説明

株式会社アクロディアにより出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】画像処理に関する専門的な知識を有しない一般ユーザであっても、品質の高い編集データを作成して楽しむことができるようにする。
【解決手段】画像処理装置に要求部100、シナリオ解析部101、画像生成部102および音声生成部103を設ける。また、画像処理装置に装着された記録メディア9に、画像処理の専門家によって作成されたシナリオ元データ22およびGUIデータ23を予め格納しておく。要求部100はGUIデータ23を参照しつつ、ユーザに必要な情報を入力するように促すGUI画面を表示する。ユーザはGUI画面に従って入力するだけで、シナリオ元データ22において要求される編集前データとデジタルスチルカメラで撮像された素材データ90とがシナリオ解析部101によって関連づけられる。この関連づけに従って素材データ90にデータ処理を実行して編集データを生成する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアデータを所望のグループごとにまとめて描画あるいは管理する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話端末1の内蔵メモリ17には、13枚の撮像画像データA1〜A13が格納されている。撮像画像データA1〜A13のタグ情報には、各データが撮像された日時の情報が記録されている。ユーザにより、撮像日時範囲が指定されると、指定された撮像日時範囲に合致する8枚の撮像画像データA4〜A11が選択され、これら8枚の撮像画像データから合成画像データ22が生成される。 (もっと読む)


【課題】 様々な機種における操作性を統一させることができる情報処理装置および画面表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 キー入力部21において受け付けられたキー入力による画面表示が例外処理要求を必要とすると、メインシステム制御部23により判断されると、メインシステム制御部23は、例外処理要求をUIエンジン30に通知する。一方、UIエンジン30において、メインシステム20から例外処理要求が通知されると、UIコンテンツ制御部31の制御のもと、格納部32が当該例外処理要求を記憶する。そして、その後、メインシステム20において受け付けられたキー入力およびその時点でのページ状態が、例外処理記憶部322に記憶されている例外処理要求と一致する場合には、UIコンテンツ制御部31は例外処理発生の通知をメインシステム20に行い、メインシステム20では、通知にしたがった内容を表示部24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】、画面の表示速度あるいは動作速度を高速化すること。
【解決手段】ユーザによる入力を受け付けるキー入力部21とその入力に基づいて画面を表示する表示部24とを備える携帯電話機10は、携帯電話機10が所定のシステム状態にあるときに表示されるUIコンテンツを定義する属性テーブルを記憶する第2属性テーブル管理部32と、携帯電話機10のシステム状態を取得するシステム状態取得部23aと、キー入力部21により入力が受け付けられた場合に、新たに携帯電話機10のシステム状態を取得することなく、第2属性テーブル管理部32に記憶されている、システム状態取得部23aにより取得されたシステム状態に対応する属性テーブルに基づいて、表示部24に表示するUIコンテンツを生成するコンテンツ描画部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるサービスの利用場所のデータやその際に使用されたアプリの種類を蓄積することにより、効果的なレコメンドサービスを行う。
【解決手段】近接通信手段を有する携帯端末にサービスを提供するサービス機器と、データベースサーバを有する近接通信サービスシステムであって、前記データベースサーバは携帯端末及び前記サービス機器とインターネットを介して通信可能とされ、前記サービス機器が携帯端末に対し近接通信によりサービスを提供すると、前記データベースサーバは、当該携帯端末の携帯端末識別情報、前記サービス機器内に格納されている前記サービス機器の設置場所を示す場所情報、及び前記サービスに用いられたアプリケーション又はその種類を示すアプリケーション情報を、当該携帯端末及び/又は前記サービス機器からインターネットを介して収集し、格納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】演算負荷を大きくすることなく、且つ環境に依存することなく、3Dオブジェクトを表示装置の描画エリア内でアニメーションさせた後、所望の位置に移動させる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】3D空間200内に第1の空間202と第2の空間203が設定される。3Dオブジェクト210は、第2の空間203で位置P1から位置P2までアニメーションし、さらに、縮小しながら位置P2から位置P3までアニメーションする。第1の空間202と第2の空間203との距離は非常に大きく設定される。再生側においては、このように定義された3Dグラフィックアニメーションを3D空間200内でオフセットさせる。視点201から3Dグラフィックを観察すると、オフセットの前後において、第2の空間203上でのアニメーションに大きな変化がなく、最終的な位置P3が大きく移動する。 (もっと読む)


【課題】端末機種の違いや搭載されている機能の違いを意識することなく、表現力が豊かな電子メールを簡易に楽しむことのできる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】携帯電話装置10は、プレーンテキストの電子メールを受信する。キーワード抽出部31は、電子メールテキストデータ25を入力し、3Dグラフィックデータベース22を参照してキーワードを抽出する。3Dグラフィックデータ選択部32は、抽出したキーワードに対応する3Dグラフィックデータを取得する。表示データ作成部33は、テキスト文章の中でキーワード部分については3Dグラフィックデータに置き換えた3Dグラフィックメールを作成する。3Dグラフィックデータはアニメーション定義データを含んでおり、キーワードに対応する部分には、3Dグラフィックのアニメーションが再生される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7