説明

国立大学法人九州大学により出願された特許

111 - 120 / 960


【課題】携帯端末に対し、状況に応じて適切な着信モードを自動で設定する。
【解決手段】着信モード制御システム1は着信モード制御装置20と複数の携帯端末10とを備える。着信モード制御装置20は、携帯端末10から端末情報を受信する端末情報受信部201と、所定のエリア内に位置する携帯端末の着信モード設定を分析し、特定の着信モードの割合が閾値を超える場合には該着信モードを協調モードと決定する協調モード決定部204と、協調モードを携帯端末10に送信する協調モード送信部205とを備える。携帯端末10は、端末情報を着信モード制御装置20に送信する端末情報送信部102と、着信モード制御装置20から協調モードを受信する協調モード受信部103と、協調モードの動作を反映させる協調モード反映部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れたACE阻害活性を有し、副作用・毒性などのおそれがなく、安全性が高く、かつ、豆類の形状をそのまま保持し、消化吸収性が高く、日常の食事として摂取可能であって、摂取者は食事以外のものを改めて摂取するという負担を負うことがなく、抗高血圧効果を得ることができる食品用豆類や食品を提供することにある。廃棄物を生じさせることなく、可食部を総て利用し資源の有効利用を図り、ゼロエミッションに即し、大量生産を可能とする食品用豆類の製造方法を提供することにある。
【解決手段】内部に導入されたペプチド結合加水分解酵素の作用により生成されたIle-Tyrを含むペプチドを含有し、2〜20のアミノ酸で構成されたペプチドの総含有量が、ペプチド結合加水分解酵素導入前のペプチドの含有量の2倍以上であり、且つ、ペプチド結合加水分解酵素導入前の形状を保持している。 (もっと読む)


【課題】熱伝導率が低減され、電気伝導率の低下が抑制された、トータルとして熱電性能指数が向上した熱電変換材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】(1)基板の厚み方向に、独立した微細孔を有するアルミナ基板上に、p型ビスマステルライドを成膜したことを特徴とする熱電変換材料、及び(1)のアルミナ微細孔作製工程とp型ビスマステルライド成膜工程とを有する熱電変換材料の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 低コストに製造することができ、十分な放充電容量を有する電極活物質の製造技術を提供する。
【解決手段】電極活物質の製造方法は、M12および/またはM13(M1は、Fe、Ti、V、Mn、Co、Niのうちいずれかの金属元素を表す)を、M2Fおよび/またはM2HF2(M2は、アルカリ金属元素を表す)と不活性ガス雰囲気下で溶融急冷する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 安価原料(水ガラス、無機塩)を出発原料とし、非晶質酸化ケイ素ネットワーク中に異種金属を均一導入することによって強い酸点を形成し、かつ、高い比表面積を有する高機能多孔質材料を製造する。
【解決手段】 有機質鋳型を水溶媒に溶解せしめた後に、水ガラスを添加し、次に前記有機質鋳型、前記水溶媒および前記水ガラスの混合物を撹拌しながら、前記混合物に無機酸を滴下し、さらに無機塩水溶液を添加し、前記無機塩の自己加水分解反応を進行させて、高比表面積、強吸着機能を有する多孔質材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信経路を有するクライアント端末の接続先通信経路を適応的に選択する。
【解決手段】通信経路選択装置1は、クライアント端末に設定された携帯電話網及び無線LANの接続設定と、クライアント端末の情報とを取得する通信部10と、前記接続設定を判定する接続設定確認部201と、前記クライアント端末の情報と、携帯電話網又は無線LANアクセスポイントを示す接続先とを対応付けたテーブルを格納するデータベース203と、接続設定確認部201により前記接続状態が携帯電話網及び無線LANともにオンであるか、又は無線LANのみオンであると判定された場合には、データベース203を参照し、前記クライアント端末の情報に対応付けられた接続先を接続先通信経路として決定する通信経路決定部202と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原音場の音を別の再生音場に再現する再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の再生装置は、第1フィルタが原音場に設定したマイクロホンにより観測したインパルス応答から求めた第1のフィルタ係数に音源信号を畳み込むことで初期反響音を模擬する。そして、第2フィルタが上記マイクロホンと同じ位置関係となるように設置されたスピーカとそのスピーカと隣接する位置に配置されたマイクロホンとを用いて、そのスピーカで再生する信号として、上記マイクロホンで収音した再生音場の収音信号に上記インパルス応答から求めた第2のフィルタ係数を畳み込むことで後期残響音を模擬する。加算部は、その初期反響音と後期残響音を加えた再生信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】任意の指向性を設定できる音響信号出力装置を提供する。
【解決手段】この発明の音響信号出力装置は、球調和関数展開係数生成部と複数の適応フィルタ部とを具備する。球調和関数展開係数生成部は3次元空間における任意の指向特性を球調和関数に展開して展開係数を求め、複数の適応フィルタ部は外部から信号が入力され、出力にこの発明の多重極スピーカの配置方法で配置された複数の多重極スピーカがそれぞれ接続される展開係数と補正係数との積で表せるフィルタ係数を持つ。そして、上記フィルタ係数は、上記球調和関数をデカルト座標系に変換して、その変換後の変数と当該変数の次数に対応させて相対的な配置関係が決定された複数の多重極スピーカから個別に放音させた音を複数のフィルタ係数決定用マイクロホンで収音し、その収音信号から適応アルゴリズムによって学習して決定される。 (もっと読む)


【課題】低極性物質との親和性に優れる層状化合物−金属粒子複合体及びその製造方法、並びにこれを用いた塗工液、塗工膜及び電子デバイスを提供する。
【解決手段】層状化合物の層間に有機イオンをインターカレーションして形成した有機変性層状化合物1に、金属粒子が金属コロイドとして水中に分散した金属コロイド水溶液2と、前記金属コロイドに対する貧溶媒であり、且つ、有機変性層状化合物1の膨潤性に優れた非水溶媒とを添加する。これにより、層状化合物−金属粒子複合体3が得られる。 (もっと読む)


【課題】酸化誘導性が向上した緑茶抽出液及び該抽出液又はその濃縮物を含有する物品を提供する。
【解決手段】緑茶抽出液をタンナーゼ酵素及び補酵素で処理することにより製造される、酸化誘導性が向上した緑茶抽出液及び該抽出液又はその濃縮物を含有する食品、飲料、洗浄剤及び抗菌剤。 (もっと読む)


111 - 120 / 960