説明

株式会社デンソーアイティーラボラトリにより出願された特許

51 - 60 / 332


【課題】固有の場所に出向かずとも、位置連動コンテンツを利用することができ、位置連動コンテンツによる情報提供を受けることを可能なコンテンツ再生システムの提供。
【解決手段】利用者によるコース情報の選択時に、その時点での移動情報端末の現在位置を考慮して、コース情報に含まれる動的紐付けコンテンツを、適切な提供位置に動的に紐付ける。従って、利用者が気軽に訪れることが可能な位置や、提供位置が固有の位置に紐付けられた位置固定コンテンツの提供位置へ向かう途中の位置に、動的紐付けコンテンツの提供位置を紐付けることが可能となる。このようにコース情報に含まれる位置連動コンテンツの提供位置をフレキシブルに設定できるので、利用者は、特定の施設や名所に出向かずとも、コース情報に含まれる位置連動コンテンツの情報提供を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって実現できる可能性のある省燃費運転のアドバイスを生成し、ユーザの省燃費運転を適切に改善することのできる省燃費運転支援システムを提供する。
【解決手段】 省燃費運転支援システム1は、クライアント装置2とサーバ装置3を備える。クライアント装置2は、ユーザの車両に搭載され、その車両の走行履歴データに基づいて省燃費評価パラメータを算出し、サーバ装置3にアップロードする。サーバ装置3は、複数のユーザの省燃費評価パラメータを記憶部20に記憶しており、あるクライアント装置2からの要求があると、その記憶部20を参照して、他のクライアント装置2のユーザの省燃費評価パラメータとの比較を行い、その要求に対する応答として比較結果を送信する。クライアント装置2では、サーバ装置3からの応答に含まれる比較結果に基づいて、ユーザに対する省燃費運転のアドバイスが生成される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車やプラグインハイブリッド車向けの充電施設に関する情報を正確に提供するシステムを提供すること。
【解決手段】PIS情報伝達装置400は、充電施設の設置場所に設けられ、伝達部410と、充電施設の地点情報を含む上述のPIS情報を格納したPIS情報記憶部420を備えている。車載装置200は、PIS情報伝達装置400からPIS情報を受信する。センタ装置300は、受信部310により、車載装置200から送信されたプローブ情報(およびユーザ情報)を受信する。PIS情報比較判定部320は、このプローブ情報をプローブ情報記憶部330に格納されている地図情報に参照し、プローブ情報の中に含まれる地点情報が現時点での地図情報中に未登録である場合に当該未登録の地点情報を含むPIS情報を新たなプラグインステーションのPIS情報として登録して最新の地図情報として更新する。 (もっと読む)


【課題】 渋滞等を回避すると共に通行しやすい経路を探索することができる経路探索システムを提供する。
【解決手段】
経路探索システム1は、経路探索装置10と複数の車両20を備える。経路探索装置10は、複数の車両から送信される道路通過情報を受信する受信部11と、受信した道路通過情報を車両毎に記憶する道路通過情報記憶部12と、道路通過情報記憶部12から所定期間における道路通過情報を読み出し、車両別に道路の各リンクを通過した回数を求め、通過した回数が多い方から所定数のリンクを車両別の常用リンクとして求め、複数の車両について求めた車両別の常用リンクに基づいて地元住民の常用リンクを算出する地元常用リンク算出部13と、地元住民の常用リンクのデータを用いて経路を探索する経路探索部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 システム提供者の人的コストを抑えつつ、ランドマークの撮影画像を網羅的に収集する画像収集システムを提供する。
【解決手段】 画像収集システム100は、不特定のユーザに所持される撮影端末10と、画像収集装置20とからなる。撮影端末10は、撮影により撮影画像を取得する撮影部11と、撮影部11にて取得された撮影画像を含む投稿情報を生成する投稿情報生成部14と、投稿情報を送信する通信部15とを備えている。画像収集装置20は、撮影端末10の通信部15より送信された投稿情報を受信する通信部21と、投影情報に含まれる撮影画像に現れたランドマークを特定するランドマーク特定部24と、投稿情報又はランドマーク特定部24にて特定されたランドマークに応じて、投稿情報に含まれる撮影画像を評価して、評価結果を出力する撮影画像評価部26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】未知の画像データに対する画像処理結果と、簡単な質問に対するユーザの回答とを組み合わせて、画像データが属する真のカテゴリーを効率的に決定すること。
【解決手段】未知の画像データに対して画像処理を施して、その画像データが属する可能性がある複数の候補カテゴリーと、その確率とを算出する。そして、各候補カテゴリーに対応するスコア情報と、対象画像が各候補カテゴリーに属する確率とに基づいて質問すべき属性を決定する。スコア情報は、各カテゴリーが候補カテゴリーとなったときに、いずれの属性に該当するか否かの質問を行えば、真のカテゴリーを含むより少ない数のカテゴリーに絞り込めるかを、各属性ごとにスコアとして表したものである。従って、画像処理により得られた、各候補カテゴリーに属する確率と、スコア情報とから、カテゴリーを絞り込む上で最も適切な属性を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 ドライバが視線を向けない状態で、周辺視野にて、多くの視覚的情報を得ることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置100は、提示情報を生成する装置30a等にて生成された提示情報を変換することで、画像情報を生成する画像情報生成部10と、画像情報生成部10にて生成された画像情報を表示する表示部20とを備えている。この画像情報は、提示情報を、当該提示情報の内容に応じた変化をするアニメーションで表示する画像情報である。このように、提示情報を示す画像情報に動きの要素を付加することで、ドライバは、周辺視野において、多くの情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 古地図画像を効果的に表示する。
【解決手段】 現在地図の画像データが記憶された現在地図記憶部20と、古地図の画像データが記憶された古地図記憶部22と、古地図の表示範囲を示す境界情報が記憶された境界情報記憶部24を備える。表示画像生成部30は、古地図画像データを読み出して表示用画像を生成し、表示部14に江戸時代の地図を表示させる。領域判定部32は、車両位置検出部12において検出された現在位置情報と、境界情報記憶部24に記憶された古地図画像の境界情報から、現在位置が古地図画像の表示範囲外か否かを判定する。現在位置が古地図画像の表示範囲外であると判定されたときに、表示画像生成部30は、現在地図画像データを読み出して表示用画像を生成し、表示部14に現在の地図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転能力をより高い精度で判定する。
【解決手段】運転特徴量観測部110が、ドライバの運転操作量、及び、車両の走行状態の検出結果に基づいて、ドライバの運転の特徴を示す運転特徴量を算出し、運転能力判定部120が、ドライバの運転特徴量からドライバの運転能力を判定する。この際、運転能力判定部は、力学系の計算技術を用いてドライバの運転特徴量の発散性を示す値を算出し、ドライバの運転特徴量が運転能力の劣化を示す状態に属すると判定された場合に、ドライバの運転能力が劣化していると判定する。 (もっと読む)


【課題】辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできる表示制御装置などを提供する。
【解決手段】ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度とドラッグされた方向を検出する検出手段1401と、検出された方向のベクトルの大きさとして、検出されたドラッグ速度に基づいて、スクロールが開始された際のディスプレイに表示された地点がドラッグ操作により移動した距離を算出する算出手段1402と、ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された距離分に相当する大きさを有する検出された方向のベクトルを、経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる投影手段1403と、投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に経路線を移動させて経路線を表示する表示制御手段1404とを備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 332