説明

株式会社ジャパンディスプレイイーストにより出願された特許

21 - 30 / 2,552


【課題】液晶表示装置において、TCON基板からのEMIを低減する。
【解決手段】液晶表示装置の下フレーム30の裏面にTCON基板60が配置している。TCON基板60には液晶表示パネルと接続したフレキシブル配線基板50が接続している。TCON基板60の基板の右側端部にはアース電極62が形成されており、アース電極62は導電テープ70によって下フレーム30と接続している。TCON基板60において、タミー端子63が形成されており、ダミー端子63をTCON基板60のアース配線と接続するとともに、ダミー端子63を導電テープ70によって、金属によって形成された下フレーム30と電気的に接続する。したがって、TCON基板60全体を確実にアース電位に落とすことが出来る。これによってEMIを低減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】複数の単色LEDを用いて白色表示が可能なサイドライト方式のバックライトを有する表示装置の表示領域の面積を大きくする。
【解決手段】赤LED20R、緑LED20G、青LED20Bが並んで配置されたLEDセット20を光源とし、導光板10には凸部が形成され、凸部に対向する部分にLEDセット20が配置される。凸部の先端面には入光溝13が形成され、LEDからの光を広げる。凸部の側面には反射領域15が形成され、反射領域15によって、単色LEDからの単色光が混合され、白色光を形成する。この構成によって、白色光が形成される面積を大きくすることが出来、表示領域の面積を大きくすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、ICチップをCOG接続した際に、ガラス基板に発生する歪による表示領域周辺のCOGむらを解消する。
【解決手段】対向基板200とTFT基板100で構成される液晶表示パネルとバックライト50が上フレーム10と下フレーム20に収容されている。液晶表示パネルのTFT基板100の端部にICチップ30がACF35を介してCOG接続している。ICチップ30の両側には、上フレーム10に形成された突起40が接触しており、この突起40によって、COGによってTFT基板100に発生した歪を除去している。この歪を除去することによって、TFT基板100を平坦にし、表示領域周辺におけるCOGむらを抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】周辺領域に形成された配線で反射する光の迷光を減らすことを目的とする。
【解決手段】表示装置は、光の透過及び遮蔽を制御して画像を表示するための表示パネル10と、表示パネル10に重ねられて光を供給するためのバックライト12と、を有する。表示パネル10は、画像が表示される表示領域26及び表示領域26の外側の周辺領域28を含む基板16を有する。基板16は、バックライト12側を向く下面及びバックライト12とは反対側を向く上面を有する。基板16の上面には、周辺領域28に配線30が形成されている。配線30の基板16側を向く面の少なくとも一部は、基板16の下面に対する法線から基板16の外側の方向に斜めに傾いている。 (もっと読む)


【課題】重ねられる液晶パネルの位置合わせを容易に行うことができる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、第1下基板14が第1上基板12からずれて突出する第1突出部16を有する第1液晶パネル10と、第1突出部16の第1突出表面18に搭載された半導体チップ20と、第2下基板30が第2上基板28からずれて突出する第2突出部34を有する第2液晶パネル26と、第2突出部34の第2上基板28の側を向く第2突出表面36に設けられたアライメントマーク38と、を有し、アライメントマーク38は、半導体チップ20の上面の外形に沿った形状を有し、第1液晶パネル10及び第2液晶パネル26が予め決められた相対的位置にあるときに、第2突出部34を透過して第2突出表面36に現れる半導体チップ20の外形に沿って、アライメントマーク38が位置する。 (もっと読む)


【課題】ドレインアバランシェ効果を抑圧し、信頼性を向上させることが可能となるラッチ回路を提供する。
【解決手段】ゲートに前記走査電圧が入力されたときに、「0」あるいは「1」のデータに対応する電圧を取り込む入力トランジスタと、他端に容量制御信号が入力されるとともに、一端が前記入力トランジスタの第2電極に接続され、前記入力トランジスタで取り込まれた電圧を保持する保持容量と、ゲートが前記入力トランジスタの第2電極に接続され、第2電極が第1出力端子に接続されるとともに、第1電極に第1ラッチ制御信号が入力される第1導電型の第1トランジスタと、ゲートが前記第1トランジスタの第2電極に接続され、第2電極が第2出力端子に接続されるとともに、第1電極に第2ラッチ制御信号が入力される第2導電型の第2トランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】白色LEDを光源とするバックライトを有する液晶表示装置において、経時変化によって白色LEDからの出射光が青色側にシフトすることによって、画像の色合いが変化することを防止する。
【解決手段】導光板80と液晶表示パネル10の間に拡散シート30、60、プリズムシート40、50、DBEF20等に加えて、熱あるいは紫外線が照射されることによって透過光が黄色側に変化する補助シート70を配置する。これによって、光源300の白色LED310が経時変化によって青色側にシフトしても、補助シート70が黄変するので、バックライトの光は全体として相殺され、画像の色合いの変化を防止することが出来る。補助シート70は表面粗さがRaで0.1μm以下、透過率は98%以上、ヘイズ値は20%以下であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】額縁領域を大きさを抑えつつ、製造時に発生する静電気による静電破壊を防ぐダミー画素を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、薄膜トランジスタを含む画素を複数有し、画像を表示するための領域である表示領域(260)と、表示領域の外側に形成され、ダミー画素を複数有するダミー画素領域(270)と、を備え、ダミー画素(310)は、薄膜トランジスタのゲート信号線と平行なダミーゲート信号線(311)と、ダミーゲート線と絶縁層を介して交差する半導体層(313)と、を有し、半導体層には、一の導体層(312)のみが接続される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、共通電圧の電位変動をキャンセルし、液晶表示パネルに表示する画面の画質が劣化するのを防止し、高品位の画像を提供する。
【解決手段】各画素が、画素電極と、対向電極とを有し、1表示ライン上の互いに隣接する2つの画素を画素Aと画素Bとするとき、映像電圧の書き込み時に、前記画素Aの前記画素電極に対して前記対向電極に供給される前記共通電圧よりも高電位の映像電圧を印加し、前記画素Bの前記画素電極に対して前記対向電極に供給される前記共通電圧よりも低電位の映像電圧を印加する液晶表示装置であって、前記対向電極の複数箇所の電位変動を検出し、前記共通電圧生成回路にフィードバックするフィードバック手段を有し、前記共通電圧生成回路は、前記フィードバック手段によりフィードバックされた電位変動に基づき、基準共通電圧に電位変動を相殺する逆補正電圧を重畳した共通電圧を前記対向電極に対して供給する。 (もっと読む)


【課題】クロック信号を停止させることなく双方向走査可能とすることにより、回路規模を縮小した双方向走査可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、並行する複数の出力信号線のうち一番端の出力信号線である初段出力信号線に出力するための回路である初段出力回路を有し、初段出力回路は、複数の出力信号線に対して順次導通電位を印加させるための開始の信号が印加されるスタート信号線と、クロック信号である第1クロック信号が印加される第1クロック信号線と、第1クロック信号とは異なるクロック信号である第2クロック信号が印加される第2クロック信号線と、初段出力信号線がソースに接続され、第1クロック信号線がドレインに接続された第1トランジスタと、スタート信号線がゲートに接続され、スタート信号線が導通電位となることにより、第2クロック信号線と第1トランジスタのゲートとを導通させる第2トランジスタと、を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 2,552