説明

日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社により出願された特許

1,111 - 1,120 / 1,225


【課題】 紙葉類読取装置において、紙葉類読取センサの読取性能向上・安定を目的としたセンサ対向ローラの同軸上に搬送力を与える搬送ローラを配置した搬送兼センサ対向ローラ、さらには比較的簡素で小型な紙葉類読取装置を提供すること。
【解決手段】 紙葉類読取センサの対向に上下稼動しない固定の駆動軸を配置し、紙葉類読取センサの対向位置には紙葉類読取センサとある一定の隙間を確保した低硬度のセンサ対向ローラを配置し、紙葉類読取センサが対向していない位置には前記センサ対向ローラよりも高硬度の搬送ローラを配置する。搬送ローラの対向部には、テンションローラを搬送ローラと接触する位置に配置した搬送兼センサ対向ローラ構成とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が文字列の方向を指定しなくても、縦書きと横書きが混在する日本語のような言語の文字列を、CPUの処理能力が低くかつ使用できるメモリが少ない携帯端末でリアルタイムに読取ることが課題である。
【解決手段】携帯端末における文字認識の前処理として文字行方向自動判定手段を設ける。この文字行方向自動判定手段には、図や写真や罫線や空白を検知してこれらを除いた画像の領域を読取領域として抽出する読取領域抽出手段を設ける。また、文字行方向判定手段では、高速かつ省メモリで動作するように、読取る文字列を撮像する際に指定する位置を中心とした上下左右に所定の範囲で広げた領域で文字行方向判定を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアを更新するための保守作業を容易に行うこと、またATMのユニットに実装されている制御基板が数種類存在する場合でも、制御P/Kに互換性のあるファームウェアを容易にダウンロードすることにある。
【解決手段】通帳記帳機は、本体制御部からインターフェース部を介してダウンロードされるファームウェアを記憶し、ファームウェアのダウンロードを制御するバージョン情報V1を格納する第1領域と、ファームウェア本体のバージョン情報V2を格納する第2領域と、ファームウェア本体を記憶する第3領域とを含む記憶部と、インターフェース部に接続され、プログラムを実行するCPUを搭載した制御基板を有し、制御基板は基板を識別する識別子をセットできるスイッチ備える。現金自動取引装置のファームウェアをダウンロードする時、スイッチの情報、及び第2領域に記憶された情報が適合した場合にファームウェアをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 精度が高く、簡素で安価な検出ローラ、及びその検知ローラを備えた紙葉類厚み検出装置の提供すること。
【解決手段】 基準ローラと、基準ローラに対向する検出ローラと、検出ローラの変位を検出する変位センサとを有し、検出ローラと変位センサとの接触、衝突を規制、制限する制限機構(留め輪13)を設ける紙葉類厚み検出装置。 (もっと読む)


【課題】
生体認証に必要な生体特徴量や認証プログラムが第三者に解析可能な形で流出してしまうことを防止する。
【解決手段】
認証用の生体特徴量をICカードに登録する際には、生体認証装置で生体特徴量を取得して暗号化し、制御コンピュータを介することなく直接ICカード装置に格納する。また、認証時にはICカードに登録されている暗号化生体特徴量を生体認証装置に入力すると共に、生体認証装置内で生体特徴量を抽出して、入力された生体特徴量と照合して認証する。また、認証装置内の生体認証用プログラムを装置が起動していない時は暗号化して格納する。 (もっと読む)


【課題】
装置の小型化を維持しつつ、紙幣鑑別装置に使用されるセンサどうしの干渉を防止する。
【解決手段】
搬送路に配置されたセンサによって、搬送路を搬送される紙幣から検知信号を得て、紙幣の鑑別を行う紙幣鑑別装置において、紙幣の磁気特性を検知する特性の異なる複数の磁気センサ102,104と、紙幣を光学的に検知する光学センサ10,103、105とを搬送路に交互に配置する。 (もっと読む)


【課題】
従来切り換え機構が大型化する問題と、ゲート本体を三箇所で停止させることができない問題と、さらに駆動源としてステッピングモータを用いて三方向に搬送路を切り換える装置では、切り換え動作が速くなるとゲート本体を駆動させる際に脱調が発生し、切り換え部で紙葉類の切り換えミスや、切り換え不良による搬送ジャムが生じ易いといった問題があった。
【解決手段】
紙葉類を搬送案内しながら一つの搬送路から他の搬送路へ搬送方向を切り換える機能を有する一つのゲート手段1と、ゲート手段を支持する支持手段2と、この支持手段を回転させることによりゲート手段が支持手段回りに回転するように駆動する駆動手段6,12と、支持手段を紙葉類の搬送方向切換えを行うべく三箇所に停止させる停止手段Bと、第一(A)、第二(B)、第三(C)の搬送路のうち少くとも二つの搬送路は双方向に搬送可能な搬送路手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣類の流通経路の探索を容易にする技術を提供する。
【解決手段】 ATM250a,250b,350,450は、入金、出金の際に紙幣識別番号を読み取る。ホストコンピュータ210,310,410は、入出金者の情報と、入出金された紙幣の紙幣識別番号を関連付けて記憶する。管理サーバ110は、それらの情報を監視対象人物DB111に収集し、監視対象人物DB111に基づいて紙幣流通人物リストなどを作成する。 (もっと読む)


【課題】金融営業店の店舗内存在する顧客の属性を自動的に取得し、店舗内に設置されている広告ディスプレイに顧客が興味を持ち易い広告を表示する。
【解決手段】金融営業店の店舗内における顧客の動線を追跡すると同時に窓口に来た時刻と照らし合わせることで顧客IDとそれに対応する顧客属性を取得して店舗内で表示する広告表示内容を制御する。 (もっと読む)


【課題】壁面に設置するコストの低減、及び防犯性を向上させることができ、また紙幣のジャムが発生した場合、そのジャムを容易に除去することができる現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置において、金庫112は、紙幣を収納する収納庫5a〜5dと、出金又は入金に際して収納庫から又は収納庫へ紙幣を搬送する第1の搬送路20,22〜24と、第1の搬送路を貫通させた第1の開口部114と、第1の開口部とは別に設けられた第2の開口部114´と、第1の搬送路の搬送路と連結され、第2の開口部を貫通する第2の搬送路21と、第1の搬送路上に配置された、紙幣の判別のために紙幣の金種に関する情報を取得する判別部3を有し、かつ第2の搬送路21を介して判別部3で判別された紙幣を一時的に保持する一時保管部4と、第1の搬送路と連結して、利用者が出金又は入金のための紙幣をセットする取引口2を、金庫の外側に配置する。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 1,225