説明

国立大学法人群馬大学により出願された特許

161 - 170 / 352


【課題】ケイ光染色や抗体染色よりも感度よく固定化細胞および生細胞中のコレステロールの検出および可視化などに用いることができるケイ光化合物の提供、並びに該化合物を用いたコレステロールの検出方法および検出キットの提供。
【解決手段】アンホテリシンBにダンシル基を導入した下記式で表される化合物で、該化合物は細胞の脂質膜中のコレステロールと安定な複合体を形成でき、強いケイ光強度を有する。


nは1〜5の整数、Rは炭素数1〜4のアルキルを示す。 (もっと読む)


【課題】 セリシン水溶液の変質の問題を解決する技術を見出し、安定にセリシンを含有する組成物等を提供すること。
【解決手段】 重量平均分子量が3,000ないし200,000の範囲となるまで加水分解したセリシンを、孔径0.1ないし1μmのフィルターで濾過することにより得られる芽胞フリーセリシンおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】細菌検査の結果の中から統計的に有為な菌の異常集積を自動的に検出することのできる、菌の異常集積検出方法および装置を提供する。
【解決手段】菌の異常集積検出の対象とする場所毎に、既定の集計頻度で、既定の観察期間幅中の検体提出患者および当該検出の対象とする全ての菌について、菌毎に、菌が陽性だった患者数を集計し、全ての菌について、集計した菌毎の陽性患者数と、検体提出患者数と、予め求めた菌毎の陽性率による二項分布を用いて、菌の偏りのない分離において成立するベルヌーイ試行の確率を、菌の分離に偏りが無く且つ菌の分離が偶然のみに支配されているという帰無仮説によって計算し、計算された確率が既定値より小さい場合に、偶然のみに支配されている確率が小さく菌の分離に偏りがあって異常な集積があったと判定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、複数種類の細胞を効率的に分離する。
【解決手段】誘電泳動特性の異なる複数種の細胞X,Yを含む細胞浮遊液を流動させる流路3と、該流路3の流動方向の途中位置に配置される電極4と、該電極4の周囲に電界強度の勾配を生じさせるように電圧を加える電界制御部とを備え、流路3が、電極4の配置された位置における流通断面全体において、流路3内を流動する細胞X,Yに誘電泳動力を生じさせる断面形状を有している細胞分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両用タイヤに対する地下構造物用蓋体表面の摩擦係数を正確に測定する。
【解決手段】車両用タイヤに対する地下構造物用蓋体表面の摩擦係数を測定するための装置として、実際に地下構造物用蓋体として使用可能かつほぼ水平に配置する測定蓋体11と、実際に車両用タイヤとして使用可能かつ走行の可能な測定タイヤ15とを具備し、測定蓋体の表面に測定タイヤが接触して回転するように、測定蓋体と測定タイヤを昇降機構14により相対的に接触、離間可能に配置し、測定蓋体表面の中心に対してほぼ直交する配置を取る主軸16の回転により、測定タイヤが測定蓋体の表面に設定された径路を周回することにより実際の走行に近い条件を作り出し、上記測定タイヤを回転状態から制動機構21によりロックさせたときに、ロードセル類により測定された測定タイヤに発生した接地荷重、及び摩擦力に基づいて摩擦係数を算出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、誘電泳動特性の異なる複数種類の細胞を効率的に分離する。
【解決手段】誘電泳動特性の異なる複数種の細胞A,Bを含む細胞浮遊液を流動させる流路2と、該流路2の流動方向Lに交差する方向に対向して配置される電極3a,3bと、該電極3a,3b間に形成される電界強度に勾配を生じさせる電界勾配形成手段4と、電極3a,3b間に直流成分を有する交流電圧を加える電源5とを備える細胞分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性に優れた電極活物質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な活物質担体と、低融点ガラスを含有し、上記活物質担体の表面に熱融着により担持された低融点ガラス部と、を有することを特徴とする電極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】原像の導函数が増大する場合、または原像が原点で零でない場合においても、逆ラプラス変換の数値解を計算することができる逆ラプラス変換プログラム、逆ラプラス変換のためのテーブル作成プログラム、逆ラプラス変換の数値解算出プログラム、および逆ラプラス変換装置を提供する。
【解決手段】テーブル作成部4は、原点で零であり、かつ絶対連続な函数からなる重み付き再生核ヒルベルト空間上で、重み付き二乗可積分空間を観測空間としたチホノフ正則化法により導かれる第二種積分方程式を離散化して得られる連立方程式の解を求め、連立方程式の解に基づく第二種積分方程式の数値解を含む情報を記述したHテーブルを作成する。逆変換部5は、Hテーブルを参照して、第二種積分方程式の数値解と軟化子函数を乗じたラプラス変換像との重み付き二乗可積分空間での内積を数値計算で求める。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスの構造に依存しない汎用性を備えると共にリダンダンシ演算の高速化を図り、メモリデバイスの救済率の向上を図る。
【解決手段】全てのフェイルが救済されるための条件を第1の制約条件とし、同一の救済能力を有するスペアラインの集合であるスペアライングループ毎に使用されるスペアラインの本数を制限するための条件を第2の制約条件とし、フェイルの救済に使用されるスペアラインの総数、またはスペアラインをフェイルの救済に使用した場合に発生する総コストを目的関数とし、前記第1及び第2の制約条件の下、前記目的関数を最小化するという最適化問題を0−1整数計画法を適用して解くことにより、前記メモリセル領域におけるフェイル分布に対する前記スペアラインの割当パターンを求める。 (もっと読む)


【課題】G蛋白質共役型受容体Rec168を介する新たなメカニズムに基づくアレルギー性疾患又は自己免疫疾患の治療剤の開発のための、脱顆粒調節物質のスクリーニング方法及び肥満細胞における脱顆粒抑制物質の同定方法の提供。
【解決手段】Rec168アゴニスト作用を有するリガンドの存在下に、被験物質の非共存下及び共存下におけるRec168に対する該リガンドのシグナル伝達能を測定する工程、並びに両測定値を比較する工程を含むことを特徴とする、Rec168を介するシグナル伝達能抑制物質、肥満細胞における脱顆粒調節物質のスクリーニング方法及び肥満細胞における脱顆粒抑制物質の同定方法。 (もっと読む)


161 - 170 / 352