説明

ユニバーサル ディスプレイ コーポレイションにより出願された特許

21 - 30 / 61


【課題】半導体ナノクリスタルを含む、発光デバイスを提供する。
【解決手段】第一電極2と第二電極5との間に、第一層3、該第一層3に接触している第二層4を有する発光デバイスであって、該発光デバイスは、マトリックスの層を含む。該層は、非重合性の層であってもよい。第一層3を正孔輸送層とし、かつ第二層4を電子輸送層とする。第一層3は、複数の半導体ナノクリスタル(例えば、ナノクリスタルの実質的な単分散集団)を含む。 (もっと読む)


比較的高沸点の不純物の含有量が削減されている溶媒調製物中に混合された小分子有機半導体材料を含む液体組成物を使用することによる、有機電子デバイス(例えばOLED)用の有機層の形成方法。溶媒調製物は、高沸点溶媒と、溶媒よりも高い沸点を有する0.1wt%以下の不純物とを含む。液体組成物は、インクジェット印刷により表面上に被着されて、有機層を形成する。同様に提供されているのは、有機層を作製するために使用することのできる液体組成物である。
(もっと読む)


【課題】有機発光デバイスを提供する。
【解決手段】当該デバイスは複数の領域を有し、各領域は異なるスペクトルの光を発するようにした有機発光層を持つ。当該領域は組合せで照明の目的に適した光を発する。各領域の面積は、他の点では同等で同じサイズである領域より効率がよくなるように選択できる。当該領域は少なくとも4の縦横比(アスペクト比)を有することができる。いずれの所定の領域における全ての部分は同じ電流で駆動できる。 (もっと読む)


ホウ素−窒素ヘテロ環を含む配位子を含む新規な有機化合物を提供する。本化合物は式Iの構造を有する配位子Lを含み、式中A及びBは5員又は6員の炭素環又は複素環を表し;Xは炭素及び窒素からなる群から選択され;X及びXは独立に、炭素、窒素、及びホウ素からなる群から選択され;Bはホウ素−窒素複素環であり;R及びRは、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表し;R及びRは独立に、水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、配位子Lは40より大きな原子番号をもつ金属Mに配位している。特に、本化合物は、アザボリンを含む配位子を含む金属錯体である。本化合物は、向上した光物理特性及び電気特性を有するデバイスを提供するために有機発光デバイスに用いることができる。
(もっと読む)


2−アザトリフェニレンを含む化合物を提供する。特に、追加の芳香族基を有する2−アザトリフェニレン核を含む化合物を提供する。提供した化合物は、発光性又は非発光性物質でありうる。この化合物は有機発光ダイオードに、特にホスト物質、正孔阻止層物質、又は発光ドーパントとして用いることができる。2−アザトリフェニレンを含む化合物を含むデバイスは、向上した安定性と効率を示しうる。
(もっと読む)


重水素置換された配位子を含む新規な有機化合物を提供する。特に、この化合物は、メチル−d3置換された配位子を含むイリジウム錯体である。この化合物は、改善された色、効率、及び寿命をもつデバイスを提供するために、有機発光デバイスにおいて用いることができる。
(もっと読む)


【課題】手持ちサイズの携帯通信装置として使用するための、インタラクティブ、低電力、収納可能な、情報処理機能を持つマルチメディア・ディスプレイ・システムを提供する。
【解決手段】ディスプレイ通信装置は、筺体102と、プロセッサと、無線信号を送受信するための無線トランシーバ装置と、前記筺体に機械的に連結され前記プロセッサに電気的につながれた収納可能なディスプレイ106とを有することができる。前記ディスプレイは、前記筺体のいずれの横断面積よりも大きい表面積を有することが可能である。前記プロセッサは入力無線信号から表示データを抽出し、前記表示データの表示を前記ディスプレイに提供するようにできる。 (もっと読む)


新規な配位子構造を有する金属錯体を含む化合物を提供する。より詳細には、この化合物は、新規なアザDBX配位子を含むイリジウム錯体である。この化合物は、有機発光素子、とりわけ発光ドーパントとして使用することができ、高められた効率、低い駆動電圧、および長寿命をもたらす。
(もっと読む)


ヘテロレプティックイリジウム錯体を含む新規な化合物を提供する。この化合物は単一のピリジルベンゾ置換配位子を含む配位子の特定の組み合わせを有する。この化合物は有機発光デバイスに、特に発光ドーパントとして有機発光デバイスに用いることができ、向上した効率、寿命、及び生産性をもたらす。
(もっと読む)


【課題】有機発光素子の製造方法が与えられる。
【解決手段】第1有機層が第1電極に堆積される。次いで小さな分子の有機材料を含む第2有機層が、第1有機層と物理的に接触した第1有機層上の溶液処理を用いて堆積され、その結果、第1有機層は第2有機層を堆積するために用いられる溶液に溶解しない。次いで第2電極が第2有機層に堆積される。 (もっと読む)


21 - 30 / 61