説明

国立大学法人秋田大学により出願された特許

91 - 100 / 210


【課題】駆動方法が簡単で、かつ高速動作が可能であり、さらに微細化が可能な空間光変調器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる空間光変調器は、マトリックス状に配設された複数の光変調素子から構成され、前記光変調素子が、反強磁性結合を有する2つの強磁性層を含む積層体によって構成されることで、前記2つの強磁性層の磁化の方向が、電流を印加しない状態では、前記反強磁性結合によって互いに逆方向に配列するため、逆方向の電流を印加するといった初期化操作を不要とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微細化され、かつ保磁力の大きな記録ビットにも実効的に大きなマイクロ波磁界を正確に印加しながら記録磁界を印加することが可能な磁気ヘッド及び該磁気ヘッドを備えた磁気記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録磁極と記録磁極に記録磁界を発生させる励磁コイルとを備え、記録磁極に対して相対的に移動するとともに記録磁界が印加される記録ビットを有する磁気記録媒体に磁気情報を記録することができる磁気ヘッドであって、磁気記録媒体の表面に直交する方向から見て、記録磁界が印加されている記録ビットの移動軌跡を挟むようにして一方と他方とにそれぞれマイクロ波磁界発振素子が1つずつ以上備えられている、磁気ヘッド、及び該磁気ヘッドと磁気記録媒体とを備える磁気記録再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】レアメタル、中でも、パラジウムを高効率で抽出できる新規なレアメタル抽出剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される環状フェノール硫化物誘導体を含有するレアメタル抽出剤。
(もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池用電極として用いられる、銅−錫合金箔膜電極を、効率よく安価に形成する方法を提供する。
【解決手段】有機金属化合物である蓚酸錫および酢酸銅、テトラエチレングリコールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンを含有してなる銅−錫含有ペーストであって、蓚酸錫、テトラエチレングリコールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンを、モル比で1:「2以上4以下」:「2以上4以下」の割合にて含有する錫前駆体と、酢酸銅、および、テトラエチレングリコールを、モル比で1:「2以上4以下」の割合にて含有する銅前駆体とを混合した銅−錫含有ペーストを作成し、該ペーストを集電体上に塗布、焼成する事により、均一な薄膜状銅−錫合金電極を作成する事ができる。 (もっと読む)


【課題】炭素化合物を燃料とする燃料電池における一酸化炭素等による被毒が少なく、触媒活性の高いアノード電極触媒を提供すること。
【解決手段】xが0.5以下である白金酸化物(PtOx)をアノード電極触媒に使用する。この白金酸化物は、物理気相成長(PVD)法や化学気相成長(CVD)法を用いて作成する。或いは、この白金酸化物は、白金酸の還元などで作製したより酸素比の多い白金酸化物を電解還元や水素還元により作製しても良い。この白金酸化物は、非常に簡単な製造方法により良好なメタノール酸化特性を有するアノード電極触媒となる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池に使用できる均一な錫薄膜電極を、効率良く、かつ安価に集電体上に形成する技術を提供する。
【解決手段】有機金属化合物である蓚酸錫、テトラエチレングリコールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンを、該蓚酸錫、テトラエチレングリコールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンが、モル比で、1:「2以上4以下」:「2以上4以下」の割合で含された錫含有ペーストを、加熱攪拌して高粘性な錫含有ペーストとした後、集電体上に塗布、焼成して錫薄膜電極とする事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】睡眠時無呼吸症候群の患者の治療に用いられるスリープスプリントを精度良く迅速にしかも安価に作製する咬合採得用器具を提供すること。
【解決手段】厚みの異なる複数のバイトテーブルを有する2つのプレートの平坦な面同士を重ねた器具で、2つのプレートにおける種々の厚みを有するバイトテーブルの組み合わせで所望の厚みを選択し、重ねたバイトテーブルの両面にシリコンバイトを塗布し、ベーススプリントを装着した上下の歯で噛むことにより最適の垂直的下方移動量を決定する。次に下顎を前方に突き出して、下歯で噛んでいるバイトテーブルのプレートを上歯で噛んでいるバイトテーブルのプレートに対して前方にスライドさせて最適の前方移動量を決定する。本器具を用いることにより、患者に負担のない位置で下顎位を決定できるので、良好なスリープスプリントを作製できる。 (もっと読む)


【課題】製薬会社での製造から、医療機関において患者に投薬されるまでの医薬品の流れを個品ごとに管理することができるシステムを構築すること。
【解決手段】製薬会社情報システムと医療機関情報システムが、ネットワークを介して接続され、製薬会社では電子タグに少なくとも個品識別IDが書き込まれ、医療機関では、患者への投与単位を識別するための医療機関内識別IDが作成され、個品識別IDと医療機関内識別IDとからユニークIDが構成されて医療機関情報システムに登録され、電子タグには医療機関内識別IDが書き込まれる。構成されたユニークIDにより、製薬会社における医薬品の出荷から、医療機関における医薬品の投薬までの情報を、医薬品の個品ごとに一元管理することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】低い操作圧でも従来以上の膜処理効率を得ることができる効率的な脱塩処理方法を提供して、処理コストのさらなる低減を図る。
【解決手段】 塩類を含む原水中に微細気泡を生成させ、該微細気泡を含んだ原水を濾過膜分離して水を得ることを特徴とする脱塩処理方法において、該微細気泡の表面近傍におけるゼータ電位が−10mV〜−150mVとなるように、該微細気泡を帯電させることにより、従来よりも低い操作圧で実質的に十分な有効圧を膜面に作用させる。 (もっと読む)


【課題】波長に比べて十分に小さな寸法の被測定試料の誘電率などの材料特性を,広帯域の周波数について,機械的な加工精度の厳しい要求なしに,簡便に計測できる高周波材料定数測定システムを提供すること。
【解決手段】自由空間において,送信アンテナにより発生した任意の周波数の既知の強度の放射電界中に被測定試料を設置し,その誘電分極により生じる散乱波電界を,遠方の既知の距離に設置した受信アンテナにより計測する。その散乱波による電界強度が,散乱体である被測定試料の誘電率と一意に定まる関係にあることを用いて,試料の高周波誘電率を推定する。 (もっと読む)


91 - 100 / 210