説明

日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社により出願された特許

131 - 140 / 1,225


【課題】博物館または美術館等で展示物を鑑賞する場合に、予め決められたルートを利用者に案内するだけでなく、利用者が鑑賞したいと考えている展示物を利用者に選択させ、利用者の保有している鑑賞可能時間内で、全ての鑑賞希望展示物を利用者が鑑賞することができるような最適な鑑賞ルートを提供すること。また鑑賞途中で鑑賞対象物を変更したり、ルートを変更したりする場合や利用者が鑑賞ルートからはずれた場合にも、利用者に適切な鑑賞ルートを提供すること。
【解決手段】本発明の携帯端末において、利用者から、利用者が鑑賞したいと考える展示物情報と、利用者の保有している鑑賞可能時間情報を取得し、センタ等で直近の混雑状況を管理し、それらの情報をもとに、利用者にとって最適な鑑賞ルートを特定し、携帯端末に表示することで提示する。 (もっと読む)


【課題】直接リード線が接続されるという不正行為が行われた場合に、磁気情報が不正に取得されるのを防止することが可能なカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置100は、カード挿入検出部7と、磁気カードが挿入される挿入口を開閉するためのシャッタ部材5と、シャッタ部材5の移動を制御する制御部11とを備える。カード挿入検出部7は、磁気カードに記録された磁気データを読み取る読取部と、読取部により磁気データが読み取られた場合に信号を出力する出力部とを有する。読取部は、挿入口に設けられている。出力部は、読取部により磁気データが読み取られた場合に、磁気カードに記録された磁気情報の復元が不可能な状態の信号を制御部11に出力する。制御部11は、復元が不可能な状態の信号が入力された場合に、挿入口を開くようにシャッタ部材5を移動させる。 (もっと読む)


【課題】不審者に取引内容を把握されてしまう危険性の少ない自動発券機を提供する。
【解決手段】利用者を撮影する撮影部と、利用者から所定の券を発券するための操作を受け付ける入力部と、利用者の奥行方向に傾斜して設けられ、入力部を表示する表示部と、撮影部が撮影した画像に基づいて、利用者の目線の位置を検出する検出部と、検出部が目線の位置を検出した場合に、目線の位置に応じた表示部上の位置に、入力部を表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存のシステムを使用し、住所変更の利用者にとって、操作使い勝手の良好で、個人情報の保護を重視した自動取引装置の提供を実現する。
【解決手段】自動取引装置とホストコンピューターを含む自動取引システムにおいて、自動取引装置は、ホストコンピューターからの住所変更の指示に従って、表示部に連絡先入力を促す画面を表示し、入力部から入力された連絡先を記憶する。連絡先の入力は、必須とし、次処理に移行しない。入力された連絡先は、ホストコンピューターに送信し記憶する。ホストコンピュータに送信後、自動取引装置に記憶された連絡先は消去する。ホストコンピューターに記憶された連絡先により、後日、連絡をとり住所変更をする仕組みとする。連絡先を通知するホストコンピューターへの仕組みは、既存の仕組みを使用する。 (もっと読む)


【課題】硬貨カセットの装填スペースと別に保管庫を設けることによって、売上金入金機が大型化するという課題が生じていた。
【解決手段】 上記の課題を解決するために、本発明における売上金入金機は、硬貨カセットを伸縮可能な構成とする。また、硬貨カセットを装填する空間と釣銭準備金を保管する空間とを共通の空間とし、移動可能とする押板によって、当該共通空間を硬貨カセットを装填する空間と釣銭準備金を保管する空間とに隔離する。さらに、新たな硬貨カセットを装填した後、押板を移動させて硬貨カセットを装填する空間を縮める(硬貨カセットを縮める)ことにより、釣銭準備金を保管する空間を拡げる。 (もっと読む)


【課題】カード挿入口に挿入されたICカードに帯電している電荷を除電でき、本体の大型化を抑えたカード処理ユニットを提供する。
【解決手段】搬送ローラ22は、ドライブローラ30と、アイドラローラ40とを有している。ドライブローラ30の回転軸31は、搬送部12がモータ等の駆動源によって回転駆動する駆動軸である。アイドラローラ40の回転軸41は、固定した固定軸である。ドライブローラ30は、駆動軸である回転軸31に取り付けた芯金32、および芯金32の表面を弾性体であるゴムで覆ったゴム層33を有している。アイドラローラ40は、固定軸である回転軸41に取り付けたベアリング42の外側に弾性体であるゴム層43を設け、さらに、このゴム層43の外側を導電性の金属で覆った金属層44を形成した構成である。また、接地した導電性の板バネ50が、アイドラローラ40の金属層44に当接している。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現する。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20および出金部を有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構と、これらを制御する制御部とを備えている。上部紙幣処理機構1U、下部紙幣収納機構1L、前部紙幣収納機構1Fは、各機構の間における搬送機構の搬送路で分離可能にユニット化されており、上部紙幣処理機構1Uから下部紙幣収納機構1Lへ、下部紙幣収納機構1Lから前部紙幣収納機構1Fへと双方向に搬送可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】処理能力の向上かつ印刷品質の向上を図ることが可能な発券印刷装置を提供する。
【解決手段】ロール状の連続紙を切断した媒体に所定の情報を印刷して発券する発券印刷装置であって、印刷中以外の場合である搬送中における媒体を搬送させるための第1のモータと、1ステップあたりの搬送距離が第1のモータよりも小さく、印刷中における媒体を搬送させるための第2のモータと、媒体が搬送中の場合には第1のモータを駆動させ、媒体が印刷中の場合には第2のモータを駆動させるように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身の手指に合ったソフトウェアキーボードを、タッチパネルキーボード入力装置に自由に配置する。
【解決手段】タッチした複数の指の接触面積、指の位置を検出するタッチパネル3と、前記指の接触面積と位置からキートップの配置を計算するCPU2と、キートップを表示する表示部4と、タッチパネル3からの情報をキー入力に変換し上位装置に伝送する入出力制御部9とを有し、ユーザの手指に最適化されたキートップを表示する。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置1は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現する。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部10、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20および出金部30を有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫50を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構60と、これらを制御する制御部とを備えている。搬送機構60の搬送路は、下部紙幣収納機構1Lと前部紙幣収納機構1Fとで紙幣を双方向に搬送可能であり、かつ紙幣識別部20で紙幣の識別がされ、さらに双方向の搬送路に入金部10、出金部30の搬送路が接続されている。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,225