説明

国立大学法人横浜国立大学により出願された特許

51 - 60 / 429


【課題】運動者が、筋力や筋持久力を鍛えるだけでなく、同時に、神経筋協調性を向上させることができるトレーニングシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、運動者が体の所定部位をトレーニングするためのトレーニングシステム1であって、MR流体を用いて負荷を発生させるトレーニング装置2と、トレーニング装置2を制御する制御装置3と、トレーニング中のゲーム画面を表示する表示手段4と、を備える。制御装置3は、トレーニング装置2の負荷を制御しながら、運動者のトレーニング動作に対応するゲーム画面を作成して表示手段4に表示させる。 (もっと読む)


【課題】軸を曲げた状態で回転運動を軸方向の運動に変換することが可能な、サービスロボットの駆動源として適宜な伸縮アクチュエータを提供する。
【解決手段】回転駆動手段と、該回転駆動手段に駆動されて軸方向の長さが変わる回転・軸長変換手段と、該回転・軸長変換手段を中に収め前記回転駆動手段の筐体に接合されて回転に伴う前記回転・軸長変換手段の全体形状の変形を規制する規制手段と、を備え、前記回転・軸長変換手段が、2つの部材から構成され、少なくとも一つが螺旋形状を有し回転により二つの部材の係合位置が変わって伸縮し、前記螺旋形状の他の部材を受け入れて係合する軸方向に繰り返し現れる部分の軸方向の寸法が、該部分に嵌りこんで係合する他の部材の形状の軸方向の寸法に、前記回転・軸長変換手段が曲げられたときに前記2つの部材が相互移動可能なようにさらに軸方向の隙間を加えたものにされる。 (もっと読む)


【課題】充電時の副反応を抑制してクーロン効率を向上させると共に、充放電の繰り返しによる放電容量の低下を抑制し、電池寿命の長いアルカリ金属−硫黄系二次電池を提供する。
【解決手段】硫黄系電極活物質を有する正極又は負極2と、下記式


(ここで、Rは、炭素数1〜9のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかであり、xは1〜6である)で表されるグライムとアルカリ金属塩とを含む電解液と、アルカリ金属又は炭素を有する対極(負極又は正極)4とを備えるアルカリ金属−硫黄系二次電池50である。6はセパレータ、12はスペーサ、14はスプリング、20はコインセルケースを示す。 (もっと読む)


【課題】第2スイッチング素子の2回目のオンオフ制御の禁止判定と、第3スイッチング素子のオンオフ制御の禁止判定が可能な電圧変換回路装置を提供することである。
【解決手段】昇圧コンバータ回路装置10は、第2先行時間と第2オーバーラップ時間がそれぞれ所定の時間確保できるか否かを判定する第2スイッチング素子禁止判定処理部204と、第2スイッチング素子134の1回目のオフをさせた後に第2スイッチング素子134の2回目のオンをさせるまでの期間内において、第3スイッチング素子144をオンして所定の時間経過した後に第3スイッチング素子144をオフさせることができるか否かを判定する第3スイッチング素子禁止判定処理部206と、を有する。 (もっと読む)


【課題】新規電解質を採用した安全性および各種電池特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】新規電解質として低分子エーテル溶媒を溶媒として、高濃度のリチウム塩を溶解させた液体である錯体電解質を用い、これと炭素系電極を負極、各種金属酸化物を正極として電池を製作する。ここで好ましくは、低分子エーテルとリチウム塩とのモル比(低分子エーテル/リチウム塩)が0.75〜1.5とするものとする。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れたポリベンゾオキサジン変性ビスマレイミド樹脂を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物と、該化合物に対して0.2〜0.5倍モル量の下記一般式(2)で表される化合物と、を含む混合物を重合させてなることを特徴とする。式(1)及び式(2)中、X及びXは、それぞれ独立に、炭素数1〜10のアルキレン基、下記一般式(3)で表される基、式「−SO−」若しくは「−CO−」で表される基、酸素原子、又は単結合である。式(3)中、Yは、芳香族環を有する炭素数6〜30の炭化水素基であり、nは0以上の整数である。


(もっと読む)


【課題】ゼオライト触媒MCM−68を用いて、そのSi/Al比を適正化することにより、メタノールやジメチルエーテルからオレフィンを製造する際に、エチレンの収率を低く抑えて、C3以上のオレフィンの収率を高くするオレフィン転換用のゼオライト触媒を提供する。
【解決手段】Si/Al比(モル比)が100〜200であるアルミノシリケートMCM−68を触媒として用いて、メタノール又はジメチルエーテルを転換してオレフィンを製造する。 (もっと読む)


【課題】鉄族元素及び希土類元素をイオン液体に溶解させ、これらを選択的に分離する鉄族元素及び希土類元素の回収方法、並びに該回収方法に用いうる鉄族元素及び希土類元素の回収装置の提供。
【解決手段】鉄族元素及び希土類元素を含有する資源を溶解させたイオン液体から、該鉄族元素を電解析出により回収する工程Aと、該鉄族元素の回収処理を経たイオン液体から該希土類元素を電解析出により回収する工程Bと、を含む鉄族元素及び希土類元素の回収方法であり、前記イオン液体は、四級ホスホニウムのカチオン、又は四級アンモニウムのカチオンと、BF、PF、N[SO(CF)CF]、N(SOF)、SOCF、SOCH、CFCOO、SCN、N(CN)、ハロゲン、(RO)POO、 (RO)PSS、RCOOから選択されるアニオンとから構成される、鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法。 (もっと読む)


【課題】平面膜材の裁断及び接合による煩雑な製作過程を用いず、しかも、特殊な接合部材の使用や、内圧の増大、或いは、大断面寸法の設計を採用することなく、比較的高い荷重支持能力を発揮し得るエアチューブ構造物を提供する。
【解決手段】エアチューブ構造物は、気体を封入した連続エアチューブ(1)によって立体架構(50)を形成する。エアチューブは、屈曲部(6)を有し、屈曲部の位置は、拘束材(3)によって拘束される。屈曲部は、立体架構の節点(10)を形成する位置に配置される。エアチューブの膜材の外面は、屈曲部の夾角側において相互接触(7)し、屈曲部の両側の気柱(5)は、屈曲部内の連通部(8)によって相互連通する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ状態を高精度に検出することができるタイヤ状態検出装置を提供すること。
【解決手段】タイヤ状態検出装置100は、ホイールに固定される空気入りタイヤ200のタイヤ状態を検出する装置であって、所定の振動をタイヤ200に入力する振動入力部110と、所定の振動が入力されたときのタイヤ200の周波数情報を取得する周波数情報取得部120と、取得された周波数情報からタイヤ200の共振周波数および反共振周波数を抽出し、抽出したタイヤ200の共振周波数および反共振周波数から、タイヤ200を外側慣性モーメント、内側慣性モーメント、およびこれらの間に働く弾性力のばね定数を用いてモデル化したときの、外側慣性モーメントおよびばね定数を算出するタイヤ状態推定部130とを有する。 (もっと読む)


51 - 60 / 429