説明

株式会社アイ・ティー・オーにより出願された特許

1 - 9 / 9


【課題】より高い創傷治癒促進作用を有する創傷治癒用高分子組成物を提供する。
【解決手段】アスコルビン酸誘導体と、線維芽細胞増殖因子、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化ベンザルコニウム及びdl−α―トコフェリルリン酸ナトリウムからなる群から選択される一種以上の薬剤とが、ゼラチン、スターチ、アルギン酸ナトリウム、寒天、セルロース、ポリグルタミン酸、キチンキトサン及びこんにゃくからなる群から選択される一種以上からなるシートに担持されてなる生体内組織用創傷治癒用フィルム。 (もっと読む)


【課題】表面張力低下作用を有する抗酸化物質及びその誘導体と、液状マトリックスと、脂溶性又は水溶性物質と、溶媒から構成される安定性が良好で、安全性が高い乳化粒子及びその用途、製造法の提供。
【解決手段】表面張力低下作用を有する抗酸化物質により乳化膜の一部又は全部が構成された乳化組成物。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く生理活性の高いチオクト酸誘導体を低コストで提供すること。
【解決手段】チオクト酸誘導体に分岐または不飽和結合を有していてもよい炭素数8〜22、の炭化水素元基、又は、アシル基、又は炭素数9〜100のポリサイクリックアロマティクハイドロカーボンを結合した誘導体の低コスト合成法とこれを含む生理活性組成物を提供する。本発明のチオクト酸誘導体を含有する生理活性組成物は、従来のチオクト酸誘導体よりも安全性、安定性が高く、細胞や組織に吸収されやすく、吸収後は、細胞や組織中のチオクト酸濃度をより高めることができ、細胞や組織中でチオクト酸の活性を高く長時間発揮でき、既存の誘導体をはるかに凌駕する広範囲の生理学的効果を発揮できる。 (もっと読む)


【課題】より高い創傷治癒促進作用を有する創傷治癒用高分子組成物の提供。
【解決手段】高分子組成物に下記式〔I〕で示されるアスコルビン酸誘導体が含有されているアスコルビン酸誘導体含有生体組織用創傷治癒用高分子組成物(式中R、R、RおよびRは各々水酸基、リン酸基、O−グルコシル基、硫酸基、分岐および不飽和結合を含んでも良いアシルオキシ基であり及び生分解性の高分子である上記アスコルビン酸誘導体含有生体組織用創傷治癒用高分子組成物。
(もっと読む)


【課題】より高い創傷治癒促進作用を有する創傷治癒用高分子組成物を提供する。
【解決手段】高分子組成物に下記式〔I〕で示されるアスコルビン酸誘導体が含有されているアスコルビン酸誘導体含有生体組織用創傷治癒用高分子組成物(式中Rは、アスコルビン酸分子の2位の炭素に結合し、Rは3位の炭素に、Rは5位の炭素に、Rは6位の炭素にそれぞれ結合する。R、R、RおよびRは各々水酸基、リン酸基、ピロリン酸基、トリリン酸基、ポリリン酸基、O−グルコシル基、硫酸基、分岐および不飽和結合を含んでも良いアシルオキシ基、アルキルオキシ基またはヒドロキシアルキルオキシ基であり、RとR、およびRとRは、アセタールまたはケタールとして酸素原子を介し同一炭素原子に結合しても良い。)。及び生分解性の高分子である上記アスコルビン酸誘導体含有生体組織用創傷治癒用高分子組成物。
[化1]
(もっと読む)


【課題】本発明は、表面張力低下作用を有する抗酸化物質及びその誘導体と、液状マトリックスと、脂溶性又は水溶性物質と溶媒から構成される安定性が良好で安全性が高い乳化粒子及びその用途、製造法を提供すること。
【解決手段】
グリセリン及び/又は液状マトリックスの一種以上の単体又はその複合物と、それに溶解、分散された表面張力低下作用を有する抗酸化物質の一種以上の単体又はその複合物と、乳化粒子に内包される脂溶性又は水溶性物質の一種以上の単体又はその複合物から構成される原料で乳化粒子を水又は液状溶媒中で分散することにより安定性が良好なでで安定性が良好で安全性が高い乳化粒子及びその用途、製造法を提供することができた。 (もっと読む)


【解決課題】利用者の肌の性質、健康状態等に適した皮膚外用組成物の成分とその配合量を自動的に決定することができるようにする。
【解決手段】コース毎に予め定められた年代別のベース量数と基本情報の年齢、肌の性質及びコース情報とに基づいて、ベース不足値を算出し、各質問に対して、皮膚外用組成物の必要値の大きさが最大の最大必要値を皮膚外用組成物の成分
各皮膚外用組成物毎に抽出し、各皮膚外用組成物の最大総必要値を格納する最大総必要値リストに加算し、質問の回答に対応する必要値を各皮膚外用組成物毎に算出し、各質問に対して、各皮膚外用組成物の合計必要値を格納する合計必要値リストに加算する。そして、最大総必要値リストの最大総必要値と合計必要値リストの合計必要値に基づいて、各皮膚外用組成物毎に不足値を算出し、ベース不足値と不足値と許容上限摂取粒数とに基づいて、各皮膚外用組成物毎に配合数を算出する。 (もっと読む)


【課題】皮膚の表面および内部に高機能で作用する化粧用組成物、ならびに、この化粧用組成物を含有する外用剤の提供。
【解決手段】フラーレン類と、下記の一般式(IV)で示されるアスコルビン酸類とを含有する化粧用組成物。
(もっと読む)


【課題】覚醒剤等の薬物及び依存形成薬物による中毒、禁断症及び致死を抑制する医薬等の機能性組成物を開発する。
【解決手段】1種または2種以上の抗酸化ビタミン類を用いる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9