説明

株式会社アイビットにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】装置自身により良品か不良品かの自動判定が可能で、かつ、検査のスピードが十分に早く、さらに、判定機能を持たない透視検査装置を用いて構成することができる透視検査システムを提供する。
【解決手段】透過検査装置1a,1bと、透過検査装置1a,1bを制御するとともに被検体101の識別子データを取得する制御手段2a,2bと、制御手段2a,2bに通信回線3を介して接続された判別手段4とを備え、透過検査装置1a,1bは、被検体101を透過した放射線量の二次元分布、または、三次元分布を画像データ化して記憶し、制御手段2a,2bは、透過検査装置1a,1bに記憶された画像データに被検体101の識別子データを対応付けて判別手段4に送り、判別手段4は、画像データに基づいて被検体101について良否を判別する。 (もっと読む)


【課題】冷却フィンなどの異物による影響を受けずに、実装状態(はんだ付けの状態)を確実に検査することができる透視検査装置を提供する。
【解決手段】放射線Xを被検体101に向けて放出する放射線源1と、検体を透過した放射線Xを検出する放射線検出器4と、被検体101への放射線Xの入射角度を変化させる入射角度変更手段9と、放射線検出器4により検出された放射線量の二次元分布を画像化する信号処理手段6と、入射角度変更手段9及び信号処理手段6を制御する制御手段10とを備え、制御手段10は、被検体101に放射線Xが第1の角度で入射したときの透過放射線量に基づく画像と、被検体101に放射線Xが第2の角度で入射したときの透過放射線量に基づく画像とを合成して、被検体101に重なっている異物102によるノイズ画像を除去する。 (もっと読む)


【課題】非破壊検査の際の半導体素子や電子部品等の被検体の破壊、機能や外観の損傷の発生が防止された透視検査装置を提供する。
【解決手段】放射線を発生し被検体に向けて放出する放射線源1と、被検体101を透過した放射線を検出する放射線検出器4と、被検体101に照射される放射線量を制限する放射線量制限手段8,9,10とを備え、放射線量制限手段8,9,10は、予め測定されている被検体101の放射線照射許容量に基づいて、被検体101に照射される放射線量を制限する。 (もっと読む)


【課題】ダイボンダ装置において、被検体に対してダイボンド処理を行いつつ、披検体を透過した放射線(X線)を検出することができるようにして、ダイボンド処理中において、リアルタイムにスクラブ動作等の諸条件を調整することができるようにする。
【解決手段】半導体チップ101が収納される密閉構造のチャンバ1、混合ガスユニット11、ヒータ19、チャンバ1内の半導体チップ101を保持しスクラブ動作を行うスクラブ動作機構15、放射線を発生し半導体チップ101に向けて放出するX線管22、及び、半導体チップ101を透過したX線量を検出するX線検出器23を備え、半導体チップ101を保持するホルダ部16は、X線管22からのX線が透過するとともにヒータ19による加熱に耐える耐熱性を有しており、スクラブ動作の実行中において、X線管放22から発せられ半導体チップ101を透過したX線量を検出して、放射線透過画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】構成が容易で、データ転送に長時間を要することなく、また、解像度を劣化させることなく検出時間の短縮を図ることができ、特に、大量の半導体ウエハを迅速に検査して大量生産を図る場合に使用して好適な半導体ウェハ透視検査装置を提供する。
【解決手段】放射線源1と、半導体ウェハ101を保持し回転操作する回転操作手段3と、感知部の配列方向を半導体ウェハ101の回転軌跡に対する略々径方向として設置され半導体ウェハ101を透過した放射線量を検出するラインセンサ4と、ラインセンサ4により検出された放射線強度情報を半導体ウェハ101の回転角度位置に対応させて各感知部ごとに順次加算する加算手段6とを備える。加算手段6によって加算された放射線強度情報に基づき、半導体ウェハ101における放射線透過率の異常箇所の位置を特定する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5