説明

国立大学法人 岡山大学により出願された特許

291 - 300 / 444


【課題】 コハク酸及び/又は4−ヒドロキシ酪酸、並びに1,4−ブタンジオールを構成成分として含有するエステルオリゴマー(高沸点化合物)、特にγ−ブチロラクトンの製造方法で副生する高沸点化合物(エステルオリゴマー)を分解する方法を提供すること、更には工業的に有利なC4製品群、特にγ−ブチロラクトンの製造方法を提供することである。
【解決手段】 コハク酸及び/又は4−ヒドロキシ酪酸、並びに1,4−ブタンジオールを構成成分として含有するエステルオリゴマーの水溶液を、エステル加水分解能を有する固定化酵素と接触させ、各構成成分に分解するエステルオリゴマーの分解方法。 (もっと読む)


【課題】新規の糖結合性ポリペプチド及びその使用を提供する。
【解決手段】C型ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)由来の、特定な配列で表されるアミノ酸配列、又は該アミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列、からなる複数のポリペプチド、からなる群から選択される糖結合性ポリペプチド、該糖結合性ポリペプチドを支持体に結合してなる複合材料、並びに、該糖結合性ポリペプチド及び薬剤を含む薬剤送達システム。 (もっと読む)


【課題】硫黄酸化物の存在下にも、広い温度範囲において、ディーゼルエンジン排ガスに含まれる窒素酸化物と未燃カーボンを同時に接触的に浄化除去するための触媒を提供する。
【解決手段】本発明によれば、
(a)アルミナ又は
(b)周期律表第4周期から選ばれる少なくとも1つの遷移金属のイオン及び/又は酸化物を担持させたアルミナ又は
(c)周期律表第4周期から選ばれる少なくとも1つの遷移金属のアルミネート
からなることを特徴とするディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤としてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を接触還元するための触媒が提供される。 (もっと読む)


【課題】構造の非常に簡単な物質検出プレートを使用し、かつ信号の校正をする必要なしに、溶液中の複数の被検出物質の有無を検出、かつ定量的に評価する装置を提供する。
【解決手段】本発明の物質検出装置では、半導体上に物質感応膜を作製した物質検出プレートと、被検出物質を含む溶液を前記物質感応膜の表面へ接触させる手段と、溶液の電位を安定させる手段と、前記物質検出プレートにパルスレーザー光を照射することで、照射位置における被検出物質の量に依存する振幅強度を持ったパルス電磁波を発生させる手段と、前記パルス電磁波の振幅強度を計測する手段と、前記振幅強度より、被検出物質の有無を判定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 前処理が迅速かつ自動的に行われると共に、添加される前処理液を最小限に留めることが可能な、サンプル液中の微量元素をリアルタイムに測定可能なフロー分析システムの提供。
【解決手段】 サンプル液中の所定成分を分析可能であると共に、前記分析に先立ちサンプル液を前処理するための前処理手段を備えたフロー分析システムにおいて、前記前処理手段が、サンプル液及び/又は前処理液の流量を変えることにより、これらの流量比を経時的に変化させる流量比変化手段と、サンプル液と前処理液との混合液の液性を測定する液性測定手段と、前記液性が所定状態となったか否かを判定する液性判定手段とを有すると共に、前記液性が前記所定状態となった場合、当該所定状態となった際の前記混合液が前記分析のための検出器に導かれるように構成されていることを特徴とするフロー分析システム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、哺乳動物の先天性眼疾患の原因物質(遺伝子又はタンパク質)を特定し、該遺伝子又はタンパク質を利用して先天性眼疾患を検査できる検査方法を提供することを課題とする。さらに本発明は、かかる検査方法に利用する試薬及び先天性眼疾患検査用キットを提供することを課題とする。
【解決手段】先天性眼疾患の原因の一つであるWFDC1の遺伝子やタンパク質の変異を検出する検査方法による。具体的には、核酸試料に含まれるWFDC1に含まれる変異を、配列を直接確認したり電気泳動に付して解析することによる。 (もっと読む)


【目的】 ガスセンサにおいて,ガス選択性が高く量産が可能なセンサ構造を提供する。
【構成】 本発明は、電界効果型トランジスタのゲート絶縁膜の上に,触媒金属からなる下部ゲート電極と,イオン導伝性膜と,触媒金属からなる上部ゲート電極の積層構造を設けた多層ゲート型ガスセンサである。 (もっと読む)


【課題】閉鎖された空間内に設置するだけでラドンミストサウナ浴施設を実現することができ、コンパクトながらも必要量のラドンミストを連続的に得ることができるラドンミスト発生装置を提供すること。
【解決手段】外部から供給される原料水の加熱手段3を備えた蒸気槽1と、放射性物質を担持させた多孔質セラミックスパネル4を備えたラドン放出槽2とからなり、蒸気槽1から導出した水蒸気を含む湿潤空気をラドン放出槽2内の多孔質セラミックスパネル4に透過させた後にラドン放出槽2外へ噴出させるようにしたラドンミスト発生装置である。 (もっと読む)


【課題】動脈硬化の検査方法に関し、従来の検査方法に比べて特異性および感度の高い検査方法を提供する。
【解決手段】HSP60を構成するアミノ酸配列のうち、特に動脈硬化症のマーカーとなりうる抗HSP60ペプチド抗体の抗原エピトープ部分を用いることによる。具体的には、特定のアミノ酸配列からなる抗HSP60抗体に対する抗原性を有するポリペプチドを用いることによる:1)上記アミノ酸配列から選択される10〜20アミノ酸残基のポリペプチド;2)上記アミノ酸配列から選択される10〜20アミノ酸残基のアミノ酸配列のうち、1個若しくは複数個のアミノ酸が、置換、欠失、付加または挿入されてなるアミノ酸配列。 (もっと読む)


【課題】鼻への呼気の漏れによる構音障害を簡単な装置で改善する。
【解決手段】発音時の鼻からの呼気の漏れによる構音障害の改善のために鼻孔内に装着する鼻孔栓10であって、鼻孔内に密に嵌まり合う筒状をなす外殻30と、前記外殻内に設けられて、呼気の通流を阻止する一方で吸気の通流を許容するように動く弁体60と、を具えてなる構音障害改善用鼻孔栓である。 (もっと読む)


291 - 300 / 444