説明

公立大学法人横浜市立大学により出願された特許

81 - 90 / 101


【課題】新薬候補化合物の新薬としての不適格要素を早期に発見できるようにする。
【解決手段】非臨床試験と、臨床試験とからなる医薬品開発方法において、新薬候補化合物の少なくとも一部が、AMSやPET検査によって観測可能な放射性同位元素でラベルされ、そのラベルされた新薬候補化合物の血中濃度や体内動態が、AMSやPET検査によって検査され、その血中濃度や体内動態と標的部位との関係から新薬候補化合物の有効性を試験し、特に、健常人に対し、ラベルされた新薬候補化合物を投与し、広く健常人に対する新薬候補化合物の血中濃度や体内動態を検査し、そのデータを臨床試験の評価及び判定の基礎データとして活用する。 (もっと読む)


【課題】MRI像の理解を一層深めることのできる磁気共鳴力顕微鏡を提供する。
【解決手段】高周波磁場発生装置31が試料21の全体に均一に発生した高周波磁場中で、カンチレバー自己励振ループ部が前記カンチレバー23を自己励振した状態で、試料21(検体)のスピンを制御して磁気共鳴力を発生させ、周波数復調器26が磁気共鳴力に基づいた前記カンチレバー変位計測器29の検出信号から前記カンチレバーの共振周波数を計測し、かつカンチレバーの共振周波数シフトを計測し、カンチレバーの共振周波数のシフト量の直流成分Δνが一定となるようにスキャナー22を制御して試料21表面から探針24先端までの距離Zを調整して、試料21の原子間力像(AFM)をスキャナー駆動電源25が生成し、周波数復調器26での前記カンチレバーの共振周波数シフト量の交流成分δνに応じて磁気共鳴力像(MRFM)を位相検波器34が生成する。 (もっと読む)


【課題】 電気泳動ゲル膜の一連の処理を自動化させて、処理の均一化、その後の各種分析等の精度を向上させることが可能な電気泳動ゲル膜処理装置を提供すること。
【解決手段】 筐体と、電気泳動ゲル膜投入・載置台と、電気泳動ゲル膜セット台と、電気泳動ゲル膜切断手段と、電気泳動ゲル膜洗浄・洗浄液切り手段と、筐体に移動可能に設置され電気泳動ゲル膜切断手段によって切断された電気泳動ゲル膜を電気泳動ゲル膜投入・載置台上から剥離させて保持し、これを電気泳動膜洗浄・洗浄液切り手段位置まで搬送して洗浄・洗浄液切りに供せしめ、その後電気泳動ゲル膜セット台上に搬送して電気泳動ゲル膜を基板上にセットする電気泳動ゲル膜剥離・保持・搬送手段と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】アミノ酸を質量分析計で分析する場合の試料の注入を効率的、かつ精度よく行うための試料の前処理方法を提供する。
【解決手段】アミノ酸、アミン、及び/又はペプチドからなる分析物を含む試料を質量分析法により分析する方法において、前記分析物を修飾試薬により誘導体化し、当該誘導体をマイクロチップ電気泳動に供し、そして、前記マイクロチップ電気泳動からの溶出液を質量分析計へ導入する。 (もっと読む)


【課題】高血圧の遺伝子マーカーの提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、一塩基多型(SNP)を含む遺伝子からなる高血圧の遺伝子マーカーであって、前記遺伝子のSNPは、NCBI SNPデータベースのrs番号6162、7158、28933、710652、755381、887387、929023、967591、1042138、1058793、1801258、1869872、2070759、2071556、2140516、2236620、2236943、2236957、2255390、2270860、2278993、2291075、2293990、2295852、2298881、2301963、2305080、2715709、3736186、3743496、3746539、3747676、3759717、3764352、3766554、3815715、又は、3816772で特定される。 (もっと読む)


【課題】ヒアルロン酸の減少又は欠乏が伴う障害や疾患を治療すること。従来法に比べ、より生理的であり、副作用が少ない動脈管開存症治療法を確立すること。
【解決手段】ヒアルロン酸シンターゼをコードするDNAを含む、医薬組成物。ヒアルロン酸シンターゼをコードするDNAを含む、内膜肥厚促進剤。 (もっと読む)


【課題】 高効率かつ低コストのマイクロサテライトを用いたマッピング方法により高血圧症感受性遺伝子を同定する。
【解決手段】 約100kbの間隔で設定したマイクロサテライト多型マーカーを用いて、高血圧に関するケース・コントロール相関解析を実施し、候補領域を絞り込んだ後、SNPをマーカーとする相関解析及び連鎖解析を実施することにより、ヒトゲノムDNA配列の特定のSNPsを含む新たな高血圧症感受性遺伝子を同定した。 (もっと読む)


【課題】 副作用が低減され、それにもかかわらず高い予防又は治療効果を発揮することができる、アルツハイマー病の予防又は治療剤を提供すること。
【解決手段】 アルツハイマー病の予防又は治療剤は、抗β−アミロイドペプチド抗体のF(ab')2フラグメント又は該フラグメントの一部であって少なくともその可変領域を含む断片若しくは該断片の結合物であってβ−アミロイドペプチドとの結合能を維持するものを有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】 発現ベクターを用いた核酸医薬における導入遺伝子の発現量を増大させ、更に、核酸医薬の中でも遺伝子ワクチンにおける導入遺伝子の発現量の増大と導入遺伝子から合成された蛋白質に対する抗原特異的な免疫反応を増強する。
【解決手段】 脊椎動物の細胞内で主要組織適合遺伝子複合体(MHC)エンハンセオソームとの結合能を有する転写因子結合配列を含む改変プロモータを含有することを特徴とする発現ベクターを提供する。 (もっと読む)


【課題】水系溶媒中に安定に分散され、かつ体内への投与が容易に行え、かつ光照射によりそれが担持する医薬化合物の薬効を消失させることができる二酸化チタン複合材およびその分散体の提供。
【解決手段】光触媒活性を有する二酸化チタンに、親水性高分子を介して医薬化合物を結合させた複合体を用いる。この複合体は、水系溶媒中で安定であり、かつ体内への投与が容易であって、さらにこれを体内に投与し、医薬組成物の薬効の必要の無い部位では光照射により二酸化チタンを光励起し、医薬化合物を分解してその副作用を低減させることができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 101