説明

オリンパスイメージング株式会社により出願された特許

1 - 10 / 2,647



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】被写体のシャッタチャンスを逃すことなく、視野が異なる2つの領域を容易に変更して撮像することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】所定の視野領域を集光する光学系21を有するレンズ鏡筒3を備えた撮像装置1であって、光学系21が集光した光を受光して画像データを生成する撮像部27と、リング状をなし、レンズ鏡筒3の外周部に設けられ、光学系21の光軸Oを中心に回転自在な操作リング371と、撮像部27が生成した画像データに対応する主画像から所定の領域を切り出して副画像データを生成する副画像生成部384と、操作リング371の操作に応じて、副画像生成部384が主画像から切り出す切出し領域のパラメータを変更するパラメータ変更部385と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、顔部等に処理を施した撮影画像を得る。
【解決手段】 撮影機器は、被写体を撮影して得た撮影画像を出力する撮像部と、前記撮影画像中の特定の領域を非公開領域として検出する検出部と、前記被写体の撮影に際して、前記非公開領域の少なくとも一部を覆うマスク画像を前記撮影画像に合成して合成画像を生成する合成制御部とを具備する。これにより、非公開領域が認識不能となり、非公開領域を含む画像が記録又は送信等された場合でも、個人情報等を保護することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電磁型リニアモータと像ぶれ補正装置とが干渉することなく且つ沈動時に薄型の撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、フォーカシングレンズ24を含む複数のレンズ21−24から成る撮像レンズ系を保持するレンズ鏡筒1と、撮像レンズ系を経て形成される光学像を受けて画像データを生成する撮像素子110と、撮像素子110を該撮像素子の受光面に平行な面内で変位させて像ぶれ補正動作を行う像ぶれ補正装置105と、を備える。レンズ鏡筒1は、フォーカシングレンズ24を光軸に沿って進退駆動させるフォーカス駆動ユニットである電磁型リニアモータ18含み、該電磁型リニアモータ18の一部が、像ぶれ補正装置105と干渉しないように像ぶれ補正装置105に入り込んでいることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】迅速に撮影レンズ部のリング部のシフト操作を併用して撮影パラメータを変更し、所望の効果を加えた撮影制御が出来るようにした撮影装置を提供する。
【解決手段】ユーザーは表示部8に表示された設定ボタンのアイコンを真上からタッチすればパラメータのメニュー候補一覧が円環上に表示され、レンズ部のリング操作部23を回動させることによって、これらの候補の1つを選択可能となる。回動によって選択されるメニューの色などやコントラストなどが強調されるようにして、設定部アイコンから指を離せば、選択が決定されるようにする。 (もっと読む)


【課題】明るい、すなわちFnoの小さいズームレンズでの光量調整の際に画質の劣化の少ない高解像の画像が得られるズームレンズを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】正屈折力の第1の正レンズ群と第1の正レンズ群の物体側に配置された負屈折力の第1の負レンズ群を有し、広角端から望遠端への変倍にて第1の正レンズ群と第1の負レンズ群との距離が狭まるズームレンズと、ズームレンズによる像位置に配置され二次元配列された撮像画素列を持つ電子撮像素子とを有し、ズームレンズは第1の負レンズ群中の最も像側のレンズから第1の正レンズ群中の最も像側のレンズまでの間に配置された明るさ絞りと、第1の正レンズ群中の最も像側のレンズよりも像側に配置された、光路中に挿脱可能、且つ複屈折性を持つ樹脂製の光量低減フィルターとを有し、所定の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】一部の画素に急激な変化が生じた場合でかつ、その他の周辺画素にばらつきが無いであっても、補正処理を行うにあたって画像の劣化を少なくなるようにした撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子から出力された画素データのうち、位相検出画素の近傍に位置する画素から、撮像された画像のコントラスト情報を検出し(S23〜S31)、コントラスト情報に基づいて、位相検出画素のデータを補正するか否かを判断し、補正すると判断した場合は、位相検出画素の周辺画素に対する重み付けを決定する(S33〜S35)。 (もっと読む)


1 - 10 / 2,647