説明

株式会社豊光社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】CCFLにとって最適な管温度となるように管電流を事前に制御することにより、安全で長寿命なCCFL照明を提供する。
【解決手段】CCFL点灯後に、一定間隔時間を測定し、管温度と管電流を検出し、制御部に記憶されたCCFLの管温度に対応する最適な管電流値データと比較し、最適な管温度となるように管電流値を制御する管温度制御装置。周囲温度によって大きく変化するCCFLの管温度が最適な値になるよう、管温度が飽和する前に管電流値を制御することによって、周囲温度に合わせた最適な輝度での点灯を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 蛍光ランプとして中空状の発光体を使用した場合、ランプの光は中空内面にも照射されることになりランプの光を効率よく放射しているとはいえない。また、動作を安定させる為、電球内温度の低減、冷陰極管の点灯動作を安定させる機構を提供する。
【解決手段】 電球内に内部を空洞とした表面が導体である鏡面内管を設ける。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムの絶縁が劣化しているか否かを、診断可能であり、かつ絶縁が劣化し、地絡している箇所を特定できる診断方法及びその装置を提供する。
【解決手段】各太陽電池ストリング1bとパワーコンディショナ3とを接続するプラス極の電線5aと、マイナス極の電線5bの両方を貫通させて電流検出用のトランス11を設け、マイナス極の電線5bにアース線8aを接続し、太陽光発電システムが発電を行っている状態で、電流検出用のトランス11が電流を検知することにより、太陽電池ストリング1bに絶縁劣化が発生したことを検出し、また、太陽光発電システムが発電を行っていない状態で、太陽電池ストリング1bのプラス極とマイナス極を接続し、直流電源13を用いて太陽電池ストリング1b全体の電位を上昇させ、電流検出用のトランス11が電流を検出することにより、太陽電池ストリング1bに絶縁劣化が発生したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】 蛍光管型照明器への電力給電方式が多岐にわたり、その全てに切り替えなく対応する。また、専用コモンモードチョークコイルを用いて多岐の給電方式において一様にノイズ除去が出来るようにする。
【解決手段】 蛍光管型照明器は、保護素子R1〜R4,コンデンサC1〜C3,4つ以上の巻線を設けたコモンモードチョークコイルCTC1,整流回路を備える。AC1−4は全てコモンモードチョークコイルCTC1へ接続され、出力OUT1,OUT2の間に整流回路BD1,BD2が接続される。 (もっと読む)


【課題】直流電流の測定高速化の際に、従来の構成では困難であった消費電流の増加や移乗ノイズの増加を軽減できる非接触直流電流センサを提供する。
【解決手段】一対の対向するコアからなる磁路の一端側の接触断面積を他端側に対して狭くするか、或いは少なくとも一端側のコア断面積が互いに接触する部分の断面積とし、励磁電圧を少なくしても飽和励磁を可能とするクランプコア構造にする。また電流電圧変換用抵抗にインダクタンスを直列に入れ、励磁コイルから見たインピーダンスを上昇させ、帰還用コイルの巻き線数を増大しても励磁側の消費電流の増加が少ない電流帰還回路を含む (もっと読む)


1 - 5 / 5