説明

株式会社ワイズメディアテクノロジーにより出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】情報通信ネットワークを利用した広告配信にて、人が集まる様々な市場にあわせた広告配信、即時性の情報収集が可能な情報通信ネットワークによる広告配信システムの提供を目的とする。
【解決手段】情報通信ネットワークにおいて、ネットワーク端末表示装置に表示する情報データの配信範囲にあわせてサーバ装置を設置し、サーバ装置よりネットワーク端末表示装置の設置場所にあわせた情報データを配信させる。前記より、様々な目的に応じた情報データを配信することが可能となることから、同様にネットワーク端末表示装置も周辺装置としての機能を内蔵させ、設置場所を限定されないようにする。又、ネットワーク端末表示装置にカメラ、各種センサーを内蔵させ、防犯、防災システムを兼用させることにより、設置店舗は広告配信の収益を得られると同時に、防犯、防災対策を行うことが可能となる。これらより、広告としての配信先の拡大が可能となる。 (もっと読む)


【課題】カメラ内蔵ディスプレイ装置にて、液晶表示部に内蔵したカメラの広視野角の実現と表示データ加工、カメラ画像加工が内蔵され、全てが一体型となることにより多目的な用途で使用出来るディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】カメラ内蔵ディスプレイ装置1にて、カメラ画像合成部12を内蔵し、制御信号又は、種々のセンサー信号により、複数のカメラ画像を1つのカメラ画像へ合成させ1つのカメラ画像では、実現不可能な広範囲のカメラ画像を可能とする。又、カメラ内蔵ディスプレイ装置1に表示データの加工として、映像合成部10を内蔵させ、制御信号により、2系統の表示データの表示設定ができ、種々の表示データの組み合わせと内蔵された表示データからの選択も可能とさせることで、多目的な使用用途で使用できる。 (もっと読む)


【課題】仮想生命体とした玩具装置にて、無線タグ、無線タグ読取機能、ネットワーク通信機能を有することで、遊戯者固有の仮想生命体として育成可能な玩具装置の提供を目的とする。
【解決手段】仮想生命体とした玩具装置の無線タグに固有のデータを記憶させる。又、複数の無線タグにそれぞれ固有のデータを記憶させる。遊戯者は遊戯毎に複数の無線タグから選択し、仮想生命体とした玩具装置に認識させ遊戯する。遊戯したことを仮想生命体とした玩具装置に履歴と記憶させ、その履歴に応じた仮想生命体に育成される。仮想生命体の育成過程が単調にならないように、記憶媒体を交換できるようにし、育成過程での様々な演出を発生させる。又、同様の効果を得られるように、ネットワーク上で仮想世界を展開し、仮想生命体とした玩具装置よりアクセスできるようにもする。 (もっと読む)


【課題】 ELF若しくはVLF帯域を使用することにより、従来にない電力を長距離に渡って供給することを本発明の課題とする。
【解決手段】 ELF若しくはVLF等の長波を利用して磁界による誘導結合を持って電力を供給することを特徴とする無線電力供給ターミナル。 (もっと読む)


【課題】使い捨て方式に特化し、使用開始までの給電を無効化する方法と給電を開始する方法と一定時間の後、IDタグとして不能となる電源を使用することにより、時間制限付きのIDタグを提供する。
【解決手段】IDタグに内蔵する電源供給部には、発熱材Aと発熱材Bを実装し、発熱媒体として使い捨てカイロ式の混合に起因する発熱材料をもち、使用するまで別々な場所に格納しておけるようにする。プルリンク2を引き抜くことによって、発熱材Aと発熱材Bが混合し、発生する熱を持って発電が開始する。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダ内部の回路を削減し小電力化を行い、送信出力への増大を計る。その結果を通信距離の長大へと還元する。このための通信方式を提供することを本発明の課題とする。
【解決手段】主搬送波をクロック信号として使用しカウンタ部、比較部、応答部とを備えることを特徴とするトランスポンダ通信方式。 (もっと読む)


【課題】周囲温度の上昇は電子回路の誤動作要因となる重要な問題であり、回路設計者は常に動作環境の温度に注意を必要とする。この発熱対策に費やす作業負担を軽減した冷却システムを提供する。
【解決手段】水、油等の液体を冷却媒体とし、閉じられた筺体内にモーター等の動力から発生する電磁ノイズ等影響させることなく冷却を行なう仕組みと冷却媒体の循環を動力とする空冷の仕組みと電子デバイスなどの発熱部品を直接冷却し、且つ直接冷却の対象を追加部品を持って増やすことが可能な仕組みを備えた冷却システム。 (もっと読む)


【課題】無線通信に於ける状況を改善するためには、無線機に使用する通信帯域を狭帯域且つその送信出力を小電力化することが最も要求されることであり、本件が提供する発明はこれを解決する物である。また、もうひとつの課題である通信距離において、本件は同等出力に於ける現行機種と比較して通信距離の長大化をも実現する技術である。
【解決手段】質問器1より出力される搬送波出力を同期回路に於ける基準信号として、応答器2にて使用する。応答器2内の内蔵カウンタを基準信号により動作させることにより、質問器1から出力する搬送波の基準信号をカウントする。一方、応答器2では個別のIDを持ち内蔵カウンタのカウント値と常時比較を行う。任意の応答器2における個別IDとその内蔵カウンタの示す値が一致したときに、質問器1に対して応答を行う。 (もっと読む)


【課題】RFIDシステムでUHF帯域全域にわたって良好な周波数特性を持つ小型の電子タグ用アンテナで、広帯域化により人体を含む水気のある物質に貼り付けても、動作が保障される電子タグを提供する。
【解決手段】シート状の誘電体で形成されたアンテナ基板5からなる単一平面上にスパイラル形状のアウトラインをもつ板状導体で形成された主アンテナ素子1とその一対の主アンテナ素子中心部付近に形成された給電パッド部分10と上記主アンテナ素子の両端部に形成された無給電アンテナ素子3を備えることを特徴とするS字板状小型ダイポールアンテナを形成し、且つ、板状導体にノッチ状の切込み2を入れることによりインダクタンス成分、キャパシタンス成分の装荷を行い、共振周波数帯域の最適化と広帯域化、そしてアンテナ形状の小型化を実現する。このS字板状小型ダイポールアンテナの給電パッド部分11にタグIC10を備え電子タグを形成する。 (もっと読む)


【課題】アクティブタグでは電池の交換および二次電池使用の場合は充電にかかる手間があり一次電池では購入コストが問題となり、パッシブタグにおいては、質問器の設置台数の増加と通信距離の問題があげられる。
【解決手段】応答器には電気二十層コンデンサ等のキャパシタを用い応答器には電波給電用の仕組みと給電用電波の受信アンテナを実装する。充電ボックス1のユーザ扉3から使用済みの応答器が投函されると、誘導板2により充電回路9のついた充電用スロープ5へ応答器が誘導され充電が開始され、充電を終えると充電用スロープ5より落下し、充電ボックス下部へ溜まる。応答器が連続で投函された場合は、回収扉開閉センサ1の感知状況に合わせて充電の一時中止や再開を行なう。 (もっと読む)


1 - 10 / 12