説明

国立大学法人九州大学により出願された特許

941 - 950 / 960


【課題】タンパク質を任意の位置に固定化する。
【解決手段】一本鎖核酸を結合させた一種以上のタンパク質を混合し、核酸のハイブリダイゼーションを利用して、任意の位置にタンパク質を固定化する方法。 (もっと読む)


【課題】更なる小型化の要求に応えるべく、小型で個別部品の組み立て、作製の工程を削減し、量産を可能にして、低コスト化、高信頼性を実現した超小型生体センサ及びセンサ部を提供する。
【解決手段】発光部21と受光部22とが半導体基板表面23に形成された同一の凹部24内に配置され、半導体基板23の上面側に第1の導光部25と第2の導光部26とを有する遮光性のカバー基板27が配置されている。ここでは、受光部22がアレイ状の受光素子28によって形成されているため、受光素子28の数と同数の第2の導光部26が遮光性のカバー基板27に設けられており、受光素子28の受光面は第2の導光部26の各々の一端と合致するように隙間無く連結されている。 (もっと読む)


【課題】 三次元情報の形状となるコンピュータグラフィックスに対して、鑑賞者が見たい任意の方向から見た画像を表示装置に提示することが可能なCG提示装置を提供する。
【解決手段】 CG提示装置10は、鑑賞者の視点位置を測定する鑑賞者視点位置測定手段12と、鑑賞対象物の形状を模したレプリカの位置を測定するレプリカ位置測定手段13aと、レプリカの向きを測定するレプリカ姿勢測定手段13bと、測定されたレプリカの位置及び向きと、予め定められたレプリカの大きさとに基づいて、表示装置30に提示する鑑賞対象物のCGの領域を算出するCG領域算出手段14aと、CG領域算出手段14aで算出されたCGの領域に基づいて、CGデータ記憶手段11に記憶されているCGデータから、CG画像を生成し表示装置30に出力するCG画像生成手段14bとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移植等によりステロイドホルモン欠損症等のステロイドホルモン分泌異常の治療に利用できる新規ステロイド産生細胞を提供する。
【解決手段】 骨髄細胞若しくは多能性幹細胞中に、ステロイドホルモン合成に関与する因子を導入することにより前記細胞から分化させたことを特徴とするステロイド産生細胞が提供される。また、当該ステロイド産生細胞の製造方法、使用、その細胞から分泌されたホルモンを用いた薬剤組成物、その細胞を用いた様々な疾患に対する治療方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】疎水性の高い化合物を水中で均一に透明且つ安定に可溶化するタンパク質性構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】両親媒性を有するカゼイン類と疎水性物質を水又は水溶液中で共存させ、所望によりトランスグルタミナーゼを添加し、カゼインミセル内部の疎水性領域に疎水性物質を吸着保持した構造体を製造する。 (もっと読む)


【課題】抗腫瘍活性を有し抗癌剤として有用な、新規な血管新生阻害剤を提供する。さらには、より低濃度で十分な血管阻害活性を有し、抗癌剤としての副作用が低減された、新規な血管新生阻害剤を提供する。
【解決手段】本発明の血管新生阻害剤は、一般式(1)で表される化合物、一般式(2)で表される化合物、およびこれらの生理学的に許容可能な塩からなる群より選ばれる少なくとも1種を有効成分として含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】試料からの正確、簡便、且つ迅速な目的遺伝子多型の検出方法を提供する。
【解決手段】試料中の目的遺伝子の遺伝子多型検出方法は、目的遺伝子に特異的なプライマー対を用いてDNAを増幅する工程、増幅したDNAを目的遺伝子の一塩基多型を認識配列に含む制限酵素を用いて切断する工程、切断されたDNA断片を分離する工程、
分離されたDNA断片を検出する工程、を有し、前記増幅工程は、ポリメラーゼ連鎖反応を行う第1、第2の増幅段階を備え、前記第2の増幅段階は、前記第1の段階の増幅産物を含む反応溶液を試料として前記第1の増幅段階と同一のプライマー対を用いてポリメラーゼ連鎖反応を行う構成とされる。 (もっと読む)


【課題】BSEの問題は食用肉の安全性に関わるものであり、また食肉牛の頭数などからして、より迅速かつ簡便に検査方法が求められている。本発明は、より迅速且つ簡便な異常プリオンの検出方法、およびこれに好適な検出器具を提供することを課題とするものである。
【解決手段】異常プリオンを捕捉する異常プリオン捕捉電極を、検査の対象とする検体溶液に浸漬する工程と、異常プリオン捕捉電極を電解質溶液に浸漬して電気化学的応答を測定する測定工程と、異常プリオンに吸着し且つ電気化学的に検出可能な指標試薬を含む指標溶液に異常プリオン捕捉電極を浸漬する工程とを適宜組み合わせて異常プリオンを電気化学的に検出する。 (もっと読む)


【課題】食習慣を変えることなく手軽かつ安全に摂取でき、血中中性脂肪濃度の上昇を抑制し、ひいては肥満症や動脈硬化症等の生活習慣病の予防できる薬剤及び飲食物を提供する。
【解決手段】エステル型カテキンである(−)EGCg、(−)ECg、(−)GCg 及び (−)Cg を、合計で全カテキン合計含有量の70質量%以上含有するカテキン組成物を有効成分とする血中中性脂肪濃度上昇抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】個人のプライバシー保護性も高く、組織にとっても安全で、利便性のよい様々な用途に利用できる電子錠で、スケジュールにあわせて必要な時に必要な人にタイムリーに鍵を供給可能とし、利用者、鍵の管理者にとってトラブル犯罪発生時の責任を明確化出来る情報収集蓄積環境を実現する。
【解決手段】鍵錠前生成プログラム(1)、総合管理ミドルウェア(2)、利用者鍵管理ミドルウェア(3)、鍵ソフトウェア(4)、錠前ミドルウェア(5)、錠前ソフトウェア(6)から構成される電子錠のシステム。 (もっと読む)


941 - 950 / 960