説明

日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 1,225


【課題】車の移動情報端末から操作することなく、情報提供端末と近距離無線通信で接続して情報提供端末からの操作により各種の情報を提供できることができる自動車用情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報提供端末16にブルートゥース送受信部20によりアクセスエリア10を形成し、自動車1の移動情報端末14に対して、情報提供端末16の操作により、各種の情報提供サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】
両替処理装置の運用に際して、カード無しでの両替手数料の徴収とカード有りでの両替手数料の徴収を可能にし、さらに両替利用する顧客の優遇度合いに応じた両替手数料の徴収を可能にする。
【解決手段】
入金された貨幣を顧客が希望する特定の金種に交換して払い出す両替処理装置であって、両替利用する顧客の識別情報を取得し、この取得した識別情報に基づいて顧客別の優遇度を決定することにより、顧客に相応しい両替取引の規制や両替手数料を徴収することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末で取得した文書の一部を含む画像から文書全体の翻訳を得る。
【解決手段】単語からなる原文と原文に対応する翻訳文を対応付けて保持すると共に、原文に含まれる各単語の配置情報を関連付けて保持する翻訳辞書を格納する記憶装置と、画像撮影部で撮影された画像から利用者により指定された着目単語パターンとその着目単語パターンの周辺の単語パターンを対象として文字認識処理を行い、単語パターンの文字コードを出力する文字認識部と、利用者により指定された着目単語パターンと着目単語パターンの周辺の単語パターンに関して相対的な配置情報を抽出する抽出部と、着目単語パターンとその着目単語パターンの周辺の単語パターンに関して、文字認識部より得られた文字コードと、抽出部より得られた相対的な配置情報を用いて翻訳辞書を検索する検索部とを有し、検索部より得られた翻訳文を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】
取引料金を徴収する際、お釣を生じさせない独自の徴収機能を持たせることにより、お釣の準備金やお釣の払出構造を省略した簡単な徴収構造を実現する。
【解決手段】
貨幣投入口に貨幣が投入されたとき、その貨幣が取引料金として徴収される予め設定された設定料金を超える額面の金種か否かを判別し、設定料金を超えない額面の金種と判別したときは投入された貨幣を加えた積算料金が前記設定料金になるまで投入を継続させ、前記貨幣の積算料金が設定料金を超えてしまう額面の金種の投入と判別したときは、それまで受付け許可していた金種であっても受付け拒否して返却し、前記積算料金が設定料金に一致したことを確認したとき、前記設定料金の徴収を完結する。 (もっと読む)


【課題】
標準のUSBケーブルをそのまま用いてホストからUSB機器に対してハードリセット等の強制動作制御を実行することができるUSB接続システム、USB機器、及びホストを提案する。
【解決手段】
USB接続システムのホストに、USB機器に動作指示する動作指示信号をUSBケーブル内のVBUS線により送信するVBUS線信号送信手段を備え、USB接続システムのUSB機器に、送信された前記動作指示信号を検知する信号検知手段と、検知した前記動作指示信号に基づいて所定の動作を実行する動作実行手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 紙幣などの紙葉類の搬送に用いられる搬送ローラについての改良を図る。
【解決手段】 紙幣搬送機構10は、紙幣搬送の駆動力を与えるために回転する駆動搬送ローラ20と、当該ローラに追従して回転する従動搬送ローラ30とを対向配置して備え、この両ローラを搬送ローラ対として両ローラ間に紙幣を挟持しつつ、紙幣搬送を行う。従動搬送ローラ30は、回転の軸となるシャフト31の外周に、シャフト軸方向に沿って、複数の紙幣接触ローラ部40を備える。紙幣接触ローラ部40は、中空のパイプ41を備え、このパイプ41を左右の保持体42を介してシャフト31の外周に実用上同心に保持する。保持体42は、シリコンゴム製の弾性体とされており、シャフト31とパイプ41との間にシャフト外周回りの空隙を形成する。 (もっと読む)


【課題】個々の自動機を稼動を停止させずに、それらに対応する業務アプリケーションを効率的に変更可能とする。
【解決手段】 センタシステム300には、複数の自動機110A〜110Aと通信可能な管理端末320と、ログインされたいずれかの自動機からのデータを入力とする業務アプリケーションを実行する複数のリモート端末330A1〜330Anと、が含まれる。管理端末320の記憶装置には、各リモート端末の業務アプリケーションの業務IDと端末IDとが登録されたリモート端末管理テーブルが格納されている。管理端末320は、いずれかの自動機から、業務IDを含むリクエストを受け付けると、その業務IDに対応付けられた端末IDをリモート端末管理テーブルから読み出して、それ、リクエスト元の自動機宛てに送信する。自動機は、端末IDを受け付けると、その端末IDが示す端末にログインする。 (もっと読む)


【課題】 単票搬送路内の単票の検出精度を向上させ、処理内容の正確性を高めた単票処理装置を提供する。
【解決手段】 単票待機位置P1に待機させた単票に、印字位置Ppで印字する際、待機位置センサShの検出結果にかかわらず、搬送ローラR10,R11を吸入方向Diに回転させ、単票センサStで単票を検出する。単票センサStで所定時間以上単票を検出しない場合、単票が存在しないものと判断する。 (もっと読む)


【課題】掲示内容に興味を持った利用者に対して、特別な機器を必要とすることなく、この掲載内容に対する詳細情報や関連情報を提供できるようにする。
【解決手段】ポスター20には、無線ICタグが取り付けられており、ポスター貼付部5に貼り付けることにより、この無線ICタグからこのポスター20に対するタグID情報が無線ICタグリーダ7で読み取られ、制御装置2に送られる。制御装置2は、このタグID情報により、ポスター貼付部5に貼り付けられたポスター20の広告内容夫々に対するコンテンツ(詳細情報や関連情報)をコンテンツサーバ3から取り込む。利用者がポスター20の興味を持つ広告内容の場所を指し示すと、制御装置2は超音波センサ8a,8bの出力によってその指し示した位置、従って、この広告内容を判定し、これに対する詳細情報をコンテンツ再生部6のディスプレイ9やスピーカ10から利用者に提供する。 (もっと読む)


【課題】
紙幣を堆積させて格納する一つ口の紙葉類集積分離装置において、折れぐせがついた紙葉類も集積することができ、分離時のスキューも低減する小型化可能で高信頼の紙葉類集積分離機構を提供する。
【解決手段】
紙葉類集積時に装置内へ搬送される紙葉類を沿わせるガイドを有し、1枚ずつ搬送されてくる紙葉類を積み重ねることで集積格納し、格納してある堆積紙葉類を集積時と同じ口から1枚ずつ分離する一つ口の紙葉類堆積型の紙葉類集積分離装置において、ガイドの紙葉類が接触する面上で、前記ガイドの搬送される紙葉類の入り口と、搬送される紙葉類が完全に集積されるときに到達する前記ガイドの先端を結んだ直線よりも前記ガイドの紙葉類が接触する面の搬送方向断面が突出部を設け、折れぐせを有する紙葉類もこの突出部で折れぐせを効果的に抑えることで、後続紙葉類との衝突を回避でき、紙葉類の折れや詰まりを低減できる。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 1,225