文を列挙したチェックシートによって受験者の答案を分類する方法に関して、受験者の答案を効率よく、しかも正確に分類できる答案分類処理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】二者択一の質問文を列挙したチェックボックスシートによって受験者の答案を分類する。サーバコンピュータ22は質問文の作成及び修正入力を許容し、これにより作成又は修正された質問文データをチェックボックスシート記憶領域15に上書きし、更に、チェックボックスシート記憶領域15からチェックボックスシートの質問文データ及び答案記憶領域14から答案の画像データの1つをクライアントコンピュータ21に返信する。クライアントコンピュータ21は、返信された答案の質問文に対する二択結果の入力を許容し、二択結果をチェックボックスシートの質問文データとともにサーバコンピュータ22に送信し記憶装置11の処理結果記憶領域13に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】特定の学習項目に包含されるポイントの一連の理解度を多面的に測定し、これを収集して母集団の理解傾向を与えて、教育上の課題を抽出可能とする。
【解決手段】問題文の1つの解答例である典型解答例から学習項目を細分化した複数の小項目に対応する部分を抽出チェック要素を列記してチェックボックスを作成する。チェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである解答例パターンを求め、これらが互いに同一とならないようにチェック要素を訂正する。その上で、受験者毎の求解手続の記載についてチェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである個人パターンを求め、受験者を識別する識別符号とともに前記個人パターンを記録する。個人パターンの同一となる前記受験者の数を集計する。 (もっと読む)


【課題】数十人の少人数から数万人、数十万人といった規模の複数の受験者であってもこれに情報要素を複数含む問題文を与えてこれに対する求解手続の記載を求め、所定の学習項目についての理解度を判断することのできる学習理解度分析処理システムを提供することにある。
【解決手段】問題文中から情報要素を抽出する抽出手段(S1)と、抽出された情報要素毎にこれを特徴づけるタームを選択してチェックボックスを作成するチェックボックス作成手段(S2)と、受験者の1の求解手続の記載においてタームの「有」「無」を判断するチェック手段(S3)と、受験者の1を特定するための受験者特定符号を付するとともに、「有」と判断された前記タームに対応するチェックボックスを特定するチェックボックス特定符号をこれに関連付けて情報群を作成する情報群作成手段(S4)と、複数の受験者の求解手続の記載に対して、チェック手段と情報群作成手段とを繰り返し行う手段(S5)と、情報群の類型を収集して統計処理する手段(S6)と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10