説明

生活協同組合コープさっぽろにより出願された特許

1 - 10 / 144


【課題】複数の電力供給者から電力供給を受ける場合に、各電力供給者からの電力の供給量を制御する。
【解決手段】供給電力により稼働する電気機器の電源を管理する電源管理サーバ10が、複数段階の停止優先度と電気機器情報とが設定された電源管理マスタを記憶する電源管理マスタDB11と、複数の電力供給者による供給電力の割合を示す供給電力割合情報を記憶する供給電力割合情報DB13とを備え、特定の電力供給者からの供給電力割合である特定供給電力割合が所定の割合を低下する時間帯を特定し、電源管理マスタを参照して、特定した時間帯における特定供給電力割合の低下度合いに基づく停止優先度に応じて、電力供給を停止する電気機器を特定し、特定した時間帯に到達する所定時間前となったときに、特定した電気機器に対する電力供給の停止を命令する電力供給停止命令を通信ネットワーク30を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】供給電力量に対して安全な範囲に使用電力量を制御する。
【解決手段】電源管理サーバ10が、電力会社提供情報に基づいて、今後の電力使用率を予想した予想電力使用率を導出し、電源管理マスタを参照して導出した予想電力使用率が複数の節電レベルそれぞれが示すそれぞれの節電実施電力使用率を超える時間帯を特定し、電源管理マスタを参照して特定した時間帯に予想電力使用率が超えることとなる節電実施電力使用率を示す節電レベル以下の節電レベルに対応付けされた電気機器を特定し、特定した時間帯に到達する所定時間前となったときに、特定した電気機器を示す特定電気機器に対する電力供給の停止を命令する電力供給停止命令を通信ネットワーク30を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合に消費電力を迅速かつ適切に低減させることができ、かつ各所に設置された電機機器の稼働状況を効率的に把握することができるようにする。
【解決手段】供給電力により稼働する電気機器の電源を管理する電源管理サーバ10が、各段階の緊急レベルに対応付けされた電気機器を示す電気機器情報が設定された電源管理マスタを記憶する電源管理マスタDB11と、電気機器稼働情報DB12とを備え、略正六角形の稼働状況表示領域を略隙間無く並べたハニカム構造状に形成された稼働状況一覧表示領域301を含む稼働状況一覧表示画面を表示し、緊急レベルの指定を受け付け、受け付けた緊急レベルに応じた電気機器を特定し、電力供給停止命令を送信し、電気機器の稼働状態が変更したことに応じて更新した電気機器稼働情報が示す電気機器の名称等を各電器機器の種類毎に各稼働状況表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】各所に設置された電機機器の稼働状況を効率的に把握することができるようにする。
【解決手段】供給電力により稼働する電気機器の電源を管理する電源管理サーバ10が、電気機器稼働情報DB12を備え、略正六角形の稼働状況表示領域を略隙間無く並べたハニカム構造状に形成された稼働状況一覧表示領域301を含む稼働状況一覧表示画面を表示し、電気機器の稼働状態が変更したことに応じて更新した電気機器稼働情報が示す電気機器の名称等を各電器機器の種類毎に各稼働状況表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合に消費電力を迅速かつ適切に低減させる。
【解決手段】電源管理サーバ10が、あらかじめ定められた複数段階の緊急レベルと、各段階の緊急レベルにそれぞれ対応付けされた電気機器を示す電気機器情報とが設定された電源管理マスタを記憶する電源管理マスタDB11を備え、緊急レベルの指定を受け付け、電源管理マスタを参照して、受け付けた緊急レベルが示す緊急度以下の緊急レベルに対応付けされた電気機器を特定し、特定した電気機器を示す特定電気機器に対する電力供給の停止を命令する電力供給停止命令を通信ネットワーク30を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】商品マスタDBの管理に要する作業負担を軽減させる。
【解決手段】商品の基本情報を示す商品マスタを複数管理する商品マスタ管理サーバ(例えば、管理サーバ10)が、少なくとも一部の商品マスタに商品の仕様と販売者とを含む商品カルテを対応付けて記憶する商品マスタDB11を備え、発注元と商品とを特定可能な発注要求を取得し、商品マスタDB11に記憶された商品マスタの中から、取得した発注要求が示す商品の基本情報を示す商品マスタを検索し、検索した商品マスタに商品カルテが対応付けされているか否かを判定し、検索された商品マスタに商品カルテが対応付けされていないと判定した場合に、検索した商品マスタが示す商品の基本情報に基づいて、商品マスタが示す商品の仕様を含む商品カルテを商品マスタに対応する商品カルテとして特定し、特定した商品カルテと検索された商品マスタとを、取得した発注要求が示す発注元に送信する。 (もっと読む)


【課題】分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。
【解決手段】患者情報提供サーバ10が、医療機関内情報インデックスDB11に記憶された所定の検索項目をユーザ端末50に対して提示し、提示した所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した検索要求に応じて、指定された各検索項目に係る患者情報を管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報(検索結果の患者情報)を特定し(例えばステップS107)、特定した全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する。 (もっと読む)


【課題】精算処理を行う精算端末と取引管理サーバとが通信可能に接続されていないような場合でも、会員への取引ポイントの付与及び会員の取引ポイントの使用を可能にさせる。
【解決手段】取引管理サーバ2が、会員の識別を精算端末4側で行うように各会員を識別する目的で会員毎に配布された識別子の情報が記憶された記憶装置から、精算端末に、会員の識別子の情報を出力する識別子出力手段と、精算端末から精算を行った会員の識別子及び該精算による取引ポイントの増減情報が送られてきた場合に、該情報を取得する識別子付情報取得手段とを備え、識別子付情報取得手段は、取得した識別子の情報から会員を識別し、上記取引ポイントの増減情報を、該識別された会員の情報に関連付けし、記憶装置の取引ポイントの情報に反映させる。 (もっと読む)


【課題】精算端末と取引管理サーバとが通信可能に接続されていないような場合でも、会員に後払いの支払いを選択させることが可能とする。
【解決手段】後払い可能な会員の情報が記憶された記憶装置6と、精算処理を行う精算端末4からの取引情報を取得する取引情報取得手段7とを備えた取引管理サーバであって、会員の識別を精算端末側で行うために、各会員を識別する目的で会員毎に配布された識別子の情報が予め記憶された記憶装置6から、前記精算端末4に、会員の識別子の情報を出力する識別子出力手段9を設ける。 (もっと読む)


【課題】POS情報の集計結果に基づいて、店舗での翌週又は翌月等の中長期的な経営計画を立案することが容易であるとともに、店舗での翌日等の短期的な経営計画を練ることも容易な情報管理サーバ及び情報管理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、POS情報を取得する取得手段7と、該取得したPOS情報を記憶する記憶装置8と、取得又は記憶したPOS情報の集計を行う集計手段と、該集計手段による集計結果を表示する表示手段16とを備えた情報管理システムであって、集計手段として通常集計手段13と短期集計手段14との少なくとも2つを有し、通常集計手段13は、予め定めた所定期間である通常集計期間のPOS情報の集計を行い、短期集計手段14は、通常集計期間よりも短く且つ一日よりも短くなるように予め定めた短期集計期間のPOS情報の集計を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 144