説明

株式会社エネルギア・ライフ&アクセスにより出願された特許

1 - 10 / 15


【課題】 ヒートポンプ式給湯機の機種や容量を適正に選定する。
【解決手段】 一時間ごとの給湯負荷を入力する入力部11、入力タスク6と、夜間は貯湯槽内の残湯量が所定量に達するまでヒートポンプを稼働し、昼間は通常時はヒートポンプを稼働せず貯湯槽内の残湯量が所定量を満たない場合にヒートポンプを稼働することを前提として、入力された給湯負荷に基づいて一時間ごとの貯湯槽内の残湯量を算出し、ヒートポンプの一時間ごとの稼働状態を予測する稼働予測タスク7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽光を利用した加熱手段を併用することにより、使用電力量を減らすとともに、既存の機器に簡単に取付けすることができる電気温水器を提供すること。
【解決手段】温水タンク内に電熱ヒータが設けられた電気温水器であって、温水タンク2の上方に設置された太陽光発電パネル10と、温水タンク2内に設けられ、太陽光発電パネル10から導線12を介して電力が供給される補助電熱ヒータ8と、導線12の途中に設けられた表示部兼用制御盤13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 同一区域内でも管理者が異なる街路灯において、不点灯等の故障があった場合に、一般の通行者が修理を求めるための通報先が分かりにくいという問題があった。また、通報後においても修理に一定の期間が必要になるという問題があった。
【解決手段】 街路灯の故障に関する通報先を、インターネットのホームページ上に一元化し、街路灯と連動した地図を用いて通報の方法を容易とすることにより、一般の通行者から迅速に通報を得られることとする。また、管理者が異なる街路灯について、専門性を有する工事業者が修理を一括して代行することで、通報後の修理を迅速に行えることとする。 (もっと読む)


【課題】 公共サービスは、誰もが等しく必要とするものであるため、公共料金の支払方法は多様であることが望ましい。また、公共サービスは生活のインフラであることから、サービスの供給が停止したような場合であっても、速やかに回復できる仕組みが求められる。
【解決手段】 電子決済機能により公共料金の支払方法を多様化させるとともに、決済機能と連動したサービス供給管理機能を備えることで、公共サービスの利便性を向上させる公共料金電子決済システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話やインターネットの利用を不要にし、かつ煩雑な操作をなくして、カスタマーセンタによる適切な応答を可能にする電話受付けシステムおよび電話受付け方法を提供する。
【解決手段】 顧客からの電話を受けてセンタの端末31、…、3nに接続する電話受付けシステムにおいて、顧客の電話番号を順に登録する受付けデータベース13と、顧客から電話を受けた場合にセンタの受付け端末31、…、3nが塞がっているとき、この顧客の電話番号を受付けデータベース13に登録し、受付けデータベース13に蓄積されている電話番号の中で所定順位になった電話番号の電話に、センタの受付け端末が応答する順位が近づいたことを知らせる音声メッセージを送る電話受付けサーバ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】設置手数、コストの削減を図るために基礎ブロックを複数のブロック片にて構成した組立式基礎ブロックにおいて、運搬、組立て等の取扱性を更に高めるとともに、設置対象物としての重量物のサイズ、形状、脚部の配置等の変化に追随して任意形状の基礎ブロックを構築することができる組立式基礎ブロックを提供する。
【解決手段】少なくとも2層のコンクリート製ブロック層2、3と、各ブロック層間を固定する層間連結部材10と、上側のブロック層上面に固定された重量物固定部材15と、を備え、個々のブロック層は、複数のブロック小片4を着脱自在に連結した構成を備え、ブロック小片は外周縁に他のブロック小片と着脱自在に連結するための凸部4a、及び/又は、凹部4bを備えると共に、層間連結部材、及び重量物固定部材の各打ち込み領域を回避した箇所に鉄筋20を埋設した構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】 契約諸元や留意事項などの契約情報を個別具体的に契約者に知らせる。
【解決手段】 ホストコンピュータ2(ホストサーバ4)と送電遠隔制御装置3とが通信可能に接続され、ホストコンピュータ2に、各契約者の異動情報を記憶する異動情報データベース22と、異動情報に基づいて契約情報を作成する契約情報作成プログラム241とを備えている。ホストコンピュータ2が送電遠隔制御装置3から施工完了情報D2を受信すると、受信した施工完了情報D2に対応した異動情報を異動情報データベース22から取得し、この異動情報に基づいて契約情報作成プログラム241によって契約情報を作成し、この契約情報を当該契約者の契約者端末6に電子メールする。 (もっと読む)


【課題】災害発生等において、拠点となる施設に対して、十分な電力を安定した電圧レベルで供給することができる電源システムを提供する。
【解決手段】四輪自動車1と電源装置2とから構成される。電源装置2は、発電ユニット11、蓄電ユニット12、及びインバータユニット13により構成されている。発電ユニット11には、一組のローラ21a、21bと発電機22とが設けられており、ローラ21aの回転駆動がベルト23を介して発電機22に伝達されるように構成されている。蓄電ユニット12は発電機22において発電された直流電圧を蓄電し、インバータ13は蓄電ユニット12から出力される直流電圧を交流電圧に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で安価に碍子表面の塩分を掃き落として除去できるようにする。
【解決手段】 環状の回転体15を碍子1の表面に同心状に且つ回転可能に取り付け、該回転体15に、径外方向に設けられた風受け羽25,…と、ブラシ33が碍子1の表面に当接するブラシ部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 顧客の電気機器の故障原因が電力供給に異常が生じたためであるおそれがある場合に、その故障を合理的に補償する。
【解決手段】 ホストサーバ2に、各顧客の所在地などを記憶する顧客データベース21と、電力供給に影響を与えた事象の内容、発生日時、被影響地域などを記憶する供給異常データベース22と、クライアント3から送信された電気機器故障の内容、発生日時と顧客データベース21および供給異常データベース22のデータとに基づいてその故障が補償の対象となるか否かを判定する補償判定プログラム23と、補償対象であると判定された場合に故障内容と事象内容と当該顧客のポイント数とに基づいて補償金額を算出する補償金額算出プログラム24とを備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 15