説明

オプティマー・フォトニックス・インコーポレーテッドにより出願された特許

1 - 6 / 6


本発明によれば、改良した導波路素子(10)は、信号の変調、減衰、制御、切換等を必要とする用途における設計上の課題に取り組むために、有効的に設計された光学的機能クラッディング領域(35)と、付随する変調コントローラとを利用する。本発明の一実施形態によれば、光電変調器(10)は、光導波路(20)と、光導波路に光学的に結合されたクラッディング(30)と、クラッディングの少なくとも一部に規定された光学的機能クラッディング領域(35)と、及び制御信号を光学的機能クラッディング領域に供給するように構成された変調コントローラを備えている光電変調器(10)を提供する。変調コントローラは、バイアスされた変調RF制御信号に応答して、光学的機能領域内に電界を発生するように構成されている。
(もっと読む)


変調、減衰、偏波制御、及び光信号の切替を必要とする用途に用いられる、導波路デバイス及び導波路デバイスの製造方式を提供する。本発明の一実施形態によれば、集積光デバイスを製造する方法を提供する。この方法は、(i)電極支持面を規定する支持ウエハを用意するステップと、(ii)支持ウエハの電極支持面の上方に電極パターンを形成するステップと、(iii)電極パターンの少なくとも一部の上、及び支持ウエハの少なくとも一部の上方に、非ポリマ・バッファ層を形成するステップと、(iv)非ポリマのシリカ・ベースのバッファ層の上方に導波路コア材料層を形成するステップと、(v)導波路コアを規定するために、コア材料層の一部を除去するステップと、(vi)クラッディング材料を導波路コアと光連通状態に配置し、バッファ層、クラッディング材料、及び導波路コアが、光学的クラッド導波路コアを規定するようにするステップとからなる。
(もっと読む)


【課題】 光導波路コア、及び光導波路コアに光学的に結合されたクラッディングを備えた導波路デバイスを提供する。クラッディングは、光学的機能領域を含み、この光学的機能領域は、該領域に印加される制御信号に応答して変化するように構成された屈折率を有する。光学的機能領域の屈折率は、光導波路コアの屈折率よりも小さい。本発明の一実施形態によれば、光学的機能領域は、カー効果媒体である。
(もっと読む)


導波路に沿って伝搬する光信号を減衰させ、その位相を遅延させ、それ以外の制御を行う方法を提供する。該方法によれば、可変光減衰構造は、導波路コア(10)、クラッディング(20)、光電ポリマ(30)、及び1組の制御電極(40)を備えている。コア(10)、クラッディング(20)、及び光電ポリマ(30)は、ポリマ(30)の屈折率増大により、導波路コア(10)に沿って伝搬する光信号の大部分が、導波路コア(10)の上方にある光電ポリマ(30)の相対的に屈折率が高い領域(32)に結合し、結合した信号の導波路コア(10)への復帰を妨げるように構成されている。本発明の別の実施形態は、結合した光信号内に位相遅延を導入し、結合した信号の導波路コア(10)への戻りを可能にする。更に別の実施形態では、光信号の制御を可能にするリッジ導波路構造を使用する。
(もっと読む)


複数の変調/多重化ユニットと、マスタ光分配ハブと、複数の付加光分配ハブと、複数の建造物局とを備えている光アーキテクチャを提供する。変調/多重化ユニットの各々は、(i)光信号の目標波長帯域の多重分離成分の選択的変調を可能とし、(ii)選択的に変調した光信号を多重化し、(iii)多重化した信号をマスタ光分配ハブに導くように構成されている。マスタ光分配ハブは、変調/多重化ユニットのそれぞれからの多重化信号を、複数の付加光分配ハブの対応するものに分配するように構成されている。複数の付加光分配ハブの各々は、多重化光信号を多重分離し、目標波長帯域のそれぞれの異なる波長部分を建造物局のそれぞれに分配するように構成されているアレイ状導波路格子を備えている。
(もっと読む)


進行波電極構造に沿って伝搬する電気信号の制御の下で、発色基を含むポリマ・クラッディング領域によって囲まれた導波路コア内を伝搬する光の光信号変調のための光学デバイス(10、40)を提供する。マイクロ波電極構造は、一対の接地面電極(72、74)間に介在する制御信号電極(75)を含む共面ストリップラインを備えている。マイクロ波接地面電極の各々は、正又は負DCバイアス源(+Vbias、−Vbias)に接続されており、DC遮断コンデンサ(76)によって、マイクロ波信号入力(44)に結合されている。信号入力及び出力から隔離された接地電極部(72’、74’)は、ポリマのガラス遷移温度付近の温度においてバイアス電圧を印加することにより、発色基を整合するために用いることができる。本発明は、ここに記載し特許請求するような、共面ストリップラインの提供も想定している。
(もっと読む)


1 - 6 / 6