説明

国立大学法人九州大学により出願された特許

901 - 910 / 960


【課題】 本発明は、低い温度での運転が可能であり、優れた起動停止特性を有する固体酸化物型燃料電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】 上記目的を達成するために本発明は、酸化物イオン伝導性を有する電解質層と、上記電解質層の一方側に配された第1電極層と、上記電解質層の他方側に配された第2電極層とを少なくとも備えた固体酸化物型燃料電池において、上記第2電極層の上記電解質層側に設けられ、酸化物イオン伝導性および気密性を有する緻密層を備えることを特徴とする固体酸化物型燃料電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】十分に満足することできる高い熱暴走抑制効果(ひいては優れた安全性)を発揮させることが可能なリチウム二次電池、具体的には、過充電等により電池内部の温度が300℃以上に上昇した場合でも、熱暴走による電池の発火・破裂を回避することが可能なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質としてリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極材と、負極活物質としてリチウムインサーション材料を含む負極材と、有機溶媒にリチウム化合物電解質が溶解された非水電解液とを構成要素として備え、前記非水電解液として、ハロゲン置換有機化合物及び重合性モノマーを含有するものを用いたリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】4V領域の高電位を示し、高容量、安全性、サイクル特性に優れているとともに、高温特性にも優れた非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用正極に、オリビン型燐酸マンガンリチウムとスピネル型マンガン酸リチウムとが混合されたものを用いるものであり、オリビン型燐酸マンガンリチウムの混合割合が、10〜90質量%である。該正極と負極活物質に高黒鉛化炭素材料又はハードカーボンを用いた非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 表面が平坦で欠陥が少ない歪Si−SOI基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 Si層13と埋め込み酸化膜12とを有するSOI基板10に、SiGe混晶層14を成長する工程と、SiGe混晶層14の表面に保護膜15,16を形成する工程と、Si層13と埋め込み酸化膜12界面近傍に軽元素をイオン注入する工程と、400〜1000℃での熱処理を行う第1熱処理工程と、1050℃以上で酸化雰囲気の熱処理を行う第2熱処理工程と、1050℃以上で不活性雰囲気の熱処理をおこなう第3熱処理工程と、表面のSi酸化膜18を除去する工程と、歪Si層19を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 表面が平坦で欠陥が少ない歪Si−SOI基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 Si層13と埋め込み酸化膜12とを有するSOI基板10に、SiGe混晶層14を成長する工程と、SiGe混晶層14の表面に保護膜15,16を形成する工程と、Si層13と埋め込み酸化膜12界面近傍に軽元素をイオン注入する工程と、400〜1000℃での熱処理を行う第1熱処理工程と、1050℃以上で酸化雰囲気の熱処理を行う第2熱処理工程と、1050℃以上で不活性雰囲気の熱処理をおこなう第3熱処理工程と、表面のSi酸化膜18を除去する工程と、歪Si層19を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、タンパク質などの生体高分子を強く固定化するとともに、繰り返し使用しても、タンパク質の活性が維持されたアミノ化タンパク質固定化基板を提供することにある。
【解決手段】
本発明の基板は、下記の一般式、

(RO)Si-(CH2)k-(C6H4)l-(CH2)−(NHCH2CH2−NH2

(但し、式中、Rはアルキル基であり、k=1,2,3・・・、l=0,1,2,3・・・、m=0,1,2,3・・・、n=1,2,3・・・である。)で示されるアミノ基含有ケイ素化合物で担体を処理して、該担体の表面にアミノ基を導入してなる。 (もっと読む)


【課題】高効率で化合物を細胞内に導入することのできる、化合物の細胞内導入用キャリアの提供
【解決手段】二分子膜型脂質と糖脂質を含有してなる化合物の細胞内導入用キャリアを提供する。該キャリアを用いれば、非常に高効率で核酸等の化合物を細胞内に導入することが可能である。 (もっと読む)


【課題】従来の構造上の脆弱性の問題を解決し、移動や衝撃にも耐える構造を有する、軽量で高強度の筒状とされる磁気シールド装置を提供する。
【解決手段】両端が開口した筒状とされる磁気シールド装置1は、基体として、最内層と最外層にそれぞれ筒状とされる内側繊維強化複合材層2と外側炭素繊維強化複合材層3を備え、内側繊維強化複合材層2と外側繊維強化複合材層3との間に磁性体にて形成される磁性体層11を固定配置し、磁性体層11は、コイル導体21(21a、21b)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 高い熱伝達率が得られるとともに、着霜時の通風抵抗の増加を抑制できるフィンチューブ式熱交換器を実現すること。
【解決手段】 設定間隔で互いに平行に配列された複数の板状のフィンを貫通する伝熱管と、フィンを切り起して形成された平面状の複数のスリット面1とを備えたフィンチューブ式熱交換器であり、スリット面1は、空気流と交差する方向を長手方向として、スリット面1の高さをフィンの上流側から下流側にかけて階段状に配列し、フィンの上流側の端部は、隣り合うフィンのスリット面1の間に形成される流路に流入空気を案内するように折り曲げて形成される整流面9を備える。 (もっと読む)


【課題】2光子吸収を起こし易く、しかもストークスシフトが大きい高発光効率の有機非線形光学材料を提供する。
【解決手段】下記式で表される化合物を含有する有機非線形光学材料。
(もっと読む)


901 - 910 / 960