説明

独立行政法人海洋研究開発機構により出願された特許

31 - 40 / 110


【課題】マイクロウェルを用いることなく、動物細胞を一つずつ個別に基板表面上に配置できる新たな手段を提供する。
【解決手段】下記工程(1)〜(3)を含む動物細胞をアレイ状に配置するための基板の調製方法及び、下記工程(1)〜(4)を含む動物細胞をアレイ状に配置した基板の調製方法。(1)電極基板表面にアレイ状に吸着用表面を有する基板を用意する工程、(2)前記基板の電極表面及び吸着用表面に細胞外マトリクスを吸着させる工程、(3)前記電極に微弱電位を印加して、電極表面の細胞外マトリクスを剥離して、吸着用表面に細胞外マトリクスが吸着した基板を得る工程、(4)工程(3)で得た基板表面で動物細胞を培養して、吸着用表面に動物細胞が付着した基板を得る工程。 (もっと読む)


【課題】細胞の接着・増殖性に優れるとともに、増殖後は細胞に損傷を与えることなしに培養細胞の脱離が可能な、増殖可能な動物細胞の調製方法及び増殖可能な皮膚細胞などの動物細胞シートの調製方法を提供する。
【解決手段】(1) 少なくとも一部が電極である基板上で動物細胞を培養する工程、及び(2)電極に高周波変動電位を印加して、培養により前記基板表面に付着した細胞を剥離する工程、を含む増殖可能な動物細胞の調製方法。前記高周波変動電位は、周波数が1KHz〜10MHzの範囲であり、かつ±1.0V(vs Ag/AgCl) またはそれより小さい電位の幅とする。剥離時の培養液はカルシウム及びマグネシウムを含まない培養液とする。 (もっと読む)


【課題】通信ケーブルを介する遠隔地に時刻情報を高精度でおくりたい。
【解決手段】観測システムに、クロック同期フレームに時刻情報を格納すると共に、時刻情報の示す時刻とクロック同期フレームに格納される時刻情報の示す時刻との時間的ズレと、時刻情報を格納するクロック同期フレームと通信路を介して折り返されてきたクロック同期フレームとの時間的ズレとを、遅延として検出する上位局と、通信路を介してクロック同期フレームを受信すると共に、送られてきた時刻情報と、事象を観測して得たデータとを関連付ける下位局と、事象を観測して得たデータに関連付けられた時刻情報を、検出した遅延に基づき補正する補正手段とを設けることとした。 (もっと読む)


【課題】本体からの走行部の突出を抑制しつつ、平衡走行をも確保できる水中走行車両および水中走行車両の制御方法を提供する。
【解決手段】水中走行車両1は、本体10と、その前後に設けられたフリッパ式クローラ30(走行部)と、前後のクローラ30を揺動させる移動手段と、移動手段を制御する演算手段を備え、演算手段は、車両に働くモーメント、すなわち、重量に起因するモーメントと、浮力に起因するモーメントと、前後方向の移動に伴う流体抵抗に起因するモーメントと、推進力に起因するモーメントと、接地面から受ける垂直抗力によって生じるモーメントに基づき、車両が平衡状態にあるか否かを判断し、平衡状態と判断した時には前後のクローラ30を格納位置に維持し、車両1が前方へ倒れる恐れが高いと判断した時には、前側のクローラを前方に半転させ、車両1が後方へ倒れる恐れが高いと判断した時には、後側のクローラ30を後方に半転させる。 (もっと読む)


【課題】レンズを用いることなく光学的に観察対象物の映像を拡大することができるエネルギイメージング装置を提供する。
【解決手段】観察対象物3から放射されて直進する直線性エネルギを入口部7aから受け入れ、ガイド部7bを経由して出口部7cから出す複数のエネルギガイド7が、束になって構成されたエネルギガイド集束デバイス5と、エネルギガイド7の出口部7cから出た直線性エネルギが投射される被投射部9とを設ける。エネルギガイド7の入口部7aは、直線性エネルギのみを受け入れる大きさを有し、ガイド部7bは入口部7aから入った直線性エネルギを無反射で出口部7cに導くように構成され、エネルギガイド集束デバイス5は、複数のエネルギガイド7の入口部7aの中心7acと出口部7cの中心7ccとを通る複数本の仮想直線VSが観察対象物3に向かうに従って集束するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリへの書込みの競合を防ぐことができ、並列プロセッサを用いて離散要素法の演算効率を向上させる。
【解決手段】作業空間51内の複数の粒子が他の粒子との接触力に基づく位置・速度を算出し、粒子の挙動をシミュレーションする粒子シミュレーション装置10において、複数の粒子のそれぞれには粒子番号が付されており、作業空間51が複数のセルに分割され、各セルにはセル番号が付されており、複数の粒子のそれぞれについて、位置情報に基づいて各粒子が配置されるセルのセル番号を取得し、取得されたセル番号に基づいて、複数の粒子の粒子番号を付け替える粒子番号変更部14を備える。 (もっと読む)


【課題】大変形及び超弾性というゴムの特性を好適に表現すると共に、実製品スケールでのゴム弾性挙動を再現する。
【解決手段】ゴムのシミュレーション装置10は、複数の粒子鎖と接着粒子とをゴムモデルを成形するための作業領域内に配置する初期状態配置部13と、作業領域の温度を所定温度に上昇させる温度制御部14と、作業領域の温度が所定温度まで上昇したのに応じて、接着粒子が粒子鎖の粒子と接着するよう制御する接着粒子制御部15と、作業領域を小さくしてゴムモデルの形状を成形する形状成形部16と、温度制御部14、接着粒子制御部15、及び形状成形部16による制御に応じてシミュレーション上の時刻毎の粒子及び接着粒子の動きを計算してそれぞれの位置を計算する粒子位置計算部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高分子モデルを成形するための鎖状構造体情報を自動的に生成する。
【解決手段】鎖状構造体情報の生成装置100は、粒子鎖に追加する新たな粒子の配置位置を定義するための成長パラメータと、成長パラメータによって決定された配置位置に新たな粒子を配置できない場合に新たな配置位置を決定するための成長ルールと、を取得する情報取得部101と、鎖状構造体を生成するための作業領域内に、粒子鎖を生成するための種粒子を示す種粒子位置情報を生成する種粒子配置部102と、種粒子のそれぞれについて、成長ルール及び成長パラメータに従って決定された方向に、新たな粒子を連結させることを繰り返して、複数の粒子鎖を示す情報を生成する粒子鎖成長制御部103と、生成された複数の粒子鎖を示す情報を、鎖状構造体を示す情報として出力する鎖状構造体情報出力部107と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 海洋環境、特に低温高圧の深海において実際に存在して、生分解性プラスチックを分解する能力を有する微生物、及び該微生物を使用して海洋環境における生分解性プラスチックの生分解性を試験する方法を提供すること。
【解決手段】 生分解性プラスチックの分解能を有する、モリテラ属又はシュワネラ属に属する微生物。 (もっと読む)


【課題】50〜65℃といった高温下において安定性の高い新規なβ−フルクトフラノシダーゼを提供する。
【解決手段】下記(A)〜(C)に記載の改変アミノ酸配列を含むβ−フルクトフラノシダーゼ。(A)特定のアミノ酸配列において、47位のスレオニン、200位のセリン、447位のフェニルアラニン、470位のフェニルアラニン、及び500位のプロリンの少なくとも1種のアミノ酸が置換された改変アミノ酸配列。(B)前記改変アミノ酸配列Aから選ばれる少なくとも1種のアミノ酸の置換の他さらに1から数個のアミノ酸の欠失、置換、逆位、付加及び挿入からなる群から選ばれる少なくとも1種の変異を有しβ−フルクトフラノシダーゼ活性を有するタンパク質を構成する改変アミノ酸配列B。(C)前記改変アミノ酸配列Aと70%以上の相同性を有し、β−フルクトフラノシダーゼ活性を有するタンパク質を構成する改変アミノ酸配列C。 (もっと読む)


31 - 40 / 110