説明

株式会社進日本工業により出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】製品点数を少なくし、簡単な作業により、断水回数を半減、断水範囲の低減、もしくは断水回避を可能とする不断水ST短管及び配水管の布設工法を提供する。
【解決手段】配水管の布設工事に使用する不断水ST短管1であり、管体2の両端に形成した配管接続部3,4と、管体2内を流れる流体を遮断する仕切弁を取り付ける仕切弁着脱部5と、仮配管への分岐を可能にする止水弁を取り付ける止水弁着脱部6と、を備える。一方の配管接続部は、管体内径より大きな内径であり、他方の配管接続部は、管体内径と同形の内径である。また、両端の配管接続部は、管体内径と同形の内径である。また、両端の配管接続部は、管体内径より大きな内径である。 (もっと読む)


【課題】検定期限満了量水器の取替工事の作業予定から堀上げた量水器は発注者に返納するまで取替工事の状況、量水器の正確な管理を可能にする検定期限満了量水器取替工事管理システムを提供する。
【解決手段】請負施工業者側から施工管理を行う検定期限満了量水器取替工事管理システムであって、取替工事データベース11と、量水器在庫データベース12と、を含む管理サーバ10と、管理サーバ10へアクセスして、検定期限満了量水器取替工事台帳記憶領域、作業予定記憶領域にそれぞれデータを入力、または記憶したデータを出力し、また、出庫データ記憶領域、割り振りデータ記憶領域にそれぞれデータを入力、または記憶したデータを出力する請負施工業者管理端末20と、管理サーバ10へアクセスして、検定期限満了量水器の取替工事の作業予定データに基づき取替工事を施工し、施工状態の施工データを逐次入力する請負施工業者携帯端末30とを有する。 (もっと読む)


【課題】上水道管修繕工事の修繕工事写真整理及び請負工事費精算ならびに工事材料の入出庫等の確認や管理作業が容易な上水道管修繕工事調書及び上水道管修繕工事の管理システムを提供する。
【解決手段】上水道管修繕工事調書は、上水道管修繕工事の施工を請負施工業者に発注する水道事業体を記載する欄10と、請負施工業者に対する上水道管修繕工事の指示情報を記載する欄20と、修繕工事内容の内訳を記載する欄30と、請負施工業者が修繕工事完成届の情報を記載する欄40と、完了した修繕工事費を記載する欄50と、水道事業体が修繕工事完了の検査確認情報を記載する欄60と、を順に有し、修繕工事の内容の内訳を記載する欄30は、施工順番に修繕工事を記載する工種項目欄と、内訳明細に基づき員数、請負施工単価契約の単価No、単価Noによって決まる単価、員数と単価より求めた金額を記載する計算欄と、を有し、修繕工事写真を添付する。 (もっと読む)


【課題】水道管内の水道水を短時間で容易に、且つ確実に凍結させて止水し、管工事を行うことができ、また最小限の掘削を行うことで、周辺地盤への悪影響を与えることない止水工事工法及び埋設物敷設工法を提供する。
【解決手段】水道管の止水工事工法は、水道管の一部に穿孔機により穿孔する穿孔工程Aと、穿孔から冷却部を水道管内に挿入して水道水と接触させる冷却部挿入工程Bと、冷却部に冷媒を供給して水道管内の水道水を凍結させて止水する水道水凍結止水工程Cと、止水させた状態で水道管一部または部品の交換、修復または新設する管工事を行う工事工程Dと、水道水を解凍する水道水凍結解凍工程Eとを有する。また、埋設物敷設工法は、舗装版切断除去工程と、吸引掘削工程と、地盤を目標深度まで吸引掘削した際に、止水状態で水道管の一部または部品の交換、修復または新設する管工事を行う非開削敷設工程と、埋め戻し工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】最適な大きさのケーシングを設置してケーシングの内底に露出した地盤を吸引掘削して縦穴を施工可能にする。
【解決手段】ケーシング設置装置Kは、円形開口40aを有する支持基台40と、その中心に対して対称位置に立設する支柱41,42と,ケーシング10の外周を保持する固定アーム43aと可動アーム43bとを有し、支柱41,42に昇降可能に設けられた支持装置43と昇降装置44,45と、円筒カッター30を駆動するカッター駆動装置47とを備え、カッター駆動装置47と昇降装置44,45を駆動し、円筒カッター30を回転させながら下降して舗装版1を円形に切断し、カッター駆動装置47を取り外した後に支持装置43にケーシング10を保持させ、昇降装置44,45を駆動してケーシング10を配置し、ケーシング10を地盤に降下させるのに先立ち、ケーシング10の内底に露出した地盤を吸引掘削して縦穴を施工可能にする。 (もっと読む)


【課題】最小限の掘削を行うことで、周辺地盤への悪影響を与えることなく、短時間に、実地で埋設管などの埋設物の環境を調査することができる。
【解決手段】地中に埋設された埋設物の環境を調査する埋設物環境調査方法であり、周囲より分離された舗装版片を形成するために、地面に敷設された舗装版の表面から舗装版の下の路盤に至るまで、舗装版に設定された所定領域の外周を切削し、切断した舗装版片を舗装版より除去する舗装版切断除去工程と、舗装版片が除去された所定領域にケーシングを配置し、このケーシングを地盤に降下させるのに先立ち、埋設物の出現の有無を確認しながらケーシングの内底に露出した地盤を吸引掘削して縦穴を施工する吸引掘削工程と、地盤を目標深度まで吸引掘削した際に、埋設物の環境を調査する埋設物環境調査工程と、埋設物環境調査工程が終了すると、ケーシングを引き上げながら、縦穴の埋め戻しを行う埋め戻し工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】短時間に舗装路を復旧し、かつ余分に舗装混合物を製造して配送することがなく配送コストが削減でき、しかも産業廃棄物となることを軽減することが可能である。
【解決手段】復旧する舗装場所に加熱した状態で舗装混合物を配送する舗装混合物配送システムであり、舗装混合物を用いて復旧する舗装場所を設定する復旧舗装場所設定工程と、設定された復旧舗装場所に応じて製造する舗装混合物の製造量を設定する舗装混合物製造量設定工程と、設定された製造量に基づき舗装混合物を製造する舗装混合物製造工程と、製造された舗装混合物を断熱構造体により梱包する舗装混合物梱包工程と、梱包された舗装混合物を復旧する舗装場所に配送する舗装混合物配送工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】埋設管を敷設するための立坑の掘削・埋め戻しにおいて、最小限の掘削を行い、かつ施工後の沈下などが生じないようにすることができ、作業性、安全性および環境性を全体的に満足する掘削工法を提供する。
【解決手段】舗装版の除去工程と、所定領域にケーシングを配置し、このケーシングを地盤に降下させるのに先立ち、埋設物の出現の有無を確認しながら前記ケーシングの内底に露出した地盤を吸引掘削して縦穴を施工する吸引掘削工程と、非開削工法による管埋設工程と、前記縦穴の埋め戻しを行う埋め戻し工程と、を有し、埋め戻し工程において、縦穴の周囲を囲っているケーシング内に改良土を入れる埋め戻しステップと、ケーシングを引き上げながら埋め戻し改良土を締め固める締め固めステップと、を有し、埋め戻しステップと締め固めステップを繰り返して縦穴の埋め戻しを行う。 (もっと読む)


【課題】縦穴の掘削工法において、地盤内に不測の埋設物が埋まっていたとしても、その損傷や破壊を未然に回避できるようにする。
【解決手段】吸引掘削工程において、地盤の表面における所定領域にケーシング10を配置する配置ステップと、ケーシング10を地盤に降下させるのに先立ち、埋設物の出現の有無を確認しながら、ケーシング10の内底に露出した地盤を吸引掘削する吸引掘削ステップと、吸引掘削によって埋設物が出現しなかった場合、吸引掘削に追従して、ケーシング10を地盤に降下させる降下ステップと、を有し、吸引掘削ステップは、ケーシング10を配置した後のみに吸引掘削を開始して吸引掘削するステップであり、降下ステップは、吸引掘削にてケーシングの内底を掘削した際、ケーシング10を自重によって降下させるステップであり、地盤内の目標深度に到達するまで、吸引掘削ステップから降下ステップまでの一連のステップを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】小口径トンネルの形成に要する推進動力を軽減し得る掘削装置を提供すること。
【解決手段】小口径トンネルを形成するために地中に推進される掘削装置(10)であって、直列に配置された複数の推進体(12,14)と、互いに隣接する両推進体を相互に接続する継手(16)とを備える。継手(16)は、一方の推進体(12)に対する他方の推進体(14)の相対的な進退及び揺動を許す。 (もっと読む)


1 - 10 / 11